ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

お名前スタンプのインクがなかなか浸透しないときの対処法

2023年12月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前書きのためにスタンプを押したものの、インクが全然浸透しないことありませんか。

ちゅんみはうっかり触って手がインクで黒くなることもあります…。

悔しいですよね。

 

今回は、お名前スタンプのインクがなかなか浸透しないときの対処法を解説します。

 

お名前スタンプのインクが浸透しないときの対処法

お名前スタンプのインクがなかなか浸透しないときの対処法を解説します。

 

  • 長時間放置
  • インクをつけすぎない
  • 表面のインクをふき取る
  • セロハンテープを貼る

長時間放置

インクがなかなか浸透しないときの対処法1つめは、長時間放置です。

 

とりあえず、放置時間を長くするのは基本ルール。

「速乾」と書いてあっても、10分以上は放置して触らないようにしましょう。

紙や布、木材ならすぐに浸透しますが、ツルツルした面は放置時間を長くしてください。

ツルツルした面は特に長めに放置をして、インクの部分を触らないようにしてくださいね。

インクをつけすぎない

インクがなかなか浸透しないときの対処法2つめは、インクをつけすぎないことです。

 

インクが多いと浸透しません。

インクパッドに軽くトントンとスタンプを押す程度にして、じゅわーと染み込ませないようにしましょう。

多くついてしまった場合は、紙などにスタンプを押してインクを調整してください。

表面のインクをふき取る

インクがなかなか浸透しないときの対処法3つめは、表面のインクをふき取ることです。

 

インク シール

 

以前インクをつけすぎてお名前シールの上に押したインクがなかなか浸透しないことがありました。

軽くペーパーで押さえると、余分なインクがなくなり、浸透しやすくなります。

 

ペーパーで押さえるときにこすると、文字が汚くなるので、真上から押さえるイメージです。表面はこすらないように気を付けましょう。

 

セロハンテープを貼る

インクがなかなか浸透しないときの対処法4つめは、セロハンテープを貼ることです。

 

余分なインクが落として、ある程度インクが浸透しても、摩擦に弱いこともあります。

ちゅんみも「浸透したかも」と判断して、その後に触って気が付いたら手がインクだらけになっていたことも…。

 

セロハンテープを上から貼ると、保護になるのでインクが周囲につきにくくなります。

やってみてくださいね。

 

これでもダメな場合は、お名前シールを上から貼ることです。

空白のシールにお名前スタンプを押してから貼ると、インクが浸透しにくい場所にもお名前書きができます。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

子どものクリスマス会に…お菓子のプレゼントと注意点

2023年12月02日

こんにちは、ちゅんみです。

 

もうすぐクリスマス。

子どもがクリスマス会にお呼ばれすることもあるでしょう。

お菓子を持ち寄ってみんなでパーティーをする場合に、なにを持たせたらよいのでしょうか。

 

 

今回は、子どものクリスマス会のお菓子のプレゼントと注意点を解説します。

 

おすすめ!クリスマス会のお菓子のプレゼント

クリスマス会のお菓子のプレゼントですが、

おすすめは、チョコレート、クッキー、お煎餅、ポテトチップス、飴などバラエティに富んだものをパッキングすることです。

 

 

こんな風に、パウチを用意してお菓子を小分けにしていきます。

 

 

いろいろなお菓子を入れて、プレゼントすると喜ばれます。

子どもにもお菓子の好みがあるので、複数種類入れるとよいですよ。

 

コツはパウチに入れることで、食べ切れずにおうちに持って帰るときにチャックがついていると便利です。

パウチは、100円ショップやIKEAなどで売っています。

我が家はなぜかIKEAのパウチがたくさん笑

 

1つ食べ物だけでなく、キーホルダーなど小物を入れるのもおすすめです。

 

小物は…

  • えんぴつ
  • けしごむ
  • えんぴつキャップ
  • キーホルダー
  • シール

上記のような安いものでOK。

パウチのなかに1つだけ入れておくと、子どもたちも喜びますよ。

 

パウチにはお名前書きをしよう

子どもがたくさん集まると、いろいろな人からお菓子をもらうので、持って帰ると「これ誰からもらったんだっけ?」となることも…。保護者もお礼をしにくくなるのですよね…。

 

恩着せがましく感じるかもですが、パウチにはお名前を書いておくと安心です。

 

 

また、「〇〇ちゃんへ」と宛名を書くのもよいですよ。

これでプレゼントの渡し忘れがなくなります。

 

 

マスキングテープで宛名を書きました。

 

遅刻した人に渡し忘れることもこれでないはず。

 

手作りお菓子は要注意

手作りお菓子が腐敗していて体調を崩したという事例もありました…。

最近では某イベントでマフィンが問題視されましたね。

 

みなさん大丈夫だとは思いますが、神経質になっている方もいるので、

手作りのお菓子は避けたほうが無難かもしれません。

 

特に冬はインフルエンザも広まっているので、少しでも不安がある方はトラブル予防のためにも既製品にしたほうがよいでしょう。

手作りを渡すとしても、とても仲がいい人のみが無難です。

 

アレルギーの心配もあるので、保護者同席の場合は勝手にお菓子を渡さず、相手の保護者を通じて子どもに渡すことをおすすめします。

 

 

楽しいクリスマス会になりますように。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【子ども向け】100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドの使い道

2023年12月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドを紹介してきました。

本稿の下部に関連記事のリンクを設置したので、ぜひそちらも読んでみてください。

 

ダイソーの反射ワンタッチバンド、子どもにとても人気です。

そこで今回は、子ども向けの反射ワンタッチバンドの使い道を解説します。

 

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドの使い道

100円ショップ バンド

 

こちらがダイソーの反射ワンタッチバンドです。

光を反射する素材のバンドで、くるっと勝手に巻き付くので、子どもでも使いやすいのが特徴。

 

子ども向けの使い道を紹介します。

 

  • 自転車につける
  • 服の上からつける
  • ランドセルなどかばんにつける
  • 直接お名前書きしたくないものにつける
  • ブレスレットとして楽しむ

自転車につける

使い道1つめは、自転車です。

 

自転車の後ろには反射板があることが多いですが、横や前は少ないのでハンドルに巻き付けるなどをすると安全につながります。

服の上からつける

使い道2つめは、服の上です。

 

通気性が悪いので直接肌に着用するのはおすすめしませんが、

服の上からならつけやすいですよ。

塾の帰り道の安全対策におすすめです。

ランドセルなどかばんにつける

使い道3つめは、ランドセルやかばんにつけることです。

 

持ち手にくるっと巻き付けるだけでよいので、テープで貼る、縫い付けて貼るなどの手間はありません。

直接お名前書きしたくないものにつける

使い道4つめは、直接お名前書きしたくないものにつけることです。

 

お下がりを予定しているもの、借りているもので一時的にお名前書きをしたいものには、お名前書きをしたバンドをくるっと巻きつけるとよいですよ。

 

100円 バンド

 

ブレスレットとして楽しむ

使い道5つめは、ブレスレットとして楽しむことです。

 

これ、一番子どもが喜ぶと思います。

 

100円 バンド

 

こんな風に時計の絵を描いてみました。

剥がれやすいですが、シールを貼るのもおすすめ。

 

これを子どもに渡したら、とても喜んでいました。

学校には時計はしていけないのですが、これだとOKです。

授業中は外してバッグにつけているみたい。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

【関連ページ】
こちらの記事もご参照ください。

 

【100円ショップダイソー】子どもの夜道の安全におすすめの反射ワンタッチバンド【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドの使い道【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドのメリット【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドのデメリット【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

100円ショップダイソーの反射ワンタッチバンドにお名前書きをするコツ【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

子供の視力低下、どう防ぐ?

2023年11月30日

こんにちは、うとです!

先日「子どもの視力低下が急増」「視力0.1以下の子供が増加」というニュースを耳にしました。

確かに、そんな話をよく聞きますよね。

 

サブスクでいつでも見たいものが見られるテレビ、

近い距離で長時間見てしまいがちなスマホにタブレット…

 

確かに私たちが子どもの頃よりも

今の子どもたちは目に悪い環境で過ごしがちです。

 

今の子どもたちの目を守るために、今からできることを考えてみました。

 

視力低下を防ぐために、できること

子どもの視力低下の原因で大きなものはやはりスマホやタブレット。

時間の区切りがつけづらく、画面との距離も近くなります。

 

視力低下を防ぐためには、子供とスマホの付き合い方を見直すことが重要なようです。

 

では具体的にはどうすれば良いのでしょうか?

改善する点は…

 

まず、「時間を決める」

 

キッパリとスマホを見ることをやめるのは、なかなか難しいものです。

であれば1日の利用時間を決めて、見る時間を短くしてみましょう。

ポイントは子供と相談して時間を決めること。

 

一方的に親が「ここまで!」としてしまうと長続きしません。

子ども自身が納得して時間を決めると比較的スムーズに制限ができます。

 

もう一つは「距離を遠ざける」

 

姿勢を含め、画面が目に近い状況を改善します。

 

・スマホではどうしても近くなってしまうから、タブレットで見よう。

・距離が近くなるから、タブレットスタンドを使って座ってみよう。

・画面が小さいと顔が近くなるから、動画はテレビで見よう。

 

など、同じタブレットを見るにしても、距離と姿勢に気を遣います。

画面と目の距離を適切に保つことで子どもの目を守ることができます。

 

 

この時代、子どもたちもスマホ、タブレットやインターネットは切り離すことは難しいでしょう。

親としても、正しく使って、使いこなして欲しい気持ちもあります。

(使いすぎは禁物ですが)

 

子どもの目の健康を守るためにも、きちんと約束事を作り、ルールを守って上手にスマホと付き合って欲しいなと思います。

 

楽しむためにも、親子で一度話し合ってみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

名入れできます♪リラックマベビースリムボトル

2023年11月28日

こんにちは、うとです!

例年より遅いですが、やっと紅葉が見頃になりました。

ハイキングに出かけたい気分が高まります♪

 

さて、そんな気分にぴったりの新商品が発売になりました!

 

リラックマベビースリムボトル

ちょっとしたお出かけの時のドリンクや、赤ちゃん用のミルクのお湯を持ち運ぶのに便利なスリムサイズのステンレスボトル。

これイラストも選べて、名前やお好きな文字を入れられるんです!

 

イラストはリラックマのベビーグッズライン「リラックマベビー」から、

優しいタッチで描かれたリラックマとコリラックマ、、キイロイトリなど8種類。

風船やベッドエリ、哺乳瓶など、ベビーとの暮らしにぴったりなモチーフが並びます♪

 

 

名入れ部分にはお名前はもちろん、メッセージなど好きな文字を入れたり、あえて入れずにイラストのみでも作ることができます。

 

 

ボトル自体も8色から選べるので、他の人となかなか被らない、

自分だけのオリジナルボトルが作れますよ♪

流行の優しいくすみカラーが可愛い!

 

 

お散歩に、お仕事に、赤ちゃんのミルクにと、

お出かけにいつでもリラックマと一緒♪

 

 

カバンにサッと入れられるコンパクトサイズなのも嬉しいですね。

 

赤ちゃんの時期はミルク用のお湯を入れるのにちょうどいいサイズ。

大きくなったら、冷やしたスティックゼリーを入れておやつに持つのもおすすめ!

夏場の公園に、冷たいゼリーでクールダウンできるので、おすすめですよ♪

 

オリジナルのパッケージでお届けしますので、

出産祝いやお誕生日のプレゼントに

 

さらにメッセージを入れて記念のプレゼントにもおすすめですよ♪

 

 

赤ちゃんとの毎日にはもちろん、大人になってもリラックマと過ごしたい!という大人の方にもおすすめなリラックマベビースリムボトル。

ぜひご覧くださいね♪

 

<参考URL>

リラックマベビー スリムボトル

https://item.rakuten.co.jp/hankos/rilakkumababy-botle/ (楽天店)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/rilakkumababy-botle.html (ヤフー店)

リラックマ ごゆるりはんこ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/rilakkuma/(楽天店)
https://shopping.geocities.jp/hankos/rilakkuma/index.html(ヤフー店)
https://san-x.shop-pro.jp/(本店サイト)

<著作権情報>

©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

 

 

 

このページのトップに戻る