ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【お名前スタンプの使い道】年賀状に押してみよう

2022年11月21日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプは、子どもの持ち物に使うだけではありません。

お手紙にも使えます!

 

そこで今回は、おすすめのお名前スタンプの使い道である年賀状について紹介します。

 

年賀状の差出人としてお名前スタンプを使ってみよう

子どもがクラスのお友だちに年賀状を出したい! と言うこともありますよね。

 

幼い子の場合は、文字が前衛的すぎて郵便屋さんが困ることがあるので、相手のお名前は保護者などおとなが書くことをおすすめします。

しかし、子どもは少しでも自分で書きたいと思っています。

そこでおすすめなのが、差出人としてお名前スタンプを使うこと。

 

とは言っても、お名前スタンプは横書きばかり。

年賀状などの差出人は、横書きにしても問題はありません。

宛名も横書きでも大丈夫です。マナー違反になることもなく、郵便屋さんが読めればOKです。

 

ぜひ年賀状にスタンプを使わせませんか。自分で押したんだよ! と子どもが自慢することもあるでしょう。

楽しんで押してくれるといいですね。

 

ちなみに我が家では、お友だちへのお手紙にも使っています。

 

 

こんな感じで、差出人名として使用しています。

 

これでかなり見栄えがよくなります。

 

子どもに年賀状を出させるときは、ポストの投函までやらせましょう。

(必要に応じて保護者がサポートしてください)
よい社会勉強になりますよ。

 

園児が年賀状を出したいと言ったときのおすすめの対処法

園の先生に年賀状を出したい! と子どもが言うこともありますよね。

 

先生にわざわざ住所をお聞きするのは…と悩む人もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、画用紙を年賀状サイズにカットして、園で直接手渡しすることです。

 

子どもに好きなように絵や文字を書かせましょう。

そして、端っこにお名前スタンプを押して、差出人がわかるようにします。

年明けの登園日のときに、先生に手渡しするのがおすすめです。

 

かわいい教え子からもらったイラストやメッセージ。先生はとっても嬉しいはずで、きっと大切にしてくれるでしょう。

 

かわいくするために、いつもは使わないインクでスタンプを押すのもおすすめです。

子どもにお名前スタンプを手伝わせると喜びますよ。

(ハンコ好きの子どもはたくさん^^)

 

切手を貼りたい子には、切手風シールを使ってみましょう。100円ショップでマスキングテープのような切手風シールが売られていることがあるので、そちらを活用してください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【出産祝い・結婚祝い】おすすめのギフトと注意点

2022年11月20日

こんにちは、ちゅんみです。

 

学生時代の友だちが結婚、ママ友が出産など、嬉しいお祝い事がある方もいますよね。

嬉しい気持ちをギフトとして届けたいけど、なにを選んだらいいのだろう…と悩んでいませんか。

 

今回は、出産・結婚祝いにおすすめのギフトをご紹介します。

 

出産祝い・結婚祝いにおすすめのギフト

【家電】
家電は、出産祝い・結婚祝いどちらにも喜ばれます。

大きすぎない家電がおすすめです。

 

  • 加湿器
  • マッサージクッション
  • 空気清浄機(コンパクトなタイプ)

がよいでしょう。

 

【オムツ】
出産祝いの場合は、オムツがおすすめです。

オムツは消耗品なので、もらうと喜ばれます。

新生児用はすでに買っていることが想定されるので、Mサイズを贈るのがおすすめです。

 

【美容グッズ】
ハンドクリーム、フェイスパックなどもおすすめです。

出産祝いであれば、「疲れた体を癒してね」という意味で贈りましょう。

美容グッズは使えるものなので、もらう側も嬉しいはずです。

 

【現金・商品券】
現金・商品券も喜ばれます。

生々しいイメージもありますが、相手が「これはちょっと好みじゃないな」というものを贈るよりも、お金や商品券を渡したほうが喜んでくれることも多いのです。

ただし、年上の人に贈るのは避けたほうが無難かもしれません。

 

ちゅんみがお友だちと話した感覚だと、現金が一番もらって嬉しい! と言う人が一番多かったです。

相手との間柄にもよりますが、現金も候補に入れてみてくださいね。

出産祝い・結婚祝いの注意点

出産祝い・結婚祝いの注意点を紹介します。

 

出産祝いはの注意点は、赤ちゃんが無事に生まれたことを確認してからです。

妊娠中に出産祝いをフライングで贈ることはおすすめしません。

妊娠祝いとして贈るのも、相手にプレッシャーをかけてしまうことがあります。

子どもが生まれた報告を受けてからにしましょう。

 

また、割れるもの(食器・鏡)、刃物(包丁)もおすすめしません。

割れるものはそこまで気にしない人もいます。

実際、ちゅんみはマグカップをもらったことがあり、素直にすごく嬉しくて今でも使っています。

しかし、気にする人もいるのでご注意ください。

 

 

贈る側は、「失礼があってはいけない」とマナーを気にするものですよね。

しかし、もらう側は意外にマナーを気にしません。

むしろ、使えるもの、欲しいと思っていたものがギフトとして贈られると嬉しいです。

 

相手に「何か欲しいものある?」と聞ける場合は、聞いてしまいましょう。

なかなか聞けない場合は、ここで紹介した使えるものをお選びください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【お名前シール・お名前スタンプ】アイロンを使うときに『あて布』は必要?

2022年11月19日

こんにちは、ちゅんみです。

お名前シールやお名前スタンプでお名前書きをしている人は多いですよね。

お名前書きのために、アイロンで貼り付けることをしたことはありませんか。

 

ちゅんみは、ネームタグを巾着ポーチに貼り付けるときに、アイロンを使用しました。

そのときに「あて布」を使うかどうかで悩んだんです。

 

そこで今回は、お名前書きでアイロンを使うときにあて布は必要なのか解説します。

 

あて布はしたほうがよい!

結論からですが、アイロンを使ってお名前シールやラベルを貼り付けるときは、あて布のご使用をおすすめします。

 

 

ちゅんみは上記のネームラベルを使用したときに、あて布をしました。

アイロン転写や、アイロンでの貼り付けシール・ワッペンなど、アイロンを使うことがありますが、そのときにあて布はしたほうがよいです。

 

あて布の意味とは

では、あて布はどんな役割があるのか解説していきます。

 

そもそも熱に弱い繊維にアイロンをあてることで、生地が溶けることがあります。

そこから生地が伸びることや傷むことがあるのです。

 

そこであて布をします。

あて布をすれば、生地が傷むことを防げます。

 

どんな生地にあて布をしたらいいの?

あて布が必要な記事は、タグにあて布マークがあるものです。

あて布マークは、アイロンのイラストがあり、その下に波線が書かれています。

このマークがあれば、あて布をしましょう。

 

また、一般的には、

ポリエステル、レーヨン、シルク、ウールが熱に弱いので、これらの生地でもあて布をしましょう。

 

…ちゅんみは、迷ったときは、

「とりあえずあて布しておこう」というスタンスです。

あて布をしても、ラベルやシール、ワッペンはしっかりと貼りつきます。ご安心くださいね。

 

あて布は、ちょっと面倒かもしれませんが、やってみてくださいね。

 

あて布のやり方

あて布のやり方はとってもかんたんです。

 

アイロンをあてたいものと、アイロンの間に布を挟むだけ。

 

ではどんな布をあて布にしたらよいのでしょうか。

 

あて布は、熱に強いものを選びましょう。

綿やメッシュ素材がおすすめです。

通気性のあるメッシュ素材であれば、熱も伝わりやすく、よく貼りつきますよ。

 

色移りしやすいものは使用しないようにしてください。
あて布をしたことで、洋服などに色が付着してしまいます。

 

あて布をすることで、洋服などを長く使うことができます。

ぜひお試しください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【ルール】園や小学校に着ていくおすすめの洋服|なぜフードはだめなの?

2022年11月18日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもの洋服ってかわいいですよね。

みなさんのお子さんは、自分で「これがいい!」と希望を伝えてきますか?

おしゃれさんな子であれば、こだわりがあることも多いでしょう。

しかし、園や小学校ではルールが決まっていることがあります。

 

そこで今回は、園や小学校に着ていくおすすめの洋服について解説します。

 

幼稚園・保育園・小学校におすすめの服装

子どもにおすすめの服装は、ズバリ! 子どもが気に入っている服です。

 

なんだ、それって普通のことでしょ…と思う方もいますよね。

はい、まずは子どもが喜んで着てくれる服がよいです。

 

気に入らない服だと、園児などの幼い子は、機嫌が悪くなることもあります。

イヤイヤと泣いてしまうことや、園でも気分が乗らないことも…。

 

そのため、まずは子どもが気に入っている洋服が一番です。

 

おすすめしない子どもの服装

【フード】

フードNGの園はとても多いです。

フードがドアノブや木などに引っかかって、首がしまってしまうことがあるのです。

 

お友だちが引っ張ってしまうこともあります。

 

実はこれ、園児だけではありません。

 

おとなだってフードが引っかかるリスクはあります。

慎重が高いので、ドアノブに引っかかることは少ないですが、おとなでもスポーツの際は、フードは気を付けたほうがよい服装とされています。

小学校でも禁止されていることがあるので、ご注意ください。おうちの中で着用させるときも注意が必要です。

 

【ビーズ・スパンコール】
ビーズやスパンコールの洋服もおすすめしません。

 

おしゃれですが、取れてしまうおそれがあるのです。園児であればお友だちが拾って口に入れてしまうことも…。

また、体がなにかにぶつかることで、スパンコールやビーズが肌に当たりそれが刺激になることもあるのです。

 

我が家には、某有名量販店のキッズのスパンコールが胸元にあしらわれたニットがありますが、うつ伏せになるとグサっとした感じがあります。

 

【ボタンつきのシャツ・ブラウス】

シャツやブラウスもおすすめしません。

ボタンに苦戦をしてしまうからです。体育の授業での着替えでお友だちから遅れを取ってしまうこともあるでしょう。

 

ここで紹介したものはよくあるルールですが、他にも

  • キャラクターもの禁止
  • 保温性の高い洋服禁止
  • レギンスのみ禁止

などがあります。

 

園からのお知らせなどお手紙をチェックしましょう。

 

先生から服装の注意が入ることは、あるあるです。注意されても落ち込まず、「いいことを知った! 次は気を付けよう」という感覚でいてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

シーリングスタンプにリラックマが仲間入り!

2022年11月17日

こんにちは、うとです!

 

最近はスーパーに行っても、何もかもが高い!

お手頃な食品を探しては買う…というのを続けていると、夕食のメニューも似たり寄ったり…

円高の影響。厳しいですね…

 

さて、そんな寂しい秋には趣味を充実させたいところ!

手作りグッズの制作にもぴったりなしいーリングスタンプに「リラックマ」が登場しました!

 

リラックマ シーリングスタンプセット

封かんやメッセージカードはもちろん、キーホルダーやアクセサリー作りにも使える

シーリングスタンプ。

以前すみっコぐらしのセットをご紹介しましたが、この度リラックマが仲間入りしました♪

 

 

リラックマの中でもメルヘンな可愛らしい絵柄がたくさん!

お好きなイラストを選んで注文できますよ♪

 

 

セットには、直径20ミリか25ミリが選べるシーリングスタンプの印面、

8色から選べるかわいいハンドルが各1個。

さらに14色から選べるワックスが50粒、

ワックスを熱するためのスプーンが付属します。

 

 

充実のセット内容!

届いたらすぐに作品が作れる、便利なセットです♪

 

イラストだけでなく、ハンドルはどの色にしようか、

ろうはどの色にしようか…

これは悩まされるセットですね。

 

使い方ガイドもセットされていますので、安心してご注文ください。

 

用途も様々、皆様のアイデア次第で素敵なオリジナルリラックマグッズが作れますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

※本製品は個人の趣味の範囲でお楽しみください。刻印された対象物を販売することは契約により固く禁じられております。

<参考URL>
リラックマ シーリングスタンプセット(楽天)
https://item.rakuten.co.jp/hankos/rilakkuma-sealing/
リラックマ シーリングスタンプセット(ヤフー)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/rilakkuma-sealing.html
リラックマ シーリングスタンプ(交換用・印面のみ)(楽天)
https://item.rakuten.co.jp/hankos/rilakkuma-sealing-head/
リラックマ シーリングスタンプ(交換用・印面のみ)(ヤフー)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/rilakkuma-sealing-head.html
リラックマ ごゆるりはんこ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/rilakkuma/
印鑑はんこSHOPハンコズ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/

<著作権情報>
Ⓒ2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

このページのトップに戻る