ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

入学準備におすすめ!お名前シールの選び方

2024年02月04日

こんにちは、ちゅんみです。

 

前回は入園準備におすすめのお名前シールの選び方を紹介しました。

入園準備で買ったお名前シールがなくて、入学準備で新たに買おうと考えている方もいるでしょう。

そこで今回は、入学準備におすすめのお名前シールの選び方を解説します。

 

入学準備におすすめしたいお名前シールの選び方

入学向けのシールの選び方は次のとおりです。

 

  • 小学生向け・入学向けとあるものを選ぶ
  • さんすうセット対応を選ぶ
  • ひらがな・漢字・ローマ字が混ざったものを選ぶ
  • 幼すぎないデザインを選ぶ

 

小学生向け・入学向けとあるものを選ぶ

入学準備向けのお名前シールの選び方1つめは、小学生向け・入学向けを選ぶことです。

 

お名前シールを買うときに、お店に「~~向け」と書かれているので、入学準備として買う方は、小学生向けのお名前シールを選びましょう。

小学生向けとあるものは、最善と言えます。

さんすうセット対応を選ぶ

入学準備向けのお名前シールの選び方2つめは、さんすうセット対応を選ぶことです。

 

さんすうセットのお名前書きは最難関です。

さんすうセットのサイズに対応しているお名前シールを選んでください。

 

貼りやすいように、ピンセットがついているものだとよいですね。

ひらがな・漢字・ローマ字が混ざったものを選ぶ

入学準備向けのお名前シールの選び方3つめは、ひらがな・漢字・ローマ字が混ざったものを選ぶことです。

 

1年生はまだ漢字が読めない子も多く、園児っぽさが残っている子もたくさん。

しかし、5年生・6年生になると漢字もしっかりと読めるようになります。

英語の授業も始まるので、ローマ字スタンプもあると便利。

 

英語塾に通うようになれば、ローマ字でのお名前書きをするでしょう。

ローマ字の自分の名前を見ることで、アルファベットにもなじみがでるかもしれません。

 

幼すぎないデザインを選ぶ

入学準備向けのお名前シールの選び方4つめは、幼すぎないデザインを選ぶことです。

 

園児のようなイラストのお名前シールは、5・6年生には不向きですよね。

長く使えるように、シンプルなお名前シールのほうがよいかと思います。

 

イラストがついているお名前シールを子どもがちょっと嫌だ…と言うような年齢になったら、イラスト部分だけハサミでカットするのがおすすめです。

イラストは、ハートや星などシンプルなほうが長く使えます。

 

お名前シール

 

子どもにぴったりで長く使えるお名前シールを選んでくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

関連ページ
入園準備におすすめのお名前シールの選び方【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

 

入園準備におすすめのお名前シールの選び方

2024年02月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもの入園準備でお名前シールやお名前スタンプを買おうとしている方もいますよね。

どんなものを選べばよいのでしょうか。

 

おなまえーるのブログではお名前スタンプのことをメインに紹介していましたが、

お名前シールの選び方も知りたいはず。

 

そこで今回は、入園準備をしている方におすすめのお名前シールの選び方を紹介します。

 

入園準備におすすめ!お名前シールの選び方

お名前シールの選び方を紹介します。

 

  • 子どもが好きなお名前シールを選ぶ
  • イラスト入りを選ぶ
  • 原色を選ぶ

 

子どもが好きなお名前シールを選ぶ

選び方1つめは、子どもの好みです。

 

園に行きたがらない子もいますよね。子どもが好みのものを欲しがったのに、ダメ! と言うと、なかなか納得してくれません。

子どもの機嫌を取るという表現はあまり使いたくはないですが、やはり好みのものだと子どもの気分も上がるので、登園させるツールのひとつになるでしょう。

…とは言っても、機嫌によってはなかなか準備してくれず手こずることもありますよね。毎日、みなさん本当にお疲れさまです。

 

キャラクターもののシールもあるので、子どもが好きそうなものを選ぶとよいです。

 

 

シールがない場合は、100円ショップなどで売っているキャラクターのシールにハンコを押すだけでもかわいくなりますよ。

イラスト入りを選ぶ

選び方2つめは、イラスト入りです。

 

イラストが入っていると、子どもにも自分のものだとわかりやすいです。

特に園児はまだ文字が読めないので、イラストを目印にさせるのもよいでしょう。

 

コップ お名前シール

 

こんな感じのシールだと、園児にぴったり。

どうぶつ、乗り物、恐竜など子どもが好きそうなデザインをチョイスしてください。

子ども自身に選ばせるのもおすすめです。

原色を選ぶ

選び方3つめは、原色のシールです。

 

最近は、パステルやくすみカラーが人気。おしゃれで素敵で、インテリアにもマッチしますよね。

しかし、子どもには原色がよいとされているそうです。

幼い子は多くの色を見ることで、脳が刺激され活性化するとされています。

 

色も知育に大きく関係しているので、原色でカラフルなお名前シールを選ぶのもよいかと思います。

原色だとはっきりしているので、シールも目立って園の先生にもわかりやすいでしょう。

 

あとは当然のことですが、ひらがなでシールを作ることをおすすめします。

念のため、園にも確認を入れておくと安心です。

園によっては、苗字や名前だけでよい場合もあるので、一度聞いてみましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

お名前シールをカメラに貼ったら持っていてよかった!おとなの使い道

2024年02月02日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさんはお名前シールとお名前スタンプを使い分けていますか。

こちらはおなまえーるというお名前スタンプのブログですが、ちゅんみはお名前シールも持っています。

シールにはスタンプにない魅力もあるのです。

 

さて、今回はレンタルカメラにお名前シールを貼ったレポートをします。

 

レンタル品のカメラにお名前シールを貼ってみた

お名前シール

 

カメラにお名前シールを貼りました。

これなら万が一紛失したときも安心です。

 

なぜお名前シールを貼ったかと言うと…

 

お名前シール

 

友人もまったく同じものを持っていたからです!笑

 

黒もあるようですが、まったく同じ色だったのでこれでは間違えてしまう…。

 

実は、ちゅんみのカメラは、レンタルカメラです。

ちゅんみはスポーツ観戦が好きですが、そこまで頻繁に撮影はしないので、まずはレンタルしてみようということになりました。

レンタルなので返却が必要。

間違えて友だちの分を返却してしまっては大変なので、たまたまポーチに入れていたお名前シールを貼りました。

 

シールがあれば間違えないですよね。

 

また、返却する際はシールを剥がすだけなので、安心です。

スタンプだったら消すことができないので、シールを持っていてよかったです。

間違えないためにもシールでお名前書き

今回のようにレンタルしたカメラだけでなく、

 

  • ペットボトル
  • 楽譜
  • 教科書

など、他の人の持ち物と間違えやすいものには、お名前書きをすることをおすすめします。

 

お名前スタンプだと、綺麗に消せないこともあるので、粘着力が強すぎないシールがおすすめです。

マスキングテープを貼って目印にするのもよいですね。

 

お名前シールは、ツルツルした面だと剥がしやすいですよ。

綺麗に剥がせる部分にお名前シールを貼りましょう。

お名前シールを持ち運ぶのもおすすめ

お名前スタンプを持ち運ぶのは大変ですが、シールなら数枚分カットして持ち運ぶことができます。

 

子どもの持ち物にお名前書きを忘れていても、シールを持っていればその場で対応できます。

数枚分くらい持っていると、仕事で使う文具に貼ったり、手紙に貼ったりといろいろ楽しめます。

 

お名前シール

 

こんな風にAppleペンシルにシールを貼ると紛失予防になります。みんなで集まってiPadで勉強するときは、机の上にAppleペンシルが転がりやすいので、シールが貼ってあると安心なのです。

 

お名前シール 傘

 

傘のように間違えられやすいもの、他の人とおそろいのものにはお名前シールやお名前スタンプでお名前書きをしましょう。

 

このように、子どもの持ち物だけではありません。

おとなのみなさんもお名前シールやお名前スタンプを使ってくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

呪術廻戦はんこコレクション「渋谷事変」追加!

2024年02月01日

こんにちは、うとです!

おなまえーるを販売する岡田商会で、昨年2月に発売になり、XなどのSNSで大きな話題になった「呪術廻戦はんこコレクション」。

発売直後よりたくさんのご注文をいただいています。

 

その呪術廻戦はんこコレクションに新たなデザインTVアニメ第二期「渋谷事変」のキャラクターが追加されました!

 

呪術廻戦はんこコレクション「渋谷事変」

 

放送前から大きな話題になっていた呪術廻戦TVアニメ第二期。

みなさまご覧になりましたか?

 

前半「懐玉玉折」では

 

若い(かっこいい!)五条悟。

優しくて一期とは雰囲気が全然違う夏油傑。

怪しく最狂の伏黒甚爾。

 

他にも魅力的なキャラクターが追加されました。

 

さらに今回!

「渋谷事変」のキャラクターたちが追加されました。

 

 

実践を重ね、頼もしい姿の生徒たち。

様々な形態のメカ丸!

美しい冥冥、いじけた憂憂…

 

挙げればきりがありません!

鬱々とした展開のストーリー展開ではありましたが、やっぱりキャラクターたちは敵も味方も魅力に溢れていますよね。

 

そんなキャラクターの姿をそのままハンコにしてしまったのが呪術廻戦はんこコレクション!

 

好きなキャラクターを選んで、自分の名前やキャラクターの名前、「合格」などのお好きな文言を入れて、オリジナルのはんこを作ることができます。

 

オリジナルケースに入れてのお届けになりますので、

呪術廻戦好きの人へのプレゼントにも最適です。

 

 

呪術廻戦各TVシリーズで表情を変えるキャラクターたちをそれぞれ忠実に再現した「呪術廻戦はんこコレクション」。

 

あなたの推しキャラは誰ですか?

 

(私は憂憂!)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

保育園に落選…次にするべきことは?

2024年01月30日

こんにちは、うとです!

あっという間に1月が終わろうとしいています。

 

前回保育園の当選通知が届いたらすることをお話ししました。

では、落ちてしまったらどうしたら良いのでしょうか。

 

当選した時よりもずっと焦ってしまったり、予定が立たずに頭が真っ白になってしまいそうですよね。

 

かく言う私も下の子の時に0歳児での保育園入園に落選してしまい、

職場復帰を1年延ばし、在宅勤務に切り替えて1歳クラスからの入園になりました。

 

落選の通知を見た時は頭が真っ白になり、職場にどう話そうかと焦ってしまいました。

 

ですが、落選の可能性はどうしたってあるんですよね。

考えたくはないですが、備えは必要。

落ちた時にどう動くべきなのかを調べてみました!

 

保育園落ちた…何をするべき?

まずすることは、育休の延長を申請!

 

通常育休を取得できるのは、子どもが生まれた日から1歳に達するまでです。

ですが、保育園に入園できなかった場合は1歳6ヶ月まで延長することができます。

 

まずは勤め先に育休の延長を申請し、予定通りに仕事復帰ができない旨を相談しましょう。

 

育休以外にも、在宅勤務ができないか、時短勤務が可能かなど、

どんな働き方なら可能なのかを職場としっかり相談しましょう。

 

 

次にすることは、二次募集への応募!

 

選考結果が出た後に、二次募集が出ることがあります。

内定辞退や、転出などで空いた分が募集されるので、枠は少ないですが、諦めずに申請はしておきましょう。

 

 

さらに、時短勤務など、仕事復帰をしなければならない場合は、

子供の行き先を探すことになります。

 

選択肢としては、

・家庭的保育事業

・小規模保育事業

・訪問型ベビーシッター

・定期利用保育

・認証保育所

・認可外保育園

 

などがあります。

これらを利用することで認可保育園応募の際の点数を上げることもできるので、次の応募のためにも有利になります。

 

このほか、ファミリーサポート、ベビーシッター利用支援など、自治体が用意している支援制度もありますので、

お住まいの地域でどんなものがあるか、役所で相談してみると良いと思います。

 

考えたくないと思ってしまいますが、4月からの生活に直結した問題ですので、

落ちてしまうことも想定してあらゆる可能性を考えておくと安心です。

 

自分の住んでいる地域ではどうなるのか、自分の職場ではどうなるのか、一度調べてみることをお勧めします。

 

ご希望の保育園に入園できることをお祈りしています!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

このページのトップに戻る