ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【子どもの忘れ物対策】さんすうセットのおはじきの使い道・活用方法

2023年01月08日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どものお名前書きで一番大変と言われるのが、さんすうセットのおはじき。

サイズが小さいので、お名前書きをするのが大変なのですよね。

 

しかし、あんなに苦労したのに、意外と学校では少ししか使いません。

もうお役御免となったさんすうセットのおはじきをそのまま処分するのはもったいない!

ぜひ活用しませんか。

 

今回は、さんすうおはじきで子どもの忘れ物対策をする方法を紹介します。

 

子どもの忘れ物対策ボード

子どもって忘れ物をすることもありますよね。

(おとなもしますけど笑)

 

玄関に忘れ物予防ボードを置いておくと便利です。

そこでここでは、忘れ物対策ボードの作り方を紹介します。

 

必要なもの

 

  • ホワイトボード(マグネットつき)
  • マジック
  • マスキングテープ
  • さんすうセットのおはじき

 

ホワイトボードとマジック、マスキングテープは100円ショップで売られています。

 

 

ホワイトボード

 

ホワイトボードはマグネットつきをおすすめします。

マグネットつきであれば、玄関扉にくっつけやすいですよ。

(必ずしも玄関扉にマグネットがつくわけではないので、事前に確認しておいてください)

ちなみにこのホワイトボードはダイソーのもの。

 

マスキングテープ

 

マスキングテープはセリアで購入しました。

 

 

厚みのあるタイプがおすすめです。

 

まず、マスキングテープにマジックペンで子どもの持ち物を記載しましょう。

体操着、上履き、など忘れやすい持ち物を記載して、ホワイトボードに貼ります。

 

やることはたったそれだけ。すごいかんたんですよ!

 

 

ホワイトボード さんすう おはじき

 

あとは、玄関扉や冷蔵庫などマグネットがつく場所にペタっとするだけです。

 

ホワイトボード さんすう おはじき

 

こんな風に仕上がりました。

 

子どもがでかけるときに、下にあるさんすうセットのおはじきを文字の隣に貼り付けます

 

ホワイトボード さんすう おはじき

 

はんかちを用意したら、こんな風にはんかちの隣におはじきを。

これ、選挙の当選発表みたいですよね^^

この作業が楽しむ子どももいますよ。

 

ホワイトボード さんすう おはじき

 

準備をしたもの、ちゃんと持ったものにおはじきを貼り付ければ、忘れ物予防になります。

ホワイトボードマジックよりもマスキングテープがおすすめ

ホワイトボードなら、専用マジックがよいのでは? と思うかもしれません。

 

はい、たしかにホワイトボード用のマジックだと、かんたんに消すことができます。しかし、これだと玄関には貼り付けにくいのです。

出入りをするときに洋服でホワイトボードの文字がこすれて消えてしまうことも。

我が家では最初、ホワイトボード専用マジックで書いていましたが、よく消えてしまったり、洋服にマジックがついていたので、こうしてマスキングテープを貼り付けるようにしました。

 

だいたい持ち物って固定なので、ときどきマスキングテープを張り替えるだけなので、楽ですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

【入園・入学説明会】ママ友って必要?ベストな距離感ってあるの?

2023年01月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

ネットの情報とかテレビドラマを見ていると、なんかママ友ってめんどくさそうなイメージを持つ方もいますよね。

ママ友間でのトラブルを耳にしたことがある方もいるでしょう。

 

これから入園説明会・入学説明会を控え、「ここでママ友を作った方がいいのかな」と思う方もいるはず。

 

そこで今回は、ママ友は必要なのかまとめていきます。

距離感についても記載したので、参考にしてください。

ママ友って必要?

結論から書くと、情報交換ができる保護者仲間、あいさつを交わせる保護者仲間、育児相談ができる保護者仲間はいたほうがよいかと思います。

 

子育てってときには孤独感を感じます。

園や小学校が同じママ友であれば、ご近所なことも多く、交流しやすいのです。

相談もできて、安心できることもあるでしょう。

 

しかし、学生時代の友だちとは感覚が違うかと思います。

あくまで「子どもが同じ園(学校)」という共通点があるだけの友だち、という傾向が強いと言えます。

 

学生時代にも、ちょっと気が合わないなと思った友だちはいませんか。

ママ友も同様です。

ママ友にも相性があり、合わないな…と感じる人もいるのです。

 

しかし、子ども時代とは違います。

子どもの園や学校が共通しているので、最低限の交流(あいさつ、会釈をする)はしたほうがよいでしょう。

 

ママ友との適度な距離感とは

ママ友との適度な距離感とはどんな感じなのでしょうか。

 

これは個人差があるかと思います。

ただ、深い仲になってもいないのに、あれこれ質問をしてしまうと、嫌がられる傾向あります。

 

 

  • パートナーの仕事
  • 子どもの予定はあるか
  • 持ち家か・賃貸か
  • どこで働いているか
  • 受験予定はあるか

などの質問は控えたほうがよいでしょう。

自分が聞かれたくないことは、他人にも聞かないことをおすすめします。

 

あいさつをする関係、誰の保護者かはわかる関係、くらいがちょうどよいかもしれません。相手の出かたを見て、距離を少しずつ縮めていきましょう。

 

園の説明会、学校の説明会に参加すると「よし、ここでママ友作るぞ!」と張り切る気持ちもわかりますが、

全員と仲良くしようと気負わないことをおすすめします。

無理はせず、自然に仲良くなれるとよいですね。

 

大親友をたくさん作ると言うより、あいさつできる仲の人をたくさん作るとよいでしょう。

ママ友関係は、広く浅くがおすすめです。

 

そのなかでひとり大親友と言える人と出会えるとよいですね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

幼稚園・小学校の手提げ・体操着袋など手作り品は友だちに依頼してもいい?

2023年01月06日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入園説明会、入学説明会に参加して、そろそろ園や学校の持ち物の準備をしなくては…と思っている保護者もいるでしょう。

はじめての子の場合、保護者も入園準備が初めてでドキドキしますよね。

 

園から「手提げや体操着などは手作り品でお願いします」と言われることがありますが、手芸が苦手な場合はどうしたらいいのでしょうか。

 

今回は、園や学校の持ち物の手作り品を友だちに依頼してもいいのか解説します。

 

園や学校の持ち物を手芸が得意なママ友にお願いしてもいい?

手芸が得意というママ友(保護者仲間)もいますよね。

先輩ママがとっても上手な手作り品を持っていると、「うちの子の分も作ってもらえない?」とお願いしたい気持ちもわかります。

 

ママ友との関係によっては、手作り品を作ってもらうのはアリです。

喜んで作ってくれる人もいるでしょう。

 

しかし、マナーを守らないとトラブルになる可能性があります。

 

園や学校の手作り品の持ち物をママ友にお願いするときのマナー

よく「材料費はこちらで支払うから、代わりに作ってほしい」という方もいますが、

もしメルカリなどで手芸品を販売しているようなママ友であれば、ちょっと失礼にあたります。

 

手作り作品の商品価格は、材料費のみではありません。
手間賃もかかっているのです。

むしろ手間をかけているから、手作りって価格があるのです。

 

1つの手提げを作るのにも数時間はかかることもあるため、それだけママ友の時間をちょうだいすることに。

 

まず、材料費だけで作ってもらおうと考えていると、トラブルになりやすいです

 

ちゅんみの友だちは、ママ友からの依頼で巾着を作ったのですが、メルカリなどで販売されているような価格よりも多めにお金が封筒に入っていたそうです。

「自分の手仕事を正当に評価してもらえて嬉しかった」とのこと。

 

「これが材料費だけだったら、いいように利用されたなと思ってしまう」とも言っていました。

 

趣味として手芸をやっている人に依頼する場合も、手間をかけていることをきちんと理解して、対価をお渡しすることをおすすめします

 

自分で手作り品を作れないときの対処法

 

自分で作るのも苦手だし、頼れる人もいない! そんな人におすすめなのが、手芸店で依頼することです。

 

ネットで布を選んで、入園・入学に最適な手作り品をプロが作ってくれるサービスがあります。

 

ベリーノ
クラフトタウン

 

上記のような手芸店に代行を依頼すると時短になっておすすめです。

 

 

手芸が苦手な方はぜひ利用してみませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

新学期準備はOK?ノート切れを防ぐ「急に言わニャいで」

2023年01月05日

こんにちは、うとです!

 

新しい年を迎え、冬休みもいよいよ終わろうとしています。

さて、新学期の準備は万端ですか?

 

 

お道具箱の中身は揃っているかな?

上履き、体操服のサイズはまだ大丈夫?

ボロボロになって買い替えが必要なものはない?

何かと慌ただしい新学期の準備ですが、忘れがちなのがこれ!

 

ノートの残量は大丈夫?

 

ノート切れを防ぐスタンプ「急に言わニャいで」

 

新学期が始まって、授業の前夜に「あ、ノートがもうない。買ってきて!」

 

小学生あるあるではないでしょうか?

今言う?!

もう夜なのに今からどこに買いに行くのよ!

何でもっと早く言ってくれないの!

 

焦りますよねぇ…

せめて1日の余裕をください…

 

そんな「しまった!」を防いでくれるのが「急に言わニャいで」です!

 

 

 

最終ページの少し前にポン!と一押しすると、

「もうすぐノートなくなるよ」などのメッセージを可愛い猫ちゃんが教えてくれます。

 

横書き、縦書きがあり、メッセージもそれぞれ3種類。

お手持ちのインクでスタンプしてくださいね♪

 

ゆるーい表情がかわいい「急に言わニャいで」。

小学生のノート管理にいかがでしょうか?

 

 

休みの間にノートを買い足し、後ろのページに猫さんをポン!

はかわいい猫さんの姿を借りて、「早めに言って」のメッセージを残しましょう♪

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ノート切れお知らせスタンプ「急に言わニャいで」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/iwanyaide.html
ステイズオンおなまえ(別売インクはこちら)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/stazon-onamae.html
印鑑はんこSHOPハンコズ(ヤフー店)
https://shopping.geocities.jp/hankos/

本年もよろしくお願い申し上げます

2023年01月03日

新年あけましておめでとうございます

 

新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます

今年も更なる商品の充実やサービスの向上に

スタッフ一同努めて参ります

 

今年も「おなまえーる」と岡田商会をよろしくお願い申し上げます

 

このページのトップに戻る