ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【夏休み明け】子どもに辛く感じさせないための対処法

2022年08月06日

こんにちは、ちゅんみです。

 

1か月以上の夏休み。嬉しいですよね。

おとなのみなさんも子どもの頃、学校が始まるの嫌だなと思った経験はありませんか。

ちゅんみは、夢から現実に戻るあの感じが嫌でした!笑

 

夏休みの後半になると、「ああ、もうすぐ2学期だ…」と子どもが憂鬱になることがあるのです。

保護者としては子どもには楽しく学校に通学してほしいですよね。

 

そこで今回は、夏休み明けに子どもに辛く感じさせないための対処法をご紹介します。

 

対処法|1学期の出来事を聞く

1学期の出来事を子どもから聞きましょう。

 

  • 困ったこと
  • 辛かったこと
  • 嫌だったこと

などはないか聞いてみてください。

そのときに、「それはダメだよ、もっとこうしなくちゃ」とツッコミたくなるかもしれませんが、

子どもの話を否定せずに最後まで聞きましょう。

 

対処法|子どもの気持ちに共感する

子どもが辛いことを話したら、「そうだね、それは辛いね」など共感しましょう。

 

ここで子どもの感情を否定すると、子どもが相談してくれなくなります。
保護者が子どもの味方であることをしっかりと伝えるためにも、子どもの感情に共感しましょう。

対処法|早めに解決する

子どものトラブルがわかったら早めに解決させましょう。

たとえば、勉強がわからないという悩みであれば、1学期の復習を夏休みにすることをおすすめします。

 

本屋さんで復習ドリルを買うのがおすすめです。

学校の教科書に対応した問題集などが売られているので、探してみてください。

 

対処法|学校に伝える

子どもの1学期の困ったこと、辛いことがあれば、学校の担任の先生に伝えましょう

お友だちとのトラブルは特に伝えたほうがよいです。

子どもから先生にはなかなか伝えにくいこともあるので、保護者が対応してください。

 

トラブルによっては保護者が介入しにくいこともあるので、先生と情報共有して対応してもらいましょう。

対処法|夏休みは睡眠時間に気を付ける

夏休みにお昼まで寝てしまうと、2学期の休み明けに生活を戻すのが大変です。

遅くても9時までには起きるようにさせましょう。

 

夏休みの最後の1週間で、生活リズムを元に戻すようにさせてください。

 

2学期は明るく送り出すことをおすすめしますが、子どもが嫌がる場合は休ませるのも選択肢の1つとして考えておいてください。

無理して通うのではなく、辛いときはお休みをするのもよいですよ。

お休みさせる場合は、たくさん甘えさせてあげてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

お名前書きを忘れるとどうなるの?先生から怒られる?

2022年08月05日

こんにちは、ちゅんみです。

 

園や学校から「持ち物にお名前書きをしてください」と指示をされることがほとんど。

多くの保護者は「しっかりとお名前書きをしなくちゃ」と思うはず。

 

しかし、うっかり忘れてしまうこともりますよね。

忘れたらどうなるのでしょうか。

 

そこで今回は

お名前書きを忘れるとどうなるのかまとめます。

 

お名前書きを忘れて怒られた人はほぼいません

子どもの持ち物へのお名前書きを忘れることはあります。

忙しい毎日を送っていると、うっかり書き忘れることもありますよね。

 

急に必要になったノートや鉛筆に書き忘れていた! ということも。

 

ちゅんみの周りの保護者に聞いてみたところ、お名前書きを忘れたことがある人はいましたが、園や小学校の先生から怒られた人はいませんでした。

忘れていた! と気づいても、先生から指摘をされなかった保護者が多いです。

 

もしも指摘をされるとしても、

「今度このあたりにお名前書きをお願いします」と言われる程度ではないでしょうか。

 

先生としては、お名前が書いてある方が間違えずに安心です。

しかし、お名前がなくても子どもたちの持ち物をだいたい把握していることもあります。

お名前がなくても、子どもの生命の安全に直接影響がでないことから、そこまで厳しく指摘される・叱責されることはないでしょう。

 

もしも、先生から怒られた場合は、素直に謝りましょう。

育児で忙しかった、仕事で忙しかった、名前を書くなんて聞いていなかった、名前を書く時間がなかった、などいろいろ理由があるかと思います。

しかし、事前にお名前書きをするようにと言われていたにも関わらず、書いていなかったのは保護者。素直に謝ることをおすすめします。

 

あまり反論をしすぎると、先生との間でトラブルになることもあり得ます。
先生との信頼関係にも影響するので、自分に非がある場合は認めましょう。

 

同じミスを二度しないことが重要

お名前書きを忘れてしまうことは誰にでも起こり得ます。

重要なのはすぐに対応することです。

 

お名前書きを忘れたら、すぐにその持ち物にお名前書きをすることが重要です。

帰宅してすぐにお名前書きを忘れていたものに、書きましょう。

 

おすすめの対処法

お名前書きリストを作っておくと安心です。

次のようにチェックリストを作ってください。

 

チェック 持ち物 備考
ノート 15日の朝まで
鉛筆
定規

 

お名前書きをしたら済とチェックを入れます。

急ぎのものなどは、備考欄にメモをしておきましょう。

 

これで漏れはある程度防げます。

ぜひやってみませんか。

 

 

お名前書きを忘れてしまっても、怒られることはほぼありません。だからといって、お名前書きをやらないのはよくありませんが、ピリピリしすぎず、気楽に作業をしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【お名前スタンプ】失敗例とリカバリー

2022年08月04日

こんにちは、うとです!

毎日体調が悪くなりそうな暑さですね…

みなさま体調には気をつけて、

暑い時間は外出を避ける、日陰を選んで移動する、水分塩分補給など、

熱中症は予防が大切です。

しっかり対策をして、暑い夏を乗り切りましょう。

 

さて、今回は、お名前スタンプのもっともよくある失敗例をご紹介し、

その原因とリカバリー方法を考えてみたいと思います!

 

 

文字が二重にダブってしまった!

二重になってしまった時は次のような原因が考えられます。

 

・スタンプを押してから離す動作が悪い

・スタンプする対象とインクが合っていない

・乾いていないのに触ってしまう

・スタンプが逆さま、位置が斜め

 

などでしょうか。

スタンプを押すときは

 

ゆっくり、しっかり押さえること、

印面をつけたら、動かさないこと、

そっと真っ直ぐ上に離すこと。

 

そして付属のインク「ステイズオン」を使用し、

スタンプしたら、乾くまで触らない。

 

これを守れば、二重にブレてしまうことはありません。

慣れるまでは押し込むときに力を入れすぎたりしてずれることがあるかもしれません。

力を入れすぎず、動かさない!と意識して押してみてくださいね。

それでもやってしまったら…

 

それでも失敗するときはあるかもしれません。

そんな時は、

 

クリーナーを使って消す

上からシールを貼って隠す

 

などの方法でリカバリーを図ります!

 

プラスチックや金属などにスタンプして失敗した場合は、

セットに付属のクリーナーで消して拭き取り、乾いたら改めてスタンプし直しましょう。

 

ですが、紙などクリーナーが使えない場合は上からシールを貼ってしまいましょう。

お名前シールにスタンプし直し、ぴったり上から貼ってしまいます!

 

100円ショップのお名前シールでも大丈夫ですが、

ない場合はマスキングテープでもOKです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

幼稚園や保育園から、大人になるまで使えるおなまえーる。

何度も何度も押すうちに、失敗してしまうこともあると思います。

 

そんな時は諦めずにリカバリーし、

上手にカバーしてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

ランドセルと一緒に♪おなまえーるのお名前スタンプ!

2022年08月02日

こんにちは、うとです!

 

 

さて、年々早くなるランドセル商戦ですが、

入学のお祝いにランドセルや机、通園バッグなどお考えの皆様にご提案。

 

入学時にあるととっても便利で、ながーく使えるおなまえ〜るのお名前スタンプはいかがでしょうか?

 

とっても便利!

おなまえーる のお名前スタンプはサイズが豊富で、学校用品、お弁当箱やコップ、

上履きや習い事のバッグにも、

どんなものにも“ちょうどいい大きさ”で押せる便利なスタンプ!

しかも紙はもちろん、プラスチックや金属、布にも押せる万能インク「ステイズオン」が

標準でセットされているので、押すものも選びません。

 

ながーく使える!

おなまえーる のセットはスタンプ自体はシンプルなデザイン。

小学校から中学高校、大人になっても使える、一生もののプレゼント。

送った方も送られた方も大満足なプレゼントです。

 

可愛く送れる!

 

おなまえーる のおなまえスタンプは可愛いBOX入り!

プレゼントするお子様の好みに合わせて

車、サーカス、フレンチから選べます。

 

 

可愛いだけじゃなく、スタンプ収納にも使える便利なギフトボックス!

 

送られたお子様だけでなく、保護者の方にも喜ばれる

おなまえーる のお名前スタンプ

入学祝いにいかがでしょうか?

 

入学式間近になると注文が多くなり、入学までにお届けできなくなる可能性があります。

ランドセル同様、早めのご注文がおすすめです♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

布に押せるお名前スタンプとは|おすすめのインクとコツをご紹介

2022年08月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもの持ち物へのお名前書きは、教科書やノートだけではありませんよね。

布にもお名前書きすることもありますが、普通のスタンプでは布へのお名前書きが対応できないことも。

 

そこで今回は、布に押せるお名前スタンプについて解説します。

 

布に押せるお名前スタンプは?

布に押せるお名前スタンプは、たくさん売られています。

おなまえーるもその1つ。

 

しかし、このお名前スタンプのみでは、布には押すことができません。

 

必要なのは、布にも押せるスタンプインクです。

 

おすすめなのは、バーサクラフト、ステイズオンおなまえの2つ。

 

 

 

この2つがあれば、布にスタンプすることができます。

洗濯に対応しているので、洗ってもインクが落ちにくいのが特徴です。

 

ちなみに100円ショップのセリアにも布用のスタンプインクが売られていました。

サイズはバーサクラフトに似ています。

興味がある方は買ってみませんか。

 

布用インクがあると、お名前書きがすごく楽なのですが、それでも押しにくいことがあります。

 

 

こちら、靴下なのですが、スタンプしても靴との摩擦でスタンプが消えてしまいました。

あと、色的に黒いインクでスタンプをしても、あまり目立たないのですよね…

 

そこで布へのお名前書きにおすすめのグッズを次で紹介します。

 

布へのお名前書きであると便利なもの

布へのお名前書きは次のものがあると便利です。ぜひ使ってみませんか。

 

タグシール

 

タグシール

 

タグシールやラベルがあるととても便利です。

 

上の画像のソックスラベルは、靴下専用ですが、靴下以外にももちろん使えます。

 

 

側面やつま先、かかとなどに貼ってみてください。

 

タグシールもおすすめ。

お名前書きをする場所がない場合は、このシールをタグに貼りましょう。

お名前シール

起毛素材にはお名前スタンプが使いにくいことがあります。

 

上の画像はタオルハンカチに使った様子です。

なんとか文字は見えていますが、文字がぼけてしまうこともあるので、お名前シールを使ってみましょう。

 

洗濯対応のお名前シールがあります。

あえて新しいお名前シールを買わなくても、洗濯対応のタグシールをタオルハンカチに貼るのも◎。

 

布へのお名前書きには、お名前スタンプのみでは作業しにくいこともあるので、必要に応じてタグシール、お名前シールなどを使いましょう。

 

布へのお名前書きは悩むこともありますよね。

布用スタンプインクがあると便利なので1つ買ってみてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る