ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

テプラなどのシールメーカーはお名前書きに向いている?コスパについて解説

2023年05月19日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前書きのグッズというと、お名前シールとお名前スタンプが代表的ですよね。

お名前シールを自分で作れるテプラなどのシールメーカーでお名前書きをするのは、どうかなと気になる方もいるでしょう。

 

今回は、シールメーカーはお名前書きに向いているか解説します。

 

テプラなどのシールメーカーの値段相場

テプラなどのシールメーカーの値段相場を調べてみました。

 

ネットで調べたところ、シールメーカーの価格は次のようになっています。

 

5,000円から15,000円です。

 

パソコンと接続できるものや、複数のラベルを同時に印刷できるようなものは、価格がちょっとお高めのようです。

 

シールメーカーの種類

シールメーカーの種類を解説します。

 

一般的な事務用のシールメーカーだと、業務用として販売していて価格は10,000円以上するものが多いです。

高いですが、その分高性能。お仕事でも使いやすいようにできています。

 

また、キャラクターもののシールメーカーや、女性向けのかわいらしいシールメーカーもあります。

 

ちなみに、ちゅんみが持っているシールメーカーは、マスキングテープ用のものです。

 

シールメーカー

 

こちらはかなり前に買ったコハルという名前のシールメーカーで、マスキングテープ専用です。

フォントもかわいらしく、とっても気に入っています。

 

こんな風に、シールメーカーにも複数の種類があるのです。

 

シールメーカーはお名前書きに向いている?買うべき?

まず結論からですが、お名前書きのためだけにシールメーカーを買う必要はありません

 

シールメーカーはお名前シールを作れるので、とても便利ではあるのですが、

どうしても値段がかかってしまいます。

 

5,000円ほどで安く購入できたとしても、シールを追加で買うことになるので、お金がどうしてもかかってしまうのです…。

お名前書きにしか使わない予定であれば、シールメーカーはコスパがあまりよくないでしょう。

 

お名前シールの専門店であれば、ネットオーダーで1,000円から2,000円ほどでお名前シールを買うことができます。

入園準備や入学準備でシールはたくさん使うのですが、お名前シールを追加オーダーをすればなんとかなります。

 

お名前シールに1万円もかかることはまずないと言えるので、テプラを買うよりもお名前シールをオーダーしたほうが経済的です。

 

しかし、もともと家にシールメーカーがある場合は別です。

お名前書きにもとても役立つので、ぜひ使ってみませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

交通事故が増える6月。子供を守るには?

2023年05月18日

こんにちは、うとです!

 

入学、進級から1ヶ月以上が経過し、子供たちの日常も落ち着いてきた頃ではないでしょうか。

落ち着いて日常のリズムができてきた…といえたら良いのですが、逆に「緊張が緩む時期」でもあるんです。

 

あらためて…交通事故に気をつけて!

新生活が落ち着き、子供たちだけでの外出にも慣れてきた今の季節。

警視庁の統計によると、6月は歩行中の小学生の交通事故が最も多い月なんだそうです。

 

子供達だけでの道の横断に慣れてくる6月。

雨が多く、傘やかっぱで視界が悪くなる6月。

 

そう、今、特に気をつけてほしい時期にさしかかっているんです。

 

テレビのニュースでよく流れる悲しい事故。

そんなことが身近で起こったら…ゾッとしてしまいます。

ですがニュースで流れる事故は、残念ながら実際に起こってしまった子供、ご家族、お友達がいるということです。

 

小学生の事故、気をつけるポイントは?

小学生の事故にはいくつか特徴があります。

それが全てではありませんが、特に注意するポイントとしてご紹介します。

 

15〜17時に多く発生!

下校、遊び先から帰る途中、習い事への行き帰り…

子供だけで歩き回ったり、時間を気にして歩くタイミングに危険が多いようです。

 

横断時に注意!

信号や横断歩道のない十字路、交差点。

それだけでなく、歩道内を右から左に移動する時に後ろから自転車が!ということも多いそうです。

 

通学路やよく通る道にのどこに危険があるのか、お子様と一緒に確認してみることが大切ですね。

 

右折、左折の巻き込みに注意!

右折、左折する自動車に巻き込まれる事故が 多いのも特徴です。

子供たちによく言って聞かせたいのが、

「あなたの姿は運転手さんから見えていない」ということ。

特に右左折時のドライバーの視界は、小さな小学生を捉えることが難しいのです。

 

目の前の信号が青でも、後ろから左折してくる車、前から右折してくる車がないか、しっかり確認をしないといけません。

 

 

どの危険に対してもですが、身を守るポイントは、

 

確認する!!!

 

これに尽きます。

小学生の保護者の方は思い当たるかもしいれませんが、この確認、注意力散漫な子供たちにはなかなか難しい…

 

我が子にも、とにかく「右左の確認!」「曲がる時は前後を確認!」「横断時は注意!」

この徹底を教え込んでいきたいと思います。

何度も何度も口酸っぱく、伝えていきたいと思います。

 

他にできる対策は?

子供の注意に頼るだけでなく、他にできる対策は?

子供をドライバーに認識させやすくする工夫があります。

 

リフレクター(反射板)をつける

雨具や服は目立つ色を選ぶ

 

ちょっとしたことですが、

ドライバーに「あれ?」と思ってもらえたら十分。

ちょっとでも気づいてもらえる工夫を敷いていきたいものです。

 

悲しい事故が一つでも減るように、

大人が注意していきたいですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

お名前スタンプ、失敗は直せます!

2023年05月16日

こんにちは、うとです!

 

GWの間は、学用品を見直しのチャンスです。

少なくなっているものはない?

もう買い換えた方が良いものは?

休み明けに慌てないように、今のうちにしっかりと確認しておきましょう。

 

子供たちあるあるですが、必要な日の前日に急に「あれがいる!」「これがない!」

そうなると、慌てて用意してお名前をつけることに。

 

そんな時でもささっと頼れるお名前スタンプ「おなまえーる」ですが、

慌ててスタンプすると…

 

ちょっとずれたり、二重になってしまったり。

押す場所を間違えた!なんてことも。

 

綺麗に消してやり直したい!という場面は結構あるのではないでしょうか?

今回はそんな時のために、お名前スタンプを消す方法をご紹介します。

 

プラスチック製品はクリーナーでスッキリ!

 

お弁当箱やコップなどのプラスチック製品であれば、付属のクリーナーで綺麗に消すことができます。

ティッシュや布に染み込ませてしっかり拭き取ります。

 

押しなおす場合は、クリーナーが乾くまでしっかりと待つのがポイント。

クリーナーが残ったままもう一度押してしまうと、また滲んだり、かすれたりの原因になってしまいます。

 

 

このクリーナー、スタンプ印面のメンテナンスにも使えますので、とっても便利!

印面のインクを時々拭き取ってあげると、スタンプが綺麗に長持ちしますよ。

 

 

 

布製品の場合

ハンカチやお洋服、バッグなどの布製品で失敗した場合は、

インクが乾く前であれば至急洗い落とす!

乾ききる前であれば、ある程度落とす事ができます。

 

乾いてしまうと、洗濯にも強いインクですので結構大変…。

まっさらに落とす事はちょっと難しくなってしまいます。

薄くなり、上からまた押せる程度でよしとするならば、クレンジングオイルで多少落とす事ができます。

 

インクがにじまないように、出来るだけ狭い範囲で少しずつ乾いた布でトントンとたたき出すイメージで。

綺麗に落としきる事は難しいですので、別の布に押して上からタグのようにつけたり、

小さく切ったゼッケンに新たにスタンプし、アイロン接着するのもよいうかもしれませんね。

紙の場合

 

ノートや教科書のお名前欄で失敗した場合、これは残念ながら消す事は不可能かと思います。

修正液で消すか、シール用紙にスタンプして上から貼る以外になさそうです。

(みなさま何か良い方法をご存知でしたらメッセージください!)

 

以上、素材別に消す方法をご紹介しましたが、まずは失敗しない事が一番ですね。

おなまえーる のスタンプセットにはL字型スケールが付属しています。

失敗しないようにしっかり固定して押しましょう!

 

気軽にどんどん押せることもお名前スタンプの魅力の一つ。

失敗を恐れずにどんどん押して、活用してくださいね♪

 

上手な消し方をマスターしておけば、下の子の名前に書き換えたい時にも便利ですよ!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

繰り返すお洗濯にも、おなまえーるが強い!

2023年05月16日

こんにちは、うとです!

 

暑い日が増えてきましたが、沖縄ではついに梅雨入り。

洗濯物は増えるのに、雨でなかなか乾かない、お洗濯には嫌な季節になりましたね。

 

 

何度も繰り返すお洗濯でもしっかり印字されるおなまえーるのインク、ステイズオン。

こんな季節にも頼りになる、万能インクをご紹介します!

 

おなまえーるのインク、ステイズオン

 

 

ステイズオンは紙はもちろん、布、金属、プラスチック、木にもしっかり定着。

布に押した後もアイロンがけは要りません。

そのまま洗濯や水洗いにしっかり耐えるんです。

 

 

アイロンが要らないと…

 

上履きやレッスンバッグなど、アイロンがけの難しい形状のものにも簡単にぽん!

赤ちゃんの靴下などの小さなものや、

アイロン非対応の生地にもしっかりと押すことができます。

 

タオルや着替え以外にも手提げバッグ、お弁当袋や巾着、ハンカチ、制服も。

通園通学には布製品がいっぱい。

これらのお名前書きがぽんっとひと押しで完了するおなまえ〜るのお名前スタンプ。

忙しいお父さん、お母さんの手間を省いてくれます。

 

お子さんやご自分のための時間を少し作ってくれますよ♪

 

お名前スタンプ、薄くなったら?

洗濯、水洗いにも強いおなまえーるのお名前スタンプ。

それでも繰り返す毎日のお洗濯で、少しずつ少しずつ薄くなってきます。

 

そんな時は、もう一度、上からスタンプ!

同じように上からなぞれるのがハンコの良いところですよね。

または、薄くなったところを油性のマジックで補正すると、元通りに復活しますよ♪

 

お気に入りのものには、いつまでも素敵にお名前をつけたいですよね。

そんな時におなまえーるのお名前スタンプが大活躍してくれますよ♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

お名前書き用のペン(マジック)は差がある!よいペンを見つける方法

2023年05月15日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入園準備・入学準備に必要なものとして、お名前スタンプ、お名前シールが知られていますが、お名前書き用のペンも1つあると安心です。

でもお名前書き用のペンってどれを買えばいいのか悩みませんか。

 

今回は、お名前書き用のペンの違いや選び方を解説します。

 

お名前書き用のペンはたくさんある

お名前書き用のペンは、たーくさん売られています。

 

PILOT、ZEBRA、uni、サクラクレパスなど、いろいろありますよね。

大型の文房具屋さんに行けば、お名前書きようのマジックがたくさんあることがわかるかと思います。

お値段は、100円から250円ほど。

 

ちなみにちゅんみは、こちらのお名前書き用のペンを使っています。

 

マジック

 

ちゅんみのお名前ペンは、uniです。

ダイソーで100円+税で買いました。

 

100円ショップの文房具コーナーにもお名前書き用のペンが売られているので、探してみてください。

100円ショップでも多くの種類があるのがお分かりになるかと思います。

 

お名前書き用のペンには差がある!

お名前書き用のペンは、複数の種類がありますが、書き味や仕上がりには差があります。

にじみやすいもの、布に特化したもの、ペン先がつぶれにくいものなど。

多くが2WAYで、太いペン先と細いペン先がついています。

 

Twitterのアカウント「@sugibun4」があり、こちらで実際にお名前ペンを試したレポがあります。

とってもていねいにレポートをしているアカウントなので、すごく参考になりますよ。

ちゅんみもこちらのアカウントは頻繁に見ていて、とても助かっています。

すぎぶんさん、ありがとうございます!

 

今回はすぎぶんさんのアカウントを、リンクの埋め込みにて紹介します。

 

 

実際に上履きに書いた様子をレポートしていて、とってもわかりやすいです。

こうして見ると、にじみ具合に差がありますね。

 

リプライには、オムツやプラスチックに書いたレポートもあります。

 

お名前ペン選びに悩んでいる方は、こちらのTwitterをチェックすることをおすすめします。

 

お名前書き用のペンは必要?

お名前書き用のペンは必要なのでしょうか。

 

こちら、結論からですがお名前書き用のペンは必要と言えます。

 

スタンプやシールだとお名前書きがしにくいところには、ペンで書くとよいですよ。

スタンプを用意するのが大変なときもペンでささっと書くと楽だと言えます。

 

 

ぜひすぎぶんさんのアカウントをチェックしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る