ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

入学準備は夏休みからゆっくりがおすすめ♪

2023年08月03日

こんにちは、うとです!

 

夏休み、毎日子供たちの昼食まで考えないといけないことにイライラ…

学校と給食のありがたさを痛感しています。

 

さて、来年新一年生になるお子様はそろそろランドセルを準備されている頃でしょうか?

ランドセル商戦、年々早くなりますね。

 

ただこの夏休み、消費した文房具を買い足したり、

使い古した学用品を買い替える時期でもあるので、

実は文房具など学校用品がたくさんお店に並びます。

 

ランドセルと一緒に、早めの入学準備をするにはぴったりなんですよ♪

 

 

入学準備リスト

代表的な入学準備品は

  • ランドセル
  • 上履き
  • 筆箱
  • 下敷き
  • 鉛筆削り
  • お道具箱
  • 大きめサブバッグ
  • ハンカチティッシュ

などなど。

入学の日が近づくと説明会などが開かれ、入学までに用意しておくものを通知してくれる学校がほとんどだと思います。

ですが、その頃は卒園準備や入学前検診、仕事復帰に向けてなど、

何かと忙しくなることも多いと思います。

 

ですので、これらの間違いなく必要なものは早めに準備しておくのがオススメです。

 

筆箱

低学年の場合、筆箱はハードケースを推奨しているところが多いようです。

柔らかいポーチ型の筆箱ではなく、箱型のしっかりとした作りのものを用意しましょう。

 

そしてその中身は、

 

  • 鉛筆(濃いめ2B推奨)
  • 赤青鉛筆
  • 油性ペン1本
  • 消しゴム
  • ものさし(15センチ以上)

 

など。これが基本となると思います。セットした状態で準備しておきましょう。

 

お道具箱

 

プラスチック製と紙のものがあります。

 

プラスチック製は丈夫で汚れにくいメリットがありますが、

落としたりで割れるデメリットもあります。

 

紙製は軽くて割れることもないメリットがありますが、

めくれてきたり、汚れやすいというデメリットがあります。

 

どちらでも大丈夫ですが、学校では机に中身と蓋を並べて入れられるサイズを推奨していますので、ご注意を。

 

その中身は、

 

  • 色鉛筆(12色程度)
  • クレパス&パスふきガーゼ
  • はさみ
  • ツボのり
  • セロテープ

 

など。これが基本セットではないでしょうか。

 

 

学校によっては必要になるもの

さらに学校によって必要になるものを見てみましょう。

これらは低学年では使わなかったり、使う時期に案内があったりしますので、

「時期を見て買う」「良いものがあったら買う」で良いかもしれません。

 

  • 粘土
  • 粘土板
  • カスタネット
  • 鍵盤ハーモニカ
  • ホッチキス
  • カッターナイフ
  • 三角定規
  • 分度器
  • コンパス
  • 絵の具セット
  • 習字セット

学校の指示に従って揃えるのですが、間違いなく必要なものはいいものを見つけた時、お買い得を発見した時にかっておきたいですよね。

同じ小学校の先輩ママさん達から情報収集し、ちょっとずつ揃えておくのがオススメ。

 

ものが揃ったらお名前書き!

購入したグッズには忘れずに記名を。

学用品のお名前かきに便利なのが「おなまえーる」!

 

オリジナルのお名前はんこを、大小バリエーション豊かに揃え、

大量の小学校入学準備品もお名前つけがぐんぐん進みます♪

 

 

お名前スタンプも入学間近になると注文が殺到し、日数がかかることがあります。

早めのこの時期の注文で、ゆとりをもって入学準備を進めましょう。

 

キャラクターものはダメ、

学校指定のものでないとダメなど、

学校によって規定があったりしますので、

焦って買いすぎず、必ずいる!というものを

お買い得な時に少しずつ買い揃えるのがおすすめです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

夏休み後半突入。おなまえーるのインクはまだありますか?

2023年08月01日

こんにちは、うとです!

 

あっという間に8月に突入。

まだまだ夏やすみは続くのか…と親としては思ってしまいますが、

実際あっという間に新学期目前!となって慌ててしまうんですよね…

 

そろそろ持ち帰ったお道具箱の中を揃えておきましょう。

 

お道具箱の中身をチェックし、お手入れ&補充を。

そしておなまえーるのメンテナンスもお忘れなく!

特に、よしお名前つけるぞ!と思った時にインクが切れている!なんてことになったら大変。

インクの残量がしっかりあるか、確認してみてくださいね♪

 

ステイズオン、インクが切れたらどうする?

 

 

 

おなまえーるセットには、多目的インク「ステイズオン」が付属しています。

ステイズオンおなまえは、紙はもちろんですが、布やプラスチック、金属などにも使えるとても便利なスタンプインク。

これ1つで身の回りのもののほとんどにお名前をつけることができます。

 

便利にどんどん押せる分、インクがなくなってくることも。

なっくなる前に、補充の準備を!

 

http://www.tsukineko.co.jp/product_craft/stazononamae/index.html

 

 

ステイズオンは現在、メーカーから補充用インクは販売されていないようです。

では無くなったらどうすれば良いのでしょうか?

 

紙にもプラスチックにも布にも、樹脂にも…と思うと、やはり他のインクで代用するのはおなまえーるの魅力を半減させてしまいます。

 

そんな時のために、おなまえーるでは、ステイズオンを単品で販売しています。

カラーは10色ありますので、今度はこの色!と、用途を広げることもできます。

 

 

https://www.onamae-le.com/items/option/stazon.html

 

 

さらに、特に布に強いバーサクラフトも全8色揃っています。

https://www.onamae-le.com/items/option/versacraft.html

 

インクが切れたら、ついでにちょっと違う色も追加してみるのはいかがでしょうか?

おなまえーるの使い道が広がりますよ♪

お手持ちのおなまえーるスタンプをもっと長く、もっと楽しく使っていただくために、

おなまえーるの単品インク、ぜひご活用ください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

100円ショップセリアの『蛍光テープ』の使い道・使い方

2023年07月31日

こんにちは、ちゅんみです。

 

このブログで、100円ショップセリアの蛍光テープを紹介しました。

100円ショップセリアの『蛍光テープ』を徹底解説

【防犯】100円ショップセリアの『蛍光テープ』のメリットを解説【小学生】

 

実際にどんなことに使えるのか、気になる方も多いですよね。

 

そこで今回は、蛍光テープの使い道を紹介します。

 

セリアの蛍光テープの使い道|ランドセル

セリアの蛍光テープの使い道1つめは、ランドセルです。

 

毎日の通学で使うランドセルは、直接名前を書くと危険ですが、子どもが自分のものだと分かるように目印があると便利。

ランドセルに蛍光テープを貼りませんか。公園にランドセルを置いて、みんなで遊ぶ子たちもいますが、同じ色のランドセルだとわかりにくいのですよね…。テープがあると目印になります。

視認性がアップして、事故予防にもつながり安心です。

セリアの蛍光テープの使い道|自転車のヘルメット

セリアの蛍光テープの使い道2つめは、自転車のヘルメットです。

 

自転車に乗るときのヘルメットに、蛍光テープを貼ることで、車やバイクの運転手から見えやすくなり、事故予防にもつながります。

セリアの蛍光テープの使い道|レインコート

セリアの蛍光テープの使い道3つめは、レインコートです。

 

雨の日は暗いので、事故が不安ですよね。さらにレインコートのフードを被ることで、視界が悪くなりより事故リスクも上がるので、フードや背中、袖に蛍光テープを貼るのもよいでしょう。

 

セリアの蛍光テープの使い道|スニーカーのかかと

セリアの蛍光テープの使い道4つめは、スニーカーのかかとです。

 

子どもの運動会ってみんな同じ体操着を着ているので、遠くから見ると「うちの子どれ?」と思うことがありませんか。
運動会で履いていく靴のかかとに蛍光テープを貼ることで、子どもを見つけやすくなります。

 

セリアの蛍光テープの使い道|習い事のレッスンバッグ

セリアの蛍光テープの使い道5つめは、習い事のレッスンバッグです。

 

放課後に習い事に行くと、帰りが遅くなってしまうこともありますよね。

ピアノ、サッカー、プログラミング、塾、バレエなどの手提げバッグの手を持つところに、くるっと蛍光テープを巻いておくとよいでしょう。

 

 

セリアの蛍光テープは、はくり紙を剥がすだけで貼れるので、とてもかんたんです。

普通のお名前シールよりも目立つので、お名前書きにも便利です。

ぜひ使ってみませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【防犯】100円ショップセリアの『蛍光テープ』のメリットを解説【小学生】

2023年07月30日

こんにちは、ちゅんみです。

 

ブログで100円ショップセリアの蛍光テープについて紹介しました。
100円ショップセリアの『蛍光テープ』を徹底解説

 

これから蛍光テープを購入希望する方向けに、

今回は、セリアの蛍光テープのメリットを紹介します。

 

セリアの蛍光テープのメリット|視認性がアップする

セリアの蛍光テープのメリット1つめは、視認性がアップすることです。

 

蛍光テープ最大のメリットがこちらだと言えます。

蛍光でとても目立つので、遠くからでもわかりやすくなります。

子どもが自分の持ち物だと理解もしやすくなるメリットも。さらに、車やバイクなどの運転手にも気が付いてもらいやすくもなるので、事故防止につながることもメリットですね。

 

セリアの蛍光テープのメリット|すぐに貼れる

セリアの蛍光テープのメリット2つめは、すぐに貼れることです。

 

蛍光テープはシールになっているので、はくり紙から剥がすだけでペタっと貼れます。

使いやすい、時短にある、ノリや両面テープなどがいらないこともメリットです。

 

アイロンは不要ですが、ドライヤーで貼る部分を温めておくと、接着しやすくなります。

セリアの蛍光テープのメリット|好きな長さにカットできる

セリアの蛍光テープのメリット3つめは、好きな長さにカットできることです。

 

セリアの蛍光テープは18mm×70cmで、切れ目は入っていません。

必要な長さ分だけカットして使えるので、とても便利です。

70センチもあれば、たいていのものに貼れるのでおすすめです。

 

ちなみに、マスキングテープのように手でカットすることはできません。

ハサミでカットすることをおすすめします。

 

セリアの蛍光テープのメリット|曲面に貼れる

セリアの蛍光テープのメリット4つめは、曲面に貼れることです。

 

セリアの蛍光テープは柔軟性があるので、曲面にも貼りやすいと言えます。

平らなもの以外にも貼りやすいので、使い道はたくさんです。

 

ただし、曲面に貼るときシワになりやすい、シールに空気が入りやすいことがあります。

直角の面に貼るときは、一度テープをカットしてから貼るとよいでしょう。

切れ込みを入れるのもよいかと思います。

 

セリアの蛍光テープのメリット|お名前書きができる

セリアの蛍光テープのメリット5つめは、お名前書きができることです。

 

 

セリアの蛍光テープに直接ペンやお名前スタンプでお名前書きをすれば、お名前シールになります。

これを貼るだけで、とっても目立ってかっこいいですよ。

 

 

100円ショップセリアの『蛍光テープ』を徹底解説

2023年07月29日

こんにちは、ちゅんみです。

 

習い事からひとりで帰る子や通学路でひとりになる時間がある子がいます。

防犯対策をしっかりしていても、悲しいことに交通事故被害に遭うことがあります。

 

そんなときにおすすめしたいのが、蛍光テープです。

 

今回は、100円ショップセリアの蛍光テープを解説します。

 

100円ショップセリアの蛍光テープとは

100円ショップセリアの蛍光テープについて解説します。

 

100円ショップ 蛍光テープ

 

蛍光テープとは、その名のとおり、蛍光色のテープのこと。

セリアでは蛍光黄色のテープが売られていました。

 

ちゅんみが買い物した店舗では、DIYコーナーにありました。

店舗によっても異なるかと思うので、わからない場合は店員さんに聞いてみてください。

 

値段は100円+税です。

 

蛍光テープのサイズは、18mm×70cm

 

こちらお名前書きにはちょうどいい幅と言えます。

一般的なマスキングテープと同じくらいの幅です。。

自分でハサミでちょうどいい長さにカットをして使用することができます。

 

シールタイプになっていて、はくり紙から剥がして使用します。

 

蛍光カラーなので、とても色が目立つのが特徴で、遠くからでもわかりやすく、視認性がアップして事故予防につながります。

また、子どもの持ち物に貼ることで、子ども本人がこれは自分のだ! とわかりやすくなります。

持ち物の目印として使うのもおすすめです。

 

通学で使うような持ち物には、直接お名前書きがしにくいですよね…。

お名前を書くと、不審者に声をかけられてしまうリスクもあるので、園や学校からも避けてくださいと言われているかと思います。

そんなときも蛍光テープがあると、目印となり便利です。

蛍光テープにイニシャルなどを書いておくとよいでしょう。

注意点

100円ショップセリアの蛍光テープを買う前に知っておいてほしいことをまとめます。

 

蛍光テープは、反射テープではありません。

車の光に反射して光るものではないので、ご注意ください。

 

また、100円ショップセリアの蛍光テープは、蓄光でもありません

蓄光とは、蛍光灯などの光を蓄えて、発光するもののこと。

時計の文字盤に蓄光が使われていることがあります。

100円ショップセリアの蛍光テープは蓄光ではなく、自ら光ることはないので、ご注意ください。

 

蛍光テープは、直射日光が当たる場所での保管はおすすめしません。

テープが傷んでしまうので、保管は机の中など暗い場所にしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

このページのトップに戻る