ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

こだわりのBOXで♪出産祝いにおなまえーる

2022年11月29日

こんにちは、うとです!

コートの出番もないままに11月が終わりそうです。

今年の冬は寒くなるという予報を見たのですが、本当かなぁ。

 

さて、先日友人に赤ちゃんが産まれました。

出産祝いは何にしようか、とリクエストを聞くと「おなまえーるがいい!」と!

 

おなまえーるは出産祝いにぴったりのオーダーお名前スタンプ。

そのお勧めポイントをご紹介します!

 

 

出産祝いに♪おなまえーるのお名前スタンプ

どうしておなまえーるのお名前スタンプが出産祝いに喜ばれるのか、

ポイントをご紹介します。

 

おなまえ〜るのお名前スタンプはかわいいBOX入り。

これが入園、入学、出産祝いに大好評なんです!

 

選べるBOXは

わくわくミニカー

わいわいサーカス

るんるんフレンチ

 

の3種類。お子様やママの好みに合わせて選んであげられますね。

 

入園、入学祝いに!

 

入園、入学時のお名前書きは量も多くて大変。

そんなママたちに、お名前スタンプはとっても喜ばれるお祝いなんです。

 

お名前書きは絶対に必要になりますし、消耗品も多いので

幼稚園や小学校に入ってからも、ずっと活躍してくれるんです!

 

お子様の幼稚園、小学校生活にずーっと寄り添ってくれる、素敵なプレゼントになりますよ♪

 

二人目さん、三人目さんの出産祝いにも!

 

その子だけのオーダーでお作りするお名前スタンプですから、

二人めのお祝い、三人目のお祝いでも喜んでいただけます。

 

共働きのご家庭も多く、早い時期から保育園に入るお子さんも多くなっています。

幼児のママさんにこそ、大変なお名前書きの負担を軽くしてあげたいですね。

 

幼稚園はお着替えやタオルも毎日たくさん。

ポンっとスタンプでお名前書きが完了するお名前スタンプがとっても喜ばれるんです。

 

さらに保育園で大変なのがおむつにもなまえ書きが必要だということ!

毎日たくさんのおむつを消費するので、お名前書きも大量、そして毎日…

 

そんな幼児のママさんのお名前書きを簡単にし、

ゆっくりできる時間をプレゼント☆なんていかがでしょうか?

 

一人目でBOXセット、二人目でスタンプだけセットをプレゼントするのもお勧めですよ♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お名前スタンプにはないお名前シールの魅力・メリット

2022年11月28日

こんにちは、ちゅんみです。

 

おなまえーるはお名前スタンプです。

ライバルでもある(?)お名前シールには、シールにしかない魅力があると思っています。

それぞれの魅力を理解した上でお買い物をしていただけたらという気持ちから、

今回は、お名前シールの魅力・メリットについて紹介します。

 

お名前シールのメリット|剥がして貼るだけでかんたん

お名前シールのメリット1つめは、剥がして貼るだけでかんたんなことです。

 

お名前スタンプだと、スタンプ台を用意してトントンとしてから押しますが、シールであれば台紙から剥がして貼るだけなのです。

1工程少ないため、楽なのはお名前シールと言えます。

 

お名前シールのメリット|どこでも使える

お名前シールのメリット2つめは、どこでも使えることです。

 

お名前スタンプも基本的にどこでも使えるのですが、スタンプを押すため平らなところに置いて作業をするほうが仕上がりが圧倒的によいです。机の上で作業をする人も多いでしょう。

 

お名前シールなら、貼るだけなので必ずしも机の上でなくてもOKです。

ちょっと机の上がゴチャゴチャしているときでも、かんたんに使えますよ。

 

お名前シールのメリット|カラフル

お名前シールのメリット3つめは、カラフルなことです。

 

お名前シール

 

お名前シールって1枚のシールのなかに複数の色が使われています。

そのため、見た目がカラフルで華やか。

仕上がりがかわいくなることがメリットです。

 

お名前シールのメリット|デザインが豊富

お名前シールのメリット4つめは、デザインが豊富なことです。

 

お名前スタンプだと、イラストスタンプとの併用でデザインを作ることができますが、

お名前シールはもっとデザインが豊富。

 

どうぶつのデザイン、シンプルなデザイン、キャラクターもののデザインなどたくさんあります。

子どもの好みに合わせてお名前シールが選べますよ。

 

お名前シールのメリット|失敗しにくい

お名前シールのメリット5つめは、失敗しにくいことです。

 

お名前スタンプだと、インクが欠けてしまうこともあります。押したらブレてしまった! ということも。

お名前シールも失敗をすることはありますが、スタンプよりも失敗率は低いはずです。

 

 

お名前シールとお名前スタンプにはそれぞれ異なるメリットがあります。

今回はお名前シールのメリットを紹介しましたが、お名前スタンプにも魅力がたっぷり。

 

先輩保護者の意見やネットの口コミも参考にしながら、後悔のないお買い物をしてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【お名前スタンプの使い道】子どもの宿題のやる気を出す方法

2022年11月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんのお子さんは宿題をちゃんとやりますか?

途中で飽きてしまうことや、別のことをしてしまう、そもそも最初からやりたがらないことはありませんか。

 

今回は、スタンプを使った子どものやる気を出す方法を紹介します。

 

【宿題】子どものやる気を出させる方法

【子どもの近くにいる】

子どものやる気を出させる方法としておすすめなのは、保護者が近くにいることです。

 

「宿題をする=ひとりになる」という寂しさを感じる子もいるので、保護者が近くにいて、子どもがわからないときでもすぐに質問できる環境が理想です。

 

…とはいっても、忙しい保護者だと難しいこともありますよね。

 

【保護者もなにかに取り組む】

「〇〇ちゃんが宿題やるなら、パパも頑張って仕事の本を読むね」と宣言して、保護者も一緒に頑張っている姿勢を見せることもおすすめです。

 

そうすると、子どもが「ボクも負けないようにやるぞ」と思うことがあります。

 

【一緒に宿題に取り組む】
子どもが何から手をつけていいのかわからない、宿題の内容がわからない可能性もあるので、一緒に宿題に取り組むこともおすすめです。必要に応じて、やり方を教えましょう。

 

【ご褒美を設定する】
ご褒美を設定するのもよいでしょう。ただし、毎回「宿題やったらオモチャを買ってあげる」というようなご褒美は現実的ではありません。

 

お名前スタンプを使ってご褒美をしませんか。

おなまえーるにはかわいいイラストスタンプがあります。このイラストスタンプを宿題の最後にポンと押しましょう。
吹き出しを作って「頑張ったね」、「よくできたね」とメッセージを入れるのもおすすめです。

 

かわいいイラストがあると子どもも喜びますよ。

 

途中で挫折しそうなときには、イラストスタンプを押して「あともう少しだから、頑張ろう」と励ますメッセージも。

 

【余計な情報を遮断する】
宿題をやるときに、余計な情報があると、そちらに気が散ってしまいます。

テレビがついている場合は、消しましょう。スマホが近くにある場合は、離します。またはスマホは保護者が管理をするとよいかもしれません。

 

デスクパーテーションを利用すると、視覚からの情報が遮られ、集中しやすくなっておすすめです。

 

ちなみに我が家もデスクパーテーションを利用しています。

 

 

ダイソーで300円で買いました。

これがあると、集中しやすいですよ。

 

お名前スタンプを使って、うまく子どものやる気を引き出してくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

クリスマス・お年賀・お歳暮など心を込めた贈り物にお名前スタンプを使ってみよう

2022年11月26日

こんにちは、ちゅんみです。

 

年の瀬が迫って来て、贈り物をする時期でもあります。

ちゅんみは、クリスマス会や新年会でお年賀を配ることがあります。

お年賀と言っても大したものではなくて、ちょこっと包んだお菓子とかです^^

「また一緒に遊ぼうね」、「これからも仲良くしてね」という気持ちを込めています。

 

今回は、心を込めた贈り物におすすめのお名前スタンプの使い方を紹介します。

 

メッセージカードにお名前スタンプ

みなさんは、贈り物にメッセージカードをつけていますか?

ちゅんみは、カードをつけるのが大好きです。

しかし、長くメッセージを書くのはちょっと大変。

 

小さなカードに3行ほどをまとめて書いています。

 

よく書くのは、バレエの発表会です。

お互いにお写真を撮影し合っているので、印刷した写真をお渡しする際にひとことカードを添えています。

 

このときにメッセージの最後に自分のスタンプをポンと押しています

 

使っていのは、おなまえーるではなく、シャチハタタイプの印鑑です。

かわいいピーターラビットの絵で作ってもらったもの。

(うさぎを飼っているので、ピーターラビット好きです)

 

 

スタンプを押したら、「これ、かわいいね」と褒めていただけました^^

 

メッセージカードの最後に、お名前スタンプを使ってみませんか。

 

手作りの贈り物にもお名前スタンプ

 

 

贈り物で、こんな風なチャック付き袋をよく持っています。

お菓子を配りたいときは、こちらに入れると便利です。

 

 

チャックがあるので、お渡ししやすいですよ。

 

気軽に友だち同士とお菓子交換をするときにぴったり。

 

 

袋にちょこっと自分のスタンプを。

これが目印になります。

 

お菓子交換をみんなでするときは、誰からもらったものなのか、わからなくなりがちなので、

さりげなくスタンプを使うようにしています。

(恩着せがましいですが^^;)

 

封筒にお名前スタンプ

 

こんな風に封筒にもお名前スタンプを押すと、手作り感が出ます。

 

かわいいですよね。

イラストスタンプとうまく組み合わせて使ってみませんか。

 

お名前スタンプが押してあると、ていねいな感じに伝わるようで、ときどき褒めていただけることも!

ぜひ贈り物に押してみませんか。

 

子どもが祖父母に贈るプレゼントには、ぜひおなまえーるを使ってみてください。

 

 

おとなの方は、おなまえーる単品がおすすめ。

1つ持っておくと、書類や行政の提出物などにも使えます。

贈り物にもぜひお使いください。

ご購入はこちらから

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【お名前スタンプ】失敗する原因は?失敗しなコツをご紹介

2022年11月25日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプを使ってお名前書きをして、「あー! 失敗した!」という経験はありませんか。

ちゅんみは、ありありです!

 

なるべくなら、失敗せずにお名前書きをしたいですよね。

そこで今回は、お名前スタンプのお名前書きで失敗する原因を徹底分析して使い方のコツをご紹介します。

 

失敗原因|インクが薄い

お名前スタンプの失敗の原因1つめは、インクが薄いことです。

 

 

インクが薄くなっているのに気が付かずに押してしまったコップがこちら。

速乾性の高いインクはすぐに薄くなりますが、専用クリーナーをスタンプパッドの表面に垂らすだけで復活することがあります。

お試しください。

 

試し押しをしてからお名前書きをすると、このような失敗はありません。

 

失敗原因|均等に押せていない

お名前スタンプの失敗の原因2つめは、均等に力が加わっていないことです。

 

 

移動ポケットに押したのですが、真ん中が欠けてしまいました。

 

スタンプを押したときに前後左右に少しグリグリをしましょう。

 

失敗原因|透明なものに押した

お名前スタンプの失敗の原因3つめは、透明なものです。

 

 

 

透明なものにお名前スタンプを押すと、目立ちません。

背景が透けてしまうからでしょうね…。

 

これ、押したときにガーンと思いました。

お名前シールを貼ってから使うと目立ちます。

 

 

失敗原因|強く押しすぎ

お名前スタンプの失敗の原因4つめは、強く押しすぎです。

 

弱すぎてもダメですが、強く押しすぎてもダメ。うーん、難しいですよね。

 

 

さんすうセットのおはじきにお名前スタンプを強く押しすぎて、文字が潰れてしまいました。

大きなお名前スタンプであれば、文字はつぶれにくいですが、1文字ずつの間隔が狭い極小お名前スタンプだと潰れやすいのです。

 

軽く押して、さっと上に上げるイメージで作業をしてください。

 

 

失敗原因|インクが合わない

お名前スタンプの失敗の原因5つめは、インクが合わないことです。

 

 

つるつるしたコーティングのある紙に、普通のインクを使ってお名前書きをしたところ、はじいてしまいました。

しばらく放置すれば、浸透するかなと思ったのですが、ダメで、ずっとはじくまま。

 

多目的スタンプインクの使用をおすすめします。

 

 

失敗原因|こすってしまった

お名前スタンプの失敗の原因6つめは、こすってしまうことです。

速乾性のあるインクでも、一瞬で乾くわけではありません。

お名前スタンプを押したら、離れたところに置いて乾くのを待ちましょう

「乾いたかなー」と思って触ることはおすすめしません。

 

 

失敗の原因を知って、ぜひ上手にお名前書きをしてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る