ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

イラスト入りのお名前スタンプは小学生でも使えるのか解説

2024年01月28日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプにはイラスト入りものもあります。

かわいいですよね。園児など幼い子にはよい目印になるのです。

 

しかし、やはり幼い子用というイメージ。

小学生でも使えるものでしょうか。

 

今回は、イラスト入りお名前スタンプは小学生でも使えるのか解説します。

 

イラスト入りお名前スタンプは小学生でも使える?

イラスト入りお名前スタンプは小学生でも使えるのか、解説します。

 

こちら、明確なルールはもちろんありません。

ちゅんみの知人に聞いてみたところ、小学校低学年まではイラストスタンプも使うという保護者が多かったです。

 

理由は

  • イラストを入れるとかわいいから
  • 子どもがイラストを気に入っているから
  • 目印になるから

主に上記のような理由でイラスト入りスタンプを使っているようです。

 

しかし、4年生くらいになるとイラスト入りではなく、シンプルにお名前のみのことが多いようです。

 

子どもが「イラスト入れないで」と言ったわけではないとのこと。

保護者側が、そろそろイラストはいらないかな、と判断して使用しなくなったそうです。

 

イラストのみを消したいときの対処法

イラストのみを消したいときの対処法を紹介します。

 

  • 上からマステを貼る
  • 上から修正テープを貼る
  • クリーナーで消す

上からマステを貼る

対処法1つめは、上からマステを貼ることです。

 

マステを貼ってごまかすのがおすすめですが、剥がれやすいのでシールもよいですね。

 

上から修正テープを貼る

対処法2つめは、上から修正テープを貼ることです。

 

あまり目立たせたくない場合は修正テープを貼るのもおすすめです。

白い紙などであれば、修正テープを貼ると目立たなくなります。

 

クリーナーで消す

対処法3つめは、クリーナーで消すことです。

 

おはじき 修正 クリーナー

 

インクの専用クリーナーを持っている方は、イラスト部分のみ消すのもおすすめ。

綿棒を使うと、部分的に使いやすいですよ。

 

クリーナー 修正 油性ペン

 

油性ペンでもこんな風ににじんで、最終的に綺麗に消すことができます。

ツルツルした面なら、クリーナーが使えますよ。

 

小学校でイラストスタンプにルールはある?

学校によってはイラストがNGということもあるのでしょうか。

調べてみましたが、イラストを禁止している小学校はほぼないと言えます。

(ちゅんみの周りで調べただけですが…)

 

ただし、一部の小学校では上履きにイラストがNGということがありました。

かわいい上履きアートがありますが、子どもがうらやましがることも。

それがイジメやケンカにつながると判断している学校では、イラストの上履きが禁止なのだそうです。

校則というよりも、先生の判断と言えます。

ノートなどへのお名前書きに小さくワンポイントでイラストを描いても、注意されないかと思いますが、

先生によっては指導を受けるかもしれません。

 

指摘を受けたら対応する、というスタンスでよいかと思います。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

小学生向けおすすめのお名前スタンプは『おなまえーる』

2024年01月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

幼稚園や保育園への入園準備としてお名前スタンプを買った方もいるかと思います。

園のときは買わず、小学校入学のタイミングでお名前スタンプの購入を検討している方もいるでしょう。

 

そこで今回は、小学生におすすめのお名前スタンプ『おなまえーる』を紹介します。

 

小学生におすすめのおなまえーるとは

おなまえーるのブログなので、やはりおなまえーるがおすすめです。

 

小学生向け おなまえーる

 

おなまえーるは、お名前スタンプの老舗メーカーです。

多くの保護者さまにお選びいただいています。

 

セット内容は複数ありますが、おすすめしたいのが小学生向けの入学セットです。

入学セットは2種類です。

 

  • 入学セットA
  • 入学セットB

くわしくはこちらから

 

 

2セットの違いは、イラストスタンプの有無とスタンプインクの数です。

イラストスタンプがいらないという方は、入学セットBがおすすめ。

 

小学校低学年だと、イラストがあると目印にもなりますが、3年生以上になるとイラストも必要なくなります。

むしろ、恥ずかしいと言い出す子もいるほど。

 

イラストスタンプが必要かどうかで選ぶことをおすすめします。

イラストスタンプが必要→入学セットA(インク2つ)

イラストスタンプが不要→入学セットB(インク3つ)

 

どちらも同じお値段です。

 

おなまえーるが小学生におすすめの理由

おすすめする理由は次のとおりです。

 

  • 漢字スタンプがあるから
  • シンプルだから
  • ローマ字スタンプがあるから

 

漢字スタンプがあるから

おなまえーるをおすすめする理由1つめは、漢字スタンプがあるからです。

 

小学生になると自分の名前を漢字で書くようになるため、お名前書きも一部漢字を使います。

漢字スタンプなら、中学生以上になっても使えるのでコスパがよいですよ。

 

シンプルだから

おなまえーるをおすすめする理由2つめは、シンプルだからです。

 

おなまえーるは名前だけのシンプルな作りなので、使いやすいスタンプと言えます。

おなまえーるはフォントもいたってシンプル。地味に思うかもしれませんが、長く使うことを考えるとシンプルがおすすめです。

ローマ字スタンプがあるから

おなまえーるをおすすめする理由3つめは、ローマ字スタンプがあるからです。

 

英語の授業が始まると、ノートにお名前をローマ字で書くようになります。

小学生になると英語スクールに通う子も出てくるでしょう。

ローマ字のお手本として、ローマ字スタンプがあると便利です。

 

入学準備としてスタンプをお考えの方はぜひおなまえーるも候補に入れてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

交通系ICカードはお名前シールとお名前スタンプどちらがいい?注意点も解説

2024年01月26日

こんにちは、ちゅんみです。

 

日ごろのお出かけで交通系ICカードを使うこともありますよね。

定期だとお名前が印字されますが、そうでないと名前は書かれていません。

これだと、万が一紛失したときに見つかるかどうか心配…。

 

そこでおすすめしたいのがお名前書きです。

 

今回は、交通系ICカードにお名前書きをするおすすめの方法と注意点を紹介します。

 

交通系ICカードにはお名前シールとお名前スタンプどっちがおすすめ?

スイカやパスモなどの交通系ICカード。

子ども用がおうちにある方もいますよね。

こちらのお名前書きは、お名前スタンプがおすすめです。

 

 

すでに文字がうっすら消えてしますが、こんな風にお名前スタンプを使ってお名前書きをしています。

 

お名前シールでもお名前書きはできるのですが、

チャージをするために券売機に入れますよね。そのときにお名前シールが引っ掛かるリスクがあるので、なるべくならデコボコがないお名前スタンプがおすすめです。

 

お名前スタンプでお名前書きをすれば消えない、というわけではありません。

残念ですが、スタンプも消えてしまいます。

やはりチャージで券売機に通すときと、ICカードケースにスライドして入れるとき、この2つのときに摩擦が出るので、インクが消えてしまうのです…。

消えたら、またお名前スタンプを押して対応しましょう。

綺麗に直したい方は、消えかけたお名前スタンプをクリーナーで完全に消してから、またお名前スタンプを押すとよいですよ。

 

交通系ICカードにお名前書きをするときの注意点

交通系ICカードにお名前書きをするときの注意点を紹介します。

 

かばんの外側にICカードケースをぶらさげている子をときどき見かけます。

そこにお名前が大きく書いてあれば、個人名がわかってしまいますよね。

これは、声掛けのリスクも生まれます。なにか被害に遭うと怖いので、名前は目立たない場所に書きましょう。

 

ICカードの裏側、ケースに入れる内側、つまり見えない面にお名前スタンプを押すのがおすすめです。

 

少しでも他人の目につく場所へのお名前書きは注意をしてくださいね。

とても怖いことですが、ICカードから名前がわかり、さらに降りる駅を見れば最寄り駅も知られてしまいます。

そのままつけられてしまったら…と思うとゾッとしますよね。

 

可能な限り、習い事の帰りはお迎えをしてあげてください。

保護者がついているというだけでも、抑止になります。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ソワソワ…入園内定通知が届いたら

2024年01月25日

こんにちは、うとです!

昨年11月ごろに入園希望の申し込みをした皆様は、そろそろ入園通知が届くのではとドキドキしている頃ではないでしょうか?

 

落ちてしまったらどうしよう、入園許可が出たらどうしたらいいの?

とソワソワしてしまいますよね。

今回は、入園合否通知はいつ届くのか、結果が出たらどうしたらいいのか、調べてみました!

 

入園合否通知は1〜2月頃!

入園合否通知がいつ届くのかは、自治体によって違いますが、

大体1月から2月ごろに届きます。

希望を出したどの園に入園できるのか、その後の手続きについてなどが記載されていますので、しっかりチェックしましょう!

 

入園が決まったらすること

入園内定通知が届いたら、4月の入園まであと2ヶ月!

あまりのんびりしている時間はありません。

早速4月の入園に向けて動き出しましょう。

 

することは、

 

1、会社に報告!

2、内定した保育園へ入園手続き!

 

大きくは

この二つです。入園が決まるということは、職場復帰が決まるということ。

小さな我が子と離れる寂しさを感じてしまいますが、進んでいかなければいけませんよね。

職場へ連絡し、時短なのか、どう引き継ぐのか、復帰の日はいつにするのかなど詳細を決めていきます。

 

もう一つは保育園への入園手続き。

内定通知を持って連絡をすると、入園のしおりや案内をもらえるケースが多くあります。

園ごとのスケジュールに沿って、入園までを過ごしましょう。

 

多くの場合、

 

入園書類や入園前健康診断についての案内があります。

アレルギーなど、事前に相談しておきたいことは、どのような対応を求めるのかも含めてまとめておきましょう。

 

その後、保育料の口座振替のために口座を開設したりなどの手続きが必要になることも。

乳児を抱えての準備になると思いますので、余裕を持って進めていきましょう。

 

これらが終われば入園の案内にしたがって保育園で使用する物を準備します。

 

バッグや洋服に規定はあるのか、お昼寝布団はレンタルなのか、購入なのかなど、確認しながら進めていきましょう!

 

 

決まってからは一気にスケジュールが進みますが、まずは入園する縁が決まるのかどうか。

ドキドキしながら通知を待っている方が多いかもしれませんね。

親子でのんびり過ごせる時間も今程は取れなくなってくると思いますので、赤ちゃんとの時間を楽しみながら、ゆっくり過ごしてくださいね。

 

希望の園への入園が叶いますように!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

寒波襲来!大雪に備えてすることは?

2024年01月23日

こんにちは、うとです!

 

明日は今年いちばんの大寒波が来るそうで、

今日のうちから鉄道が計画運休を発表したり、学校が休校措置を取ったりと

不要不急の外出を控えるようにと呼びかけています。

 

皆様の地域の予報はいかがでしょうか?

私の住む地域は滅多に雪が積もらないのですが、それでも雪の予報になっています。

 

そんな、雪に慣れない地域の皆様、大雪が振ったらどうしたらいいか…備えはできていますか?

滅多にないからこそ、稀な大雪で混乱が起きてしまいます。

 

そうならないために、「雪の対策」について調べてみました!

 

まずは情報を確認!

雪の被害は、ある程度事前に予測が可能です。気象情報を確認し、降雪量、降雪のピークなどを随時チェックして対策しましょう。

 

さらに雪に暴風が伴う場合は暴風雪警報が発令される場合があります。視界が悪くなることが予想されますので、車の運転を控えるなどしましょう。

 

鉄道などの交通情報にも注意し、外出のルートを確認したり、不要不急の外出を控えるようにするなど、対策をとりましょう。

 

防寒、除雪、非常用グッズの確認!

大雪での積雪が予想される場合は、除雪に備えて準備を整えましょう。

雪を溶かす「融雪剤」除雪に使用するスコップなどを準備しますが、直前だとみんなが買い求め、品薄になることがありますのでご注意を。

 

さらに、停電が起こる可能性もありますので、カイロや石油ストーブなどの防寒グッズ、モバイルバッテリーや電池式のラジオや懐中電灯などを用意しておきましょう。

 

防災用の備蓄用品の出番となるかもしれませんので、消費期限などをチェックしておきましょう。

 

 

台風、地震の場合に備えて用意している防災備蓄は大雪でも活用できます。

冬場はいつもの防災グッズの中に、防寒グッズや除雪グッズを添えておくと安心ですね。

 

季節によって防災グッズを見直すことで、雪への備えにもなる…

雪の降らない地域の私には盲点でした。

皆様の地域はいかがでしょうか?

 

滅多に降らないからこそ、大きな混乱につながりやすいのが大雪。

この機会に、雪への備え、見直してみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

このページのトップに戻る