通園・通学のハンカチの選び方を解説【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

通園・通学のハンカチの選び方を解説

2024年04月19日

こんにちは、ちゅんみです。

 

園や学校から「ハンカチを持参してください」と指示が出されることがあります。

はじめての通園・通学だと、どんなハンカチを選んだらいいか悩むこともあるでしょう。

 

今回は、通園・通学のハンカチの選び方を紹介します。

ハンカチのサイズは園からの指示に従いましょう

園や学校から、タテ〇センチ・ヨコ〇センチのハンカチを持参してください、

ループつきのハンカチを用意してください

と指示がある場合は、必ず従ってください。

 

小学校だと、ハンカチが自由なこともありますが、

園の場合は指定されることもあるので、プリントなどでチェックしてください。

 

通園・通学用のハンカチの選び方

園や学校から指示がない方向けに、ハンカチの選び方を紹介します。

 

  • ループの有無で選ぶ
  • 手触りで選ぶ
  • 吸水性で選ぶ
  • デザインで選ぶ

ループの有無で選ぶ

通園・通学用のハンカチの選び方1つめは、ループの有無です。

 

ループつきのハンカチだと、引っ掛けることができて便利です。

園の手洗い場の近くのあるフックにハンカチを掛けることができるので、

事前にループつきのハンカチを用意するように指定されることもあるほどです。

 

手触りで選ぶ

通園・通学用のハンカチの選び方2つめは、手触りです。

 

手触りで選ぶなら、コットン素材がおすすめ。

マイクロファイバーは吸水性がよいですが、指先が荒れている子、敏感肌な子には毛足が肌に引っ掛かることもあるので、

不向きかもしれません。

 

吸水性で選ぶ

通園・通学用のハンカチの選び方3つめは、吸水性です。

 

毛足の長いタオル地のハンカチだと、しっかりと水分を吸うので使いやすいです。

デザインで選ぶ

通園・通学用のハンカチの選び方4つめは、デザインです。

 

子どもがいつも使うものなので、本人が気に入るようなデザインがよいですね。

好きなキャラクターのハンカチだと思うと、面倒な手洗いもしてくれるかもしれません。

ハンカチにもお名前書きをしましょう

ハンカチを用意したら、お名前書きをしてください。

 

ハンカチ お名前シール

 

ハンカチへのお名前書きは、シールやスタンプが便利です。

毛足が長いタオル地のハンカチでもシールは貼りつきます。

洗濯をすると、シールはややヨレますが、すぐに剥がれることはありませんでした。

 

 

タオル地のハンカチでもスタンプきちんと印字できます。

 

フロッキータイプもタオル地のハンカチへのお名前書きに向いています。

 

園や学校には毎日持って行くものなので、複数枚用意しておきましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る