ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

幼児と作る!バレンタイン☆

2024年02月13日

こんにちは、うとです!

明日はバレンタインデー。

料理男子の小4次男は「何を作ろうか」とレシピを物色。

性別関係なく、みんなが楽しめるバレンタインデーになるといいですね(^^)

 

さて、イベント会場で話題のチョコを買うのも、

凝ったレシピに挑戦するのも良いけれど、幼児さんとも手作りしたい!

そんな皆様に、幼児さんと一緒にできる手作りチョコレシピを集めてみました!

参考にご覧ください♪

 

デコブラウニー

市販のミニブラウニーを可愛くデコレーションしてみましょう!

 

市販の一口ブラウニーの天面に溶かしたチョコを塗り、動物クッキーやカラースプレー、アラザンなどで可愛くデコレーションしたら完成です♪

 

塗るチョコの色やクッキーの種類で色々アレンジできて楽しいですよ(^^)

 

チョコパイスティック

続いて、ミニチョコパイとポッキーを使ったデコ。

 

ミニチョコパイにポッキーを刺して土台に。

チョコペンやカラースプレー、アラザンなどでこちらもデコレーションしたら完成です!

 

チョコパイを顔に見立てて絵を描いても可愛いですね♪

 

 

ハートチョコパイ

 

最後はもう一つレベルの高いレシピをご紹介します。

 

冷凍のパイシートをクッキー型で抜き、

間に小さく折った板チョコを挟んでパイシートで挟み、端を指や爪楊枝で軽く抑えます。

上に卵黄液を塗り、200度のオーブンで10分焼いたら完成です!

 

 

 

デコレーションをしたり、クッキー型で抜いたり、

「お菓子作り」を少しずつ体験するにもバレンタインがいい機会になりますね♪

人にプレゼントするものだから、と丁寧にパッケージするのも幼児さんには貴重な機会。

 

パパと、お友達と、おじいちゃん、おばあちゃんにも…

と一緒に作る方はどんどんん大変になってしまいますが笑

小さな子供の「作りたい欲」はできれば満たしてあげたい!

 

大変だけど、楽しいバレンタインをお過ごしください♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

参考:hugmug「子どもとつくれるバレンタイン6選! 可愛くて簡単なレシピ」

おなまえーるは銀行印や荷物・郵便の受け取りに使えるのか解説

2024年02月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

おなまえーるはゴム印です。

子どものお名前書きのために買った方もたくさんいるかと思います。

ありがとうございます。

このゴム印は、子どもの持ち物へのお名前書き以外に使って、元を取りたい気持ちになりませんか。

 

そこで今回は、おなまえーるは銀行印や荷物・郵便の受け取りに使えるのか解説します。

おなまえーるとは

ゴムカット おなまえーる

 

おなまえーるはゴム印です。

上の画像のように、印面にゴムがついていて、そこにインクをつけてポンと押すタイプのハンコ。

 

おなまえーるはゴム印だということをご理解ください。

おなまえーるは銀行印に使えるの?

さて、本題です。

おなまえーるは、銀行印に使えるのでしょうか。

 

こちら、結論からですが、おなまえーるは銀行印として使えません

 

残念ですよね…せっかく買ったらいろいろなことに使いたいお気持ちもわかるのですが、銀行印には向いていないのです。

 

ゴム印は、力加減や押し方で文字の出方が異なります。

これはおなまえーるを使ったことがある方ならわかるかと思います。

 

毎回、ハンコの仕上がりが違っていれば信頼性に欠けるので、おなまえーるは銀行印にすることはできません。

これはおなまえーるに限ったことではなく、ゴム印はすべて銀行印にすることができないのでご注意ください。

 

これはシャチハタ印も同じ。シャチハタ印も銀行印にできません。

おなまえーるは荷物・郵便の受け取りに使えるの?

おなまえーるは荷物・郵便の受け取りは使用できることが多いです。

ゴム印でもいいですか? と聞くと、「いいですよ」と言われることもあるので、使えるようです。

 

手書きサインでもOKなので、受け取ったことの証明になれば、ゴム印でも使ってよいのでしょう。

 

ただし、荷物・郵便の受け取りにおなまえーるを使うのはあまり現実的ではありません。

インクパッドにトントンとしなければいけないため、ハンコを押すまでに手間がかかります。

手間もあるので、それなら手書きでサインをしたほうがよいでしょう。

 

なお、シャチハタ印ならインクパッドにトントンする必要がないので、手軽に荷物などの受け取りに使えます。

 

銀行印にはできないものの、荷物の受け取りの印として使うのは可能です。

ただし、インクパッドが必要な場合は荷物の受け取りに面倒だと思うので、浸透印がよいでしょう。

 

おなまえーるは銀行印にはできないものの、子どもの持ち物以外の使い道はあります。

ぜひ使い方を見つけてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

卒園の思い出グッズを手作りしてみよう

2024年02月11日

こんにちは、ちゅんみです。

 

もう少ししたら子どもが卒園するという方もいますよね。

少し物悲しい気持ちになりませんか。

我が子の成長は嬉しいものの、子どもを可愛がってくれたやさしい先生たちとのお別れは、寂しく感じますよね。

子どもの園児姿を形に残しませんか。

 

今回は、卒園の思い出グッズの手作りのおすすめです。

 

卒園の思い出グッズ|カメラ屋さんにオーダー

卒園の思い出グッズ1つめは、カメラ屋さんにオーダーすることです。

 

カメラ屋では、カメラやスマホのデータからアルバムにしてくれるサービスがあります。

お店によって料金は異なりますが、だいたい1,000円くらいからアルバムが作れるので、ぜひやってみませんか。

仲良しの保護者仲間と一緒に写真を持ち寄るもよいですね。

自分で画像を選んでアルバムにするだけなので、かんたんです。

仕上がりも綺麗ですよ。

卒園の思い出グッズ|スクラップブッキング

卒園の思い出グッズ2つめは、スクラップブッキングです。

 

マスキングテープやカラーボールペンなどを使って、スクラップブッキングを作るのもおすすめ。

幼い子どもの思い出をかわいく仕上げましょう。

 

子どもにも手伝わせるのもよいですね。

マスキングテープ・パンチ・シール。これだけでも十分にかわいい仕上がりに。

絵が苦手な方にもおすすめです。

卒園の思い出グッズ|手形アート

卒園の思い出グッズ3つめは、手形アートです。

 

子どもはどんどん成長していくので、手形アートを作ってみませんか。

色紙に手形をポンと押して、そこに写真などを貼ってデコレーションしましょう。

仲良しのお友だちの手形を押していくと、かわいくなりますよ。

スタンプインクのカラーを変えるとカラフルになり、華やかな仕上がりに。

卒園の思い出グッズ|サイン帳

卒園の思い出グッズ4つめは、サイン帳です。

 

既製品のサイン帳はまだ園児には難しいですよね。

そこで、保護者が園児向けにサイン帳のフォーマットを作るのがおすすめ。

 

  • 将来の夢
  • 好きな食べ物
  • 好きなキャラクター
  • 好きな色
  • イラスト欄

などの欄を作り、子どもにインタビュー。

文字を書くのは保護者がおすすめですが、イラスト欄を作りそこに子どもに絵を描かせるのもおすすめです。

 

時間があれば、園の先生にもひと言コメントをもらうのもよいでしょう。

時間は戻ることはありません。

当時の当たり前が恋しくなることもあるので、ぜひ形に残しませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

シャチハタのお名前スタンプはどこで買える?売っている場所を紹介

2024年02月10日

こんにちは、ちゅんみです。

 

シャチハタのお名前スタンプもとっても人気。

欲しいけれどどこで売っているの? という方もいるのではないでしょうか。

 

今回は、シャチハタのお名前スタンプを売っている場所を紹介します。

 

シャチハタのお名前スタンプを売っている場所

シャチハタのお名前スタンプを売っている場所をまとめます。

 

  • 実店舗
  • シャチハタ公式オンラインストア

実店舗

売っている場所1つめは、実店舗です。

 

実店舗ってどこ? となりますよね。

 

ちゅんみが見たところ、

 

  • しまむら
  • 赤ちゃん本舗
  • 文房具店

 

にありました。

店舗によって違いがあると思いますが、しまむらと赤ちゃん本舗には、いつもあるような印象です。

文房具店は、入園・入学準備の時期になると特設コーナーとして売っていることが多いよう。

 

しまむらや赤ちゃん本舗は店舗によっても在庫状況が異なるので、確実にシャチハタのお名前スタンプが欲しい方は、オンラインストアをおすすめします。

シャチハタ公式オンラインストア

売っている場所2つめは、シャチハタ公式オンラインストアです。

 

【公式】 シヤチハタ オフィシャルショップ

 

シャチハタの公式オンラインショップでは、ネーム印をはじめとした印鑑がたくさん売られています。

子どものお名前書きにぴったりなお名前スタンプも。

 

公式オンラインストア左側のカテゴリーに「子育て・キッズ」とあるので、そこをクリック。

そうすると、子どもの持ち物へのお名前書きにぴったりなシャチハタのお名前スタンプが見つかります。

 

メールオーダータイプと、自分でひらがなをセットして作るタイプがあります。

メールオーダーだと仕上がりまでやや時間がかかりますが、ひらがなを自分でセットするタイプなら、手元に届いたらすぐに使えます。

 

オンラインストアの送料

2024年2月現在のシャチハタオンラインストアの送料を調べてみました。

 

シャチハタの会員なら3,850円以上なら送料無料

宅配便で一律600円。

ゆうパケット便で一律250円。

 

近くに店舗がない人は、オンラインストアをおすすめします。

1つ1つの商品が安いので、送料無料にするために保護者仲間と一緒に買うのもよいかもしれませんね。

下の子の分と一緒に買って、送料無料になる金額までお買い物をすると、トータルでお得になりますよ。

 

商品は3~10日で発送だそうです。繁忙期は特に時間がかかると思うので、希望する方は速めにオーダーしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

シャチハタタイプのお名前スタンプのメリットを解説

2024年02月09日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプにはシャチハタタイプのものもあります。

お名前スタンプの購入を検討している方のなかには、シャチハタタイプにしようか悩んでいたりしませんか。

 

今回は、シャチハタタイプのお名前スタンプのメリットを紹介します。

 

シャチハタタイプのお名前スタンプのメリット

シャチハタタイプのお名前スタンプのメリットを紹介します。

 

  • 力加減の調整がしやすい
  • インクパッドに押さなくてもよいので時短になる
  • 連続で使える

力加減の調整がしやすい

シャチハタのお名前スタンプのメリット1つめは、力加減の調整がしやすいことです。

 

印面が下りてくるタイプのシャチハタお名前スタンプは、力加減が調整しやすいと言えます。

普通のゴム印だと、強く押しすぎてしまうこともありますが、シャチハタタイプだと自然と下りてきた印面をそのまま押すだけなので、力が足りずに文字が欠ける失敗・強く押しすぎて文字がつぶれる失敗も少ないです。

 

仕上がりも綺麗な傾向があります。

 

インクパッドに押さなくてもよいので時短になる

シャチハタのお名前スタンプのメリット2つめは、時短になることです。

 

一般的なゴム印のお名前スタンプだと、スタンプパッドが必要ですが、シャチハタタイプならインクパッドが必要ないので、パッドにトントンする必要がありません。

1工程減るだけでも、時短になりますよ。

お忙しい方にもシャチハタタイプのお名前スタンプはおすすめです。

連続で使える

シャチハタのお名前スタンプのメリット3つめは、連続で使えることです。

 

インクパッドが必要なお名前スタンプだと、毎回のようにインクパッドにトントンとする必要がありますが、

シャチハタタイプは浸透印になっているので、インクパッドを使う必要はありません。

毎回のようにトントンとする必要はないので、シャチハタタイプなら連続でお名前書きができます。

 

オムツなどたくさんまとめてお名前書きをしたいときに、シャチハタタイプは活躍するでしょう。

 

シャチハタタイプのお名前スタンプとは

シャチハタタイプのお名前スタンプについて解説します。

 

シヤチハタという会社のお名前スタンプで、浸透印になっているのが特徴です。

宅配便の受け取りなどに使うイメージですが、子どもの持ち物に押すためのお名前スタンプも売られています。

 

【公式】 子育て2024 | 印鑑・はんこの通販シヤチハタ (シャチハタではありません)オフィシャルショップ (shachihata.jp)

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る