ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

洋服にお名前スタンプのインクがついて落ちないときの対処法

2023年12月29日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもの持ち物にお名前書きをしていたら、お名前スタンプのインクが洋服についてしまった! ということはありませんか。

失敗して変なところに押してしまって、インクが落ちなくて困っているという方もいますよね。

 

そこで今回は、お名前スタンプのインクが落ちないときの対処法を紹介します。

 

お名前スタンプのインクが落ちないときの対処法

お名前スタンプのインクが落ちないときの対処法を解説します。

 

  • インククリーナーを使う
  • 台所洗剤を使う
  • 除光液を使う
  • 漂白剤を使う

インククリーナーを使う

インクが落ちないときの対処法1つめは、インククリーナーを使うことです。

 

多目的スタンプに最適なインククリーナーがあるので、スタンプ用クリーナーを使ってみませんか。

ステイズオンソルベントはインクを落とすのに特化しています。

 

クリーナー

 

しかし、インククリーナーを持っていない方もいるでしょう。

無理に買う必要はなく、おうちにあるものでもまずは試してみてください。

次でおうちにあるものを使った対処法を紹介します。

 

台所洗剤を使う

インクが落ちないときの対処法2つめは、台所洗剤を使うことです。

 

食器用の洗剤を少しだけつけて布の繊維に浸透するまで様子を見てください。

そしてトントンと反対側から叩きましょう。

当て布をすることもおすすめします。

 

台所洗剤を使うときにシミにならないよう、見えない部分で一度テストをしておくと安心です。

除光液を使う

インクが落ちないときの対処法3つめは、除光液です。

 

除光液でもインクが落ちることがあるので、試してみましょう。

こちらも食器用の洗剤と同様で、テストをしましょう。

漂白剤を使う

インクが落ちないときの対処法4つめは、漂白剤です。

 

漂白剤は、洋服の色まで抜けてしまうこともあるので、白い服についてしまったときにおすすめです。

こちらもまずはテストをしてみてくださいね。

 

また、オキシクリーンを持っている方はそちらも使ってみてください。

落ちないインク汚れが落ちることがあります。

 

 

洋服にお名前スタンプのインクがついて落ちないとき。ついついゴシゴシしてしまうことがあります。

しかし、そのゴシゴシで繊維の奥までインクをつけることになって、余計に落ちない状態になることもあるのです。

 

インクがついた部分は、こすらずにトントンと叩くことをおすすめします。

インクが落ちてきれいな布に戻るとよいですね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます

2023年12月28日

 

 

早いもので、本年も残すところあとわずかとなりました。

本年はおなまえーる、ハンコズにご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年もご期待に添えるようスタッフ一同誠心誠意努めていく所存です。

来年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

ご家族お揃いで、良い年を迎えられますよう

心よりお祈り申し上げます。

 

 

あなたはどの世代?懐かしキャラのイラストはんこ!

2023年12月26日

こんにちは、うとです!

 

みなさんのお宅にサンタさんは来ましたか?

クリスマスが終わると一気に年末の雰囲気になりますね。

今年もあとちょっと。

年々時間が経つのが早くなるのが恐ろしいですね笑

 

月日が経つと人気のキャラクターも変わったいくもの。

だけど、どれだけ時間が経っても人気が衰えないキャラクターもいますよね。

 

そう、それがレジェンドキャラクターです!

 

San-X レジェンドキャラクター はんこコレクション

 

リラックマなどを展開するSan-X。

様々な人気キャラクターを生み出してきました。

その中から、1990年から2000年にかけて一世を風靡した「たれぱんだ」「こげぱん」「アフロ犬」「モノクロブー」がヤラクターハンコになって再登場!

懐かしのキャラクターたちにお名前や好きな言葉を入れてオリジナルのはんこが作れる「San-X レジェンドキャラクター はんこコレクション」の販売が開始されました!

 

「たれぱんだ」(1998年7月~)

たれぱんだは今日もよくたれています。好物はすあま。時速2.75m/h。気がつくとそばにいます。名前の通り、独特のたれたポーズとゆるやかな動きが、一度見たら忘れられない個性を表現しています。

 

「こげぱん」(2000年7月~)

こげてしまったためにやさぐれてしまったぱん。それが「こげぱん」。何事もなげやりで後ろ向き。実は中身は十勝平野産の高級あずきでつくられた上質なあんこ。

 

「アフロ犬」(2001年3月~)

アフロと似た形のものに寄っていっては、いろいろなものに変身しちゃう「アフロ犬」。常にゴキゲンです。かわったヘアスタイルや変身姿のたくさんの仲間がいます!

 

「モノクロブー」(2005年3月~)

「Boo」「Love?」「Enjoy?」「Happy!」モノクロブーはどうやら私たちにメッセージをくれてるみたい。毎日イロイロあるけれど、たまには一歩立ち止まってシンプルに考えてみるのもいいのかもね。

 

どのキャラクターも懐かしい!

学生時代、文房具とかシール持ってた!

 

その世代にはたまらなく懐かしく、

今の子どもたちには新しい?

 

キュンとする姿のレジェンドキャラたちがハンコになっています。

気軽に押せるセルフインクタイプで、暮らしの中でいつでも大好きなキャラクターと一緒にいられます♪

 

パッケージもキャラクターそれぞれ、オリジナルをご用意しています。

懐かしいあのキャラを、懐かしいあの人に贈るのもありかも?

 

ポンと押すだけであの時代がふっと蘇る、そんなハンコになったら嬉しいなと思います。

San-X レジェンドキャラクター はんこコレクション、ぜひ一度ご覧くださいね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

<参考URL>
San-X レジェンドキャラクター はんこコレクション
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/sanxlegend/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/sanxlegend/ (ヤフー)

印鑑はんこSHOPハンコズ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/ (ヤフー)

<著作権情報>

©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

落ちないお名前スタンプとは|おすすめのスタンプインクをご紹介

2023年12月25日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前書きをしたものの、すぐにインクが落ちてしまったということもありますよね。

また書き直しか…とイライラすることも。

 

そこで今回は、落ちないお名前スタンプを紹介します。

 

落ちないお名前スタンプとは

お名前スタンプは単体では使えません。

浸透印でない限り、スタンプインクが必要です。

 

このスタンプインクにトントンとしてからお名前スタンプを押すのです。

 

落ちないお名前スタンプを探しているなら、

落ちないインクを探せばよいのです。

 

では、落ちないスタンプインクとはどんなものでしょうか。

 

ツルツルした面にも強いのが、多目的スタンプインクです。

多目的スタンプインクが、落ちないお名前スタンプのインクと言ってよいでしょう。

 

おすすめは、ステイズオンおなまえです。

 

 

上の画像が、ステイズオンおなまえ。

 

こちらは布、プラスチック、紙、金属などさまざまなものにスタンプが押せるので、落ちないお名前スタンプを探している方におすすめです。

 

速乾性はありますが、ツルツルした面にはインクが乾くまでに時間がかかります。

しばらく放置しておきましょう。

 

すぐに触ると、インクが手についてしまって仕上がりが悪くなるのです。

 

布やプラスチックにも落ちないインクを探している方は、ステイズオンおなまえがおすすめです。

 

落ちないスタンプインクステイズオンおなまえが買える場所

文房具屋さんやハンズ、ロフトで探してみましたが、ステイズオンおなまえが売られているのは見たことがありません

お店の規模によっても違いがあるかと思います。

 

ステイズオンおなまえを探している方は、ネット通販がおすすめです。

 

おなまえーるのショップでもステイズオンおなまえを販売しています。

 

ステイズオンおなまえをおなまえーるのお店で買う方はこちら

 

落ちないスタンプインクのカラーバリエーション

落ちないスタンプインクのステイズオンおなまえのカラーバリエーションは次のとおりです。

 

  • ピンク
  • ブルー

 

黒は圧倒的に使用頻度が高いので、まずは黒を買うことをおすすめします。

白も暗い色におすすめですが、ブルーも目立つのでよいですよ。

黒地にもブルーのスタンプが強いです。

 

とっても便利な落ちないスタンプインクは、フタをしっかりと閉めましょう。

スポンジ部分が乾きやすいので、ご注意ください。

 

落ちないお名前スタンプを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

子どもの持ち物が過度に汚れている、紛失が多いときの対処法【いじめ】

2023年12月24日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子育てをしていて心配なことってたくさんありますよね。

ちゅんみも保護者仲間と会話をしていると、みなさんいじめが心配だと言っています。

 

子どものいじめってなにがきっかけかわかりません。

昨日まで仲良かった子が突然いじめっ子になることもあり得るのです。

 

そこで今回は、子どものいじめについてまとめていきます。

 

被害のサイン

子どもが以前と違うこともありますが、子どもによってはいじめを認めたくなくて隠す子もいます。
保護者に気がつかれないようにする子も…。

 

子どもの持ち物でいじめ被害に気が付くこともあります。

 

  • 体操服・制服・上履きが過度に汚れている
  • 頻繁に文房具を紛失している
  • 上履きを紛失している
  • 教科書・ノートに本人以外の落書きがされている

 

子どもは持ち物をよく紛失することが多いですが、あまりにも頻繁になくしている場合は疑ったほうがよいでしょう。

体操服や制服も子どもだとよく汚します。しかし、あり得ないような過度な汚れ(靴で踏まれた跡や泥がべっとりとついている)は被害の可能性があります…。

 

子どもの学習ノートや教科書はパラパラとめくってみてください。

違和感のある落書きがないかも、チェックするとよいかと思います。

 

保護者ができる対処法

いじめられるときは、当然のことですが傷つきます。

さらにそこで「いじめられているのね」と指摘されることや、「いじめられている」と自分でいじめを認めることで、再び傷つくのです。

 

そのため、「いじめでしょ?」、「いじめられているの?」とは言わない方がよく、

「前と比べて元気がないからママ(パパ)は心配だよ」と保護者が心配していることをまず伝えてください。

 

 

自分のことを想って心配してくれる存在がいることを伝えましょう。

そして「なにがあっても味方だよ」と伝えて、まずは学校に相談をしてください。

 

可能であれば、なるべく子どもといる時間を増やして、保護者が味方でいつもそばにいることを子どもに理解させましょう。

 

何月何日にどんな汚れを見つけたのか、念のため記録をつけておくと後に役立つことがあります。

都道府県の教育委員会のいじめ相談窓口に連絡も入れましょう。

 

あってはいけないことですが、学校や窓口でしっかりと対応してもらえない可能性もあるので、

いじめの証拠を用意して、保護者がふたりいる場合は両名で窓口に行くことをおすすめします。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る