ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

ひらがな?漢字?子どもの持ち物へのお名前書き

2022年05月30日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプは、ひやらなスタンプ、漢字スタンプ、ローマ字スタンプがありますが、

どれを使ったらいいの? と悩みませんか。

 

そこで

今回は、子どもの持ち物へのお名前書きは漢字にすべきか、ひらがなにすべきかについて解説します。

 

原則、「ひらがな」で指示されることが一般的

幼稚園、保育園、小学校の入園・入学説明会では、

「子どもの持ち物へのお名前書きをお願いします」と言われることがほとんど。

 

その際、ひらがなか漢字かで悩むかもしれませんが、

多くの場合、「ひらがなでお願いします」と指示があるはずです。

 

子どもの持ち物なので、子ども本人が「自分のものだ」とわかる必要があります。

園児、小学校新1年生であれば漢字はわからないため、ひらがなで書く必要があるのです。

 

いつまでひらがなでお名前書きをするの?

原則として入園、入学ではひらがなで書くことになりますが、気になるのはいつまでひらがなにするかです。

 

自分の子どもが、自分の名前の漢字を読めるようになると、漢字で書きたくなるかと思いますが、

クラスメイトの子どもたちはどうでしょうか。

まだ漢字を読めない子もいるでしょう。

 

ひらがなか漢字かの判断は難しく、決まりはありませんが、

小学校4年生くらいから漢字での名前表記に切り替えていくのがちょうどいいのかなと思います。

小学校高学年くらいになると、自分でお名前書きをする子もいます。

その際に本人が漢字で書くこともあるでしょう。

 

〇年生から漢字でお名前書きしなければいけない、というルールはありませんが、3年生くらいまではひらがなのお名前スタンプでOKかと思います。

まわりの保護者さんとも相談してみたり、子どもに相談してみたりするとよいかもしれませんね。

 

漢字スタンプは長く使えます

入園、入学ではひらがなでお名前書きをします。そのため、ひらがなスタンプのみあればいいのでは…と思う方もいますよね。

たしかにそうなのですが、中学生や高校生になっても使えるのは漢字のお名前スタンプです。

 

漢字スタンプはおとなになっても使えます。

ちゅんみ自身、結婚して苗字が変わるまでは、小学生から使っていた漢字スタンプを仕事でも使っていました。

ひらがなだけでなく、漢字スタンプも一緒に買うのがおすすめです。

 

入園、入学の際はひらがなで。周囲の様子を見て、小学校4年生くらいから漢字でのお名前書きにしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ネットでお名前スタンプを買うときの注意点

2022年05月29日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんはネットでのお買い物で失敗したことはありませんか。

ちゅんみは何度もありますよ!

以前キッチンの電気がつかなくなったので、ネットで買ったらサイズが違って適合しませんでした…。ガーン。

商品を直接手に取ってから買うわけではないので、間違えてしまうこと・失敗してしまうこと、ありますよね。

 

でも、みなさんにはなるべく後悔して欲しくはありません><

そこで今回は

お名前スタンプをネットで買うときの注意点をご紹介します。

 

納期に注意

お急ぎでお名前スタンプが欲しい方もいるでしょう。

欲しい日までに届くように、納期のチェックをしてください。

繁忙期だとなかなか届かないこともあります。

買う前に「〇日にお届け」など記載を確認してくださいね。

 

学習指導要領に準拠しているかチェック

 

おなまえーるでは、学習指導要領に準拠したフォントを使用しています。

手書き「さ」「き」は上の画像で言うと、下のようにつなげずに分けて書きますよね。

おなまえーるでは、子どもが正しく文字を書けるようにフォントに気を付けています。

 

他社さまのお名前スタンプをいろいろ調べてみましたが、ほとんどのお名前スタンプで学習指導要領に準拠したフォントになっていました! しかし、念のためお買い物時はチェックしてください。

 

サイズをチェック

お名前スタンプのサイズをチェックしましょう。

思ったより小さい、思ったより大きいということもあり得るので、サイズを確認して必ず定規を出してサイズのイメージをしておきましょう。

 

そして、本当にそのスタンプのサイズが必要かどうかも見てみてください。

先輩ママに相談をすることをおすすめします。

「このサイズはほとんど使わないよ」という貴重なアドバイスがあるかもしれません。

 

付属品は本当に必要か

お名前スタンプを買うと付属品がついてくることがあります。

おなまえーるであれば、

  • 専用ボックス
  • スケール
  • スタンプインク
  • クリーナー

です。

 

はじめてのお名前スタンプの場合、付属品があるととても便利ですが、ふたりめの方であればすでに持っていていらない、ということもありますよね。

 

100円ショップで買えばよかった、ということもあるかもしれません。

付属品は本当に必要かどうか、よく考えてみてくださいね。

 

名前のチェック

問題ないと思いますが、名前が間違っていないかチェックしましょう。

自分の子どもの場合は大丈夫だと思いますが、出産祝いなどでお名前スタンプを贈る場合は、特に注意が必要です。

 

満足いくお買い物になるといいですね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

お名前スタンプのインクが出ないときの対処法

2022年05月28日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプでお名前書きをたくさんやってきて、何度もスタンプを使っているとインクが出なくなってきます。

そんなときにみなさんはどうしますか?

すぐに新しいスタンプインクを買うのはちょっと早いかもしれません。

 

今回は、

お名前スタンプのインクが出ないときの対処法について解説します。

 

ステイズオンおなまえは乾きやすい

 

おなまえーるユーザーさんは、こちらのステイズオンおなまえを使用している方が多いかと思います。

速乾性もあるし、いろいろなものに使えて便利ですよね。

 

とても使いやすいステイズオンおなまえですが、フタを開けっぱなしにしているとインクがすぐに乾いてしまいます

ちゅんみの個人の感覚ですが、

ステイズオンおなまえは乾きやすい、インクが出なくなりやすい傾向にあるような…。

手芸用などいろいろ使ったことがありますが、しばらく使わないと薄くなっていることがあるのです。

インクがでないときの対処法

スタンプインクがでないときは、すぐに新しいのを買わずにクリーナーを使用してみてください。

 

 

こちらのクリーナーを使用します。

おなまえーるのセットについてきます。

 

 

 

やることは、インクが出なくなったステイズオンおなまえの表面に、クリーナーを垂らすだけ。

 

乾燥してカピカピしたスポンジ部分は、かたくなっています。

このクリーナーを垂らして柔らかくするイメージです。

 

浸透したら、スポンジ表面をかるく揉んでしばらく放置してください。

 

そしてお名前スタンプを使ってみましょう。

インクが出てくるかもしれません。

 

これを試してもダメなら、新しいインクを買いましょう。

 

100円ショップにもスタンプインクがあります

100円ショップでもスタンプインクが売られています。

 

 

以前、セリアで多目的スタンプパッドを買いました。

こちら、スポンジ部分は小さいですが、ほぼステイズオンおなまえと使い心地が同じ。

 

追加で購入する場合は、100円ショップで一度探すのがおすすめです。

安く手に入るかもしれません。

 

 

おなまえーるでは、ステイズオンおなまえの単品販売をしています。

こちらからご購入いただけます。

 

ステイズオンおなまえは、なかなか実店舗では売られていないので、ネットで探すとよいですよ。

(他店さまもチェックしましたが、あまりお値引きしているお店は少ないような…)

 

インクが薄いと感じたら、すぐに追加するのではなく、一度クリーナーを使ってみてください。

それでもダメならおなまえーるでの追加購入をご検討くださいね^^

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

さんすうセット『おはじき』へのお名前書きの失敗例とコツ

2022年05月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入学準備の最難関と言ってもよい、さんすうセットのおはじきへのお名前書き。

とっても大変ですよね。

 

こちらは失敗しても修正がちょっと大変なのです。

今回はさんすうセットのおはじきへのお名前書きのコツと失敗例をご紹介します。

 

さんすうセットのおはじきへのお名前書きで失敗しました

 

突然ですが、ちゅんみ、さんすうセットのおはじきへのお名前書きに失敗しました。

おわかりになりますでしょうか…。

ひらがなで「いまいあつみ」とスタンプで押しているつもりですが、文字がつぶれてしまっています

はあ…ショック。

 

さんすうセットのおはじきへのお名前書きを失敗した理由

お名前書きに使ったスタンプは、極小スタンプ。こちらはおはじきにおすすめのスタンプです。

 

 

とっても小さいサイズなので、強く押すと、文字がつぶれてしまいます。

 

こんな風に文字がつぶれて、真っ黒に…。

 

 

文字が小さいので、どうしてもつぶれると読みにくいのです…。

 

さんすうセットのおはじきへのお名前書きのコツ

【力を入れすぎない】

さんすうセットのおはじきへのお名前書きのコツは、強く押しすぎず、軽く押すようにしましょう。

文字欠けしないように、力は均等に加えてください。

 

【真上に離す】
スタンプをおはじきから離すときに、真上にスッと離してください。離し方が悪いとぶれてしまいます。

 

【プラスチック対応のインクを使う】

プラスチック対応のインクでないと、はじいてしまうので、必ず対応のインクをお選びください。

おすすめは多目的スタンプのステイズオンおなまえ。

こちらだと、インクが落ちにくいです。

 

さんすうセットのおはじきは修正しにくい

お名前スタンプは、失敗してもクリーナーを使用することで文字を消すことができる場合があります。

(ツルツルした面であれば消せる!)

さんすうセットのおはじきもプラスチックなので、本来はクリーナーで消せるはずなのですが、

サイズがとても小さいので、クリーナーを使いにくいのです。

 

そのため、なるべく失敗しないようにしたいですね。

 

どうしても修正する際は、綿棒の先端に専用クリーナーを使い、それで消しましょう。

難しい場合は、上からお名前シールを貼るという作戦に切り替えてください。

 

しかし、上からシールを貼るにしてもおはじきが小さすぎて、本当に手がプルプルします…。

持っている方は手芸などで使うピンセットをご使用ください。

 

難関と言われているおはじきへのお名前書き。

頑張って乗り越えましょう!

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

おなまえーるのインクは梅雨も安心♪

2022年05月26日

こんにちは、うとです!

晴れていてもなんだかジメジメ。

雨が降ったら思った以上の大雨。

 

日本は亜熱帯の気候になってしまったのかなーと思う時期が来ました。

子供達が元気に遊んでくれるのは良いのですが、

洗濯物を増やされるとため息が出てしまいますね。

 

 

 

 

特に幼稚園、保育園に通うお子様は日中の着替えの量が増え、

小学生は体操服や水泳の洗濯物が増えてきます。

そんなたくさんのお着替えやタオルにもやっぱりお名前書きが必須です。

 

ガンガン洗濯したい子供の服や体操着にも、おなまえーるのお名前スタンプを使って大丈夫?

もう油性のペンでがっつり描いてしまった方が良いのでは?

 

いえいえ、おなまえーるのお名前スタンプは繰り返しのお洗濯にも強いんです!

 

その秘密はおなまえ〜るの入園セット、入学セットに付属するインク「ステイズオン」。

 

 

ステイズオンは紙はもちろん、布、金属、プラスチック、木にもしっかり定着。

布に押した後もアイロンがけは要りません。

そのまま選択や水洗いにしっかり耐えるんです。

 

 

アイロンが要らないと…

 

上履きやレッスンバッグなど、アイロンがけの難しい形状のものにも簡単にぽん!

赤ちゃんの靴下などの小さなものや、

アイロン非対応の生地にもしっかりと押すことができます。

 

タオルや着替え以外にも手提げバッグ、お弁当袋や巾着、ハンカチ、制服も。

通園通学には布製品がいっぱい。

これらのお名前書きがぽんっとひと押しで完了するおなまえ〜るのお名前スタンプ。

 

何度も洗濯するうちに、少しずつづこしずつ薄くなってはきますが、

そこはスタンプの良いところ、

また上から全く同じ形で押すことができます。

 

 

お子さんやご自分のための時間を少し作ってくれますよ♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

このページのトップに戻る