ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【幼稚園】途中入園のメリット・デメリット|親都合の転園はアリ!

2021年02月26日

こんにちは、ちゅんみです。

 

どうしても幼稚園を途中入園させることもありますよね。

子どもへの負担はどうなのでしょうか。

メリット、デメリットをご紹介していきます。

 

幼稚園への途中入園のメリット

  • 新しい環境、新しい友だちで一から始められる
  • 気持ちがリセットできる
  • より子どもに合った園を選ぶことができる

このようなメリットがあります。

たとえば、前の園で乱暴なお友だちがいて、ちょっと園が怖い…というお子さんもいらっしゃるでしょう。

 

園=怖い、というイメージがつくと、幼稚園に行きたがらないこともあります。

 

嫌がる子を毎朝園に通わせる親も辛いですよね。

新しい環境で一から友だち作りができますので、途中入園はメリットも多いです。

 

 

幼稚園への途中入園のデメリット

もちろんデメリットもあります…。

 

  • 新しい環境になれるまでは時間がかかる
  • 前の園のお友だちとの別れがつらい
  • お金がかかる、手続きが必要
  • 新しい園が合うとは限らない

新しい環境になれるのっておとなも大変ですよね。みなさんだって経験あるかと思います。

子どもにも精神的に負担はかかります。

だって、知らない子、知らない先生ばかりなのですから。

 

また新しく私立の幼稚園などに入れる場合は、入学金や制服など新たに購入するものなどもあり、お金もかかります。

 

 

親の都合で子どもを転園させるのはアリ?

引っ越しでやむなく新しい幼稚園に入れることもありますよね。これは仕方がないことです。

それとは別で、

ママ友、パパ友との相性が悪い、園の先生がちょっと苦手という親側の問題で転園はアリなのでしょうか。

 

さまざまな意見はあるかと思いますが、ちゅんみはアリだと思います。

 

子どもはとても敏感で、親の気持ちを感じ取ります。

子どもに心配かけないようにしていても、パパやママが幼稚園を苦手なことに気が付いている場合もあるかもしれません。

 

多くのママ友、パパ友はみんなやさしく素敵な方たちばかり。

しかし、トラブルが生じてしまうことも一部あります。それが原因で精神的にストレスがかかる方も。

 

精神的に健康でないと育児って辛いですよね。

イライラしてしまい、子どもにもきつく当たってしまうこともあるかと思います。

 

パパやママが健康ではないのはよくありません。

自分都合で子どもに負担をかけるのは…と悩むかもしれませんが、転園も1つの選択肢だとお考えください。

 

負担がかかることは確かですが、新しい園でうまくいくか、いかないかは通わせてみないとわかりません。

希望を持って転園させましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

オリジナル雑貨も作れる!366日の花ふうかん

2021年02月25日

こんにちは、うとです!

なかなかお出かけのできない今、おうち時間は何をして過ごされていますか?

今回はハンコを使ったハンドメイドのご紹介です!

 

366日の花ふうかん

ハンコ と言ってもご紹介するのは「シーリングスタンプ(封かん印)」です。

熱して溶かしたロウをたらし、スタンプで模様をつけて封筒を閉じるのが本来の使い方です。

自分だけのオリジナルの印で封をすることができる、大人な雰囲気のスタンプです。

「366日の花ふうかん」は、誕生日ごとに異なる366種類のデザインから自分の誕生日の花個紋を選び、おしゃれで美しいシーリングスタンプを作ることができるんです。

366日の花ふうかんは、2017 年から20,000本以上を販売してきた人気シリーズ「366日の花ずかん」の新作です。

細い麻紐を巻いて止めると素敵!

 

そしてこの花ふうかん、ただ封をするだけでなく、自分だけの雑貨を作ることもできるんです。

 

シーリングスタンプでハンドメイド

この「366日の花ふうかん」のおすすめポイントは、ハンドメイド作品が作れるというところ!

ボールチェーンをつけてキーホルダーにしたり、

 

ドライフラワーを挟んでギフトボックスに添えたり、

ヘアゴムやヘアクリップのワンポイントにしたり♪

使い方は無限大!

ロウが柔らかい間に加工するので、作り方はどれも簡単。

手芸が趣味な方、自粛中に何か始めたいなという方におすすめの手作りアイテムなんです。

 

手作り好き方へのプレゼントにもいかがでしょうか?

さて、あなたのお花がどんなデザインでしょうか??

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

入園準備におすすめ♪すみっコぐらしのお名前スタンプ

2021年02月23日

こんにちは、うとです!

上着を脱いで歩きたくなるほどの暖かい祝日になりましたね♪

 

でも天気予報を見ると、まだまだコートは仕舞わないでくださいと。

まだ寒い日は来るようです。

皆様急な気温の変化に風邪など引かれませんように。

 

さて、今回はかわいいイラストお名前スタンプのご紹介!

特に女の子に大人気のすみっコぐらしのお名前スタンプです!

 

すみっコぐらしお名前スタンプ

 

ゆるーいイラストがかわいいすみっコぐらし。

お名前スタンプセットのイラストスタンプに、大好きなすみっコのキャラクターが選べるセットが登場!

専用BOXもスタンプインクももちろんすみっコ。

スタンプを見るたびに思わずニコッとしてしまいそうです♪

 

かわいいだけではありません。

インクはどんな素材にも使えて、水にも洗濯にも強い万能インク、ステイズオン。

入学、入園準備にしっかり役立ちます!

 

イラストは5種類から選べます。

このすみっこたち、一人ひとりにキャラクター設定がしっかりあるのをご存知ですか?

例えば右端の「とんかつ」と「えびふらいのしっぽ」。

「とんかつ」は99%が油で、1%がお肉。脂っこくて残されてしまったとんかつのはしっこ。

「えびふらいのしっぽ」も硬いから残されてしまった子。

二人は心通じる親友なんです。

 

そんな感じで寒がりな「しろくま」、かっぱだったかもしれない疑念が捨てられない「ぺんぎん?」など、ちょっと切ない理由があるから、みんなすみっこで集まっているんですね…

私のお気に入りは、恥ずかしがり屋ですみっこ大好きなのに、気が小さくてついつい他の子に隅っこを譲ってしまう「ねこ」さんです♪

 

お名前バリエーションも豊富で、どんなものにもポンポン押せるすみっコぐらしお名前スタンプ、入学、入園祝いのプレゼントにもいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お名前スタンプを買わない…手書きだけで何とかなるのか

2021年02月22日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入園準備、入学準備の期間っていろいろ忙しいですよね。

  • 入園式、入学式に着ていく服を準備
  • 仕事をしている方ならその日は休めるように職場に連絡
  • 入園、入学に必要な持ち物を事前に用意

などなど、入園、入学直前ってバタバタしませんか。

それだけではありません。

 

お金もかかります。

入学祝い、入園祝いをもらったとしても、この時期って出費が多いのですよね。

 

お名前スタンプやお名前シールなんて贅沢。

手書きで何とかならないの?

というパパやママもいらっしゃるかと思います。

 

そこで今回は、

お名前スタンプやお名前シールを買わずに、手書きだけで何とかなるのか、まとめていきます。

 

 

手書きでも何とかなる人もいます

まず結論から。
お名前書きをすべて手書きでも何とかなる人もいます。

 

しかし、職場で仕事をしながら、家事をしながら、育児をしながら…は大変で、

すべて手書きで済ませるのは、あまり現実的ではありません。

 

24時間はみな平等です。

そのなかで、お名前書きの時間、家事の時間、育児の時間をうまくやりくりしている方が多いかと思います。

 

育児の時間は削れないですよね…。

結局削れるのは、お名前書きの時間になるのです。

 

「今日やろうと思っていたお名前書きだけど、明日にしよう」と後回しにすることも。

それがどんどん後回しになって、たくさんたまってしまうことがあるのです。

 

よほど時間に余裕のある方であれば、手書きでも何とかなるかと思いますが、それだと疲れてしまいます。

常に、育児、家事、お名前書きなど作業をしている一日になるため、少しでも自分の時間を持ちたい方はやはりシールやスタンプがおすすめです。

 

出費をおさえて安くお名前書きをしたいなら

 

100円ショップでもお名前スタンプが売られています。

100円ショップのお名前スタンプの文字は小さいですが、手書きよりもはかどりますよ。

 

 

こういう白紙のシールを100円ショップで買い、事前にたっぷりマジックでお名前書きをしておきます。

必要なときにぺりっとはがして貼るだけの状態にしておくとよいですよ。

空いた時間にまとめて作業をして、シールのストックをためることが重要です。

 

100円ショップだけでもお名前書きができますので、出費は抑えられます。

 

 

手書きのみは結構大変。
一生懸命作業をしているときに、子どもから「ねえ、ママー」と話しかけられると集中も途切れますよね。

やっと集中してきたぞ、と思った頃には、夕飯を作る時間だったりも。

 

入園準備だけではなく、小学校に入学してもお名前スタンプやお名前シールは使えます。

長く使えるものですので、買ってもあまり損はないかと思いますよ。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

お名前スタンプとお名前シール、どちらを買うか問題

2021年02月21日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入園準備、入学準備で、先輩ママや先輩パパから

「お名前スタンプやお名前シールはあったほうがいいよ~」

と言われた経験があるかと思います。

 

 

さて、シールとスタンプ、どちらにしよう…悩みますよね。

 

今回は

お名前スタンプとお名前シール、どちらを買ったほうがいいのか、まとめていきます。

 

 

お名前スタンプ派、お名前シール派、両方派がいる

まず大前提として、お名前シールが絶対いい! お名前スタンプが絶対いい! とは言い難いのです。

 

これにはどうしても好みがあります。

好みや使い勝手などから、シール派さん、スタンプ派さんがいらっしゃいます。

 

もちろんおなまえーるはお名前スタンプですから、スタンプ派さんが増えて欲しいなとは思います。

スタンプを推したい気持ちも当然ながらあります!

しかし、好みに合わないもの、使い勝手が合わないものを無理に使う必要はありません。

 

臨機応変に、これはシール、これはスタンプと使い分ける両方派さんもいますよ。←ちゅんみはコレ!

 

お名前スタンプ派

お名前スタンプは、シール台紙から剥がすという作業がありません。

 

爪が短くてこういう作業が苦手という方もいますよね。

そんな方はスタンプ派だったりも。

 

スタンプインクを交換するだけでカラーを変えられますので、アレンジがしやすいです。

シールは数が限られていますが、スタンプであればスタンプパッドが乾燥しない限りはずっと使えます。

スタンプパッドも100円ショップにあるので、長く使うほどお得。

 

メリット 長く使える、剥がす作業がない、色を簡単に変えられる
デメリット シールと比べて失敗しやすい、箱からスタンプを出す面倒さがある

 

お名前シール派

スタンプだと直接子どもの持ち物に押しますが、これだと目立ちにくいと思うパパやママも。

 

 

 

シールだと目立つことが多いのです。

 

 

 

ぜひシールとスタンプを見比べてみてください。

 

お名前スタンプを箱から取り出して、インクをトントンして…この作業が面倒という方もいます。
そういう方にもシールは選ばれているよう。

 

メリット スタンプよりも目立つことが多い、デザインが豊富
デメリット 数に限りがある、剥がすのが面倒

両方派

ちゅんみがおすすめしたいのは両方派。

しかし、どちらも買うとお金が…という方もいらっしゃるでしょう。

 

お名前スタンプはシールになりますよ。

ここまでちゅんみがお名前シールとして掲載してきた画像も実はスタンプ。

 

 

100円ショップで買った白紙のシール台紙にお名前スタンプを押せば、お名前シールになるのです。

 

好みでこれにはシールを、これにはスタンプを、と使い分けるとよいですよ。

100円ショップでシール台紙を買うだけでお名前シールが手に入るので、おすすめ。

 

メリット 持ち物に応じて変えられる
デメリット シールのみ、スタンプのみと比べてお金がかかる

 

お名前書きでスタンプにするか、シールにするかは正解はありません。

それぞれに良い面がありますから。

 

購入前にどれが自分に合うかよく考えてからお買い物をしてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る