ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

感染症対策とエアコンの両立、どうすればいい?

2023年07月11日

こんにちは、うとです!

 

毎日の暑さが辛い時期になってきましたね。

みなさま、熱中症には十分気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

さて、熱中症対策に欠かせないのがエアコンですよね。

上手に使って夏を乗り切りたいものです。

 

ですが同時に、今気になるのが感染症の流行…

コロナもじわじわ増えているし、ヘルパンギーナ、RSウイルス…

換気はしたいけれどエアコンの効率が下がるのは電気代が!

 

 

そんなジレンマをどうしたらいいのか、調べてみました!

 

換気をしながら上手にエアコンを使うには??

 

エアコンを稼働させながら換気を両立するには、どうすれば良いのでしょうか。

大手エアコンメーカーのダイキン工業が目安を公表していました。

 

一般的な家庭の窓開け換気の目安は

1時間に5〜10分間

 

また1時間に10分の換気を1回より、1時間に5分の換気を2回の方が効果的だそうですよ。

その際、節電のためにとエアコンをOFFにするのは間違いとのこと。

 

エアコンはONにした時、つまり暑い部屋を冷やそうとする時が一番電力を消費します。換気のたびにON・OFFを繰り返すよりも、付けっぱなしの方が消費電力が少なくなり、省エネ効果は高いということです。

 

短時間の外出であれば付けっぱなしがお得

 

ダイキンの行った実験によると、日中の時間帯で35分程、気温の低い夜間でも18分間の外出であれば、エアコンを付けっぱなしで出掛けた方が消費電力は少なかったそうです。

 

うーん、「もったいない」が気になるタイプの私としてはすぐに切りたくなる状況ですが、意識改革が必要ですね。

 

逆に考えれば帰宅したばかりで室温が上がっている中でエアコンをつける場合は、まず換気をしてこもった暑い空気を排出し、少し室温を下げてからエアコンをつけると換気の面でも省エネの面でも効果的ということですね。

 

感染対策での換気や、子供のお迎えなど30分以内のちょっとした外出をする場合はエアコンはつけっぱなしが正解。

省エネを意識しながら熱中症対策、感染症対策を心がけようと思います。

 

電気代が恐ろしい気持ちもありますが、

健康には代えられません。

 

 

エアコンを上手に使って、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

水筒を持たせてもあまり飲まない子への対策【水分補給】

2023年07月10日

こんにちは、ちゅんみです。

 

気温が上がってきて心配なのは脱水や熱中症です。

子どもは体温調節機能が未熟なので、熱中症になりやすいので心配になりますよね…。

 

水筒を持たせたのに、帰ってきたら全然飲んでいなかった! ということもあるでしょう。

 

そこで今回は、水筒を持たせてもあまり飲まない子への対処法を紹介します。

 

水筒をあまり飲まない子への対処法

水筒に飲み物を入れても、あまり飲まない子への対処法を紹介します。

 

  • 目盛り付きの水筒を使用する
  • 自宅でも水やお茶にする
  • 子どもに好みの水筒を選ばせる

目盛り付きの水筒を使用する

対処法1つめは、目盛り付きの水筒を使用することです。

 

透明な水筒で目盛りが書いてあるものだと、どれくらい飲んだかわかります。

目盛り付きの水筒を買って、子どもに「ここまでは飲めるといいね」と伝えましょう。

 

子どもが帰ってきたときに、「今日はここまで飲めたんだ! 頑張ったね」と褒めることもおすすめです。

自宅でも水やお茶にする

対処法2つめは、自宅でも水やお茶にすることです。

 

学校のルールで、水筒の中身は指定されていることが多いですよね。

ジュース好きな子だと、水やお茶を嫌がってあまり飲まないことがあります。

ジュースの甘味に慣れると、水やお茶では味を感じなくなってしまうこともあるのです…。

 

おうちでもなるべく水やお茶にすることで、水筒にも慣れますよ。

子どもに好みの水筒を選ばせる

対処法3つめは、子どもに好みの水筒を選ばせることです。

 

子どもと一緒に水筒を買いに行って、好みのものを選ばせましょう。

好きなデザインや好きなキャラクターの水筒だと、子どもが嬉しくなっていつもよりも使うことがあります。

 

新しい水筒を買うのって、ちょっと出費にはなりますが、水分補給のためです。

熱中症や脱水になって病院に行くことを考えれば、安い出費と言えます。

 

子どもがあまり水分補給をしない理由

 

子どもがあまり水分補給をしない理由をまとめます。

 

  • 遊びなどに熱中していたから
  • おもらしへの不安から
  • 学校のウォータークーラーを飲んでいるから

上記のような理由があります。

 

健康のためにはしっかりと水分補給をさせたほうがよいですが、

「飲みなさい!」と厳しく言うと、子どもに苦手意識が生まれるので、気長に見守る気持ちを持ちましょう。

 

おうちでの飲み物を水やお茶に変えて、水分補給の練習をする、一緒に外出したときに子どもに水筒を渡して水分補給を促すなど自然に少しずつ飲めるようにさせましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

防水と耐水の違いをわかりやすく解説

2023年07月09日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前シールには、「防水」と書かれているものがあります。

似た言葉で「耐水」もありますよね。

両者の違いってなんでしょうか。

 

今回は、防水と耐水の違いを解説します。

 

防水とは

まず防水の定義を見てみましょう。

 

防水とは、内側に水が入ってこないこと。

「水を防ぐ」という文字からもわかるように、内側が濡れないように水から守るという意味もあります。

水に濡れても内部に染み込まないことが防水です。

 

耐水とは

耐水とは、水がかかっても耐えること。

 

水に強い、濡れても水を通さないイメージです。

いわゆるウォータープルーフのことです。

 

防水と耐水の違いは?

耐水と防水の定義について解説しましたが、両者の違いはなんでしょうか。

ここからは耐水と防水の違いを見ていきましょう。

 

防水は内部に水を通さないことですが、耐水は内部に水が通しても耐えられる性能があることです。

 

防水 水を通さない
耐水 水を通しても耐える

 

お名前シールには防水・耐水がある

お名前シールの多くはネットで売られています。

ネットでショップを見てみると、防水と耐水があることがわかりました。

 

防水のお名前シールは、ラミネート加工をされているものなどがあります。

 

100円ショップ シール

 

ちゅんみが以前買ったダイソーのお名前シールは、上から薄いフィルムを張り付けるタイプ。

このフィルムで水が入ってこないように防水をしているようです。

 

それに対して、耐水のお名前シールは、濡れはするものの水でちぎれたり、溶けたりはしないということだと思います。

 

100円ショップ シール

 

上の画像の恐竜のお名前シールは耐水とありました。

 

特に上からフィルムを貼るタイプではないので、たしかに水で濡れますが、実際に濡れても特に破損はしないので耐水なのかと。

 

お弁当箱・コップなどには防水・耐水

防水も耐水も水に強いことに変わりはありません。

どちらもお弁当箱やコップに適しています。

 

しかし、洗い物のときにスポンジでゴシゴシしているとシールが剥がれてしまいます…。

そこでおすすめなのがお名前スタンプです。

 

お名前スタンプなら、お弁当箱やコップにも押せます。

インクがはじいてしまった方もいるかもしれませんが、

多目的スタンプインクならプラスチックにも押せて便利です。

 

おすすめのスタンプインクは、ステイズオンおなまえ。

 

 

水に触れるものには、お名前スタンプも使ってみませんか。

 

ステイズオンおなまえはこちらからご購入いただけます。

【楽天市場】ツキネコ Staz on(ステイズオン)おなまえ(インクカラー:黒):印鑑はんこSHOPハンコズ (rakuten.co.jp)

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

100円ショップダイソーの透明なお名前シールを徹底解説

2023年07月08日

こんにちは、ちゅんみです。

 

前回のブログで紹介した透明なお名前シール。

透明なお名前シールはどこで売っている?売っている場所を解説【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

ダイソーで買う前に、実際どんな感じなのか気になる人もたくさんいるかと思います。

 

そこで今回は、ダイソーの透明なお名前シールをくわしく解説します。

 

ダイソーの透明なお名前シールは何枚入り?

ダイソーの透明なお名前シールは何枚入りなのか見ていきましょう。

 

100円ショップ お名前シール 透明

 

こんな感じで、パッケージに入っています。

ちゅんみが購入したのは小さいサイズの5mm×18mmサイズで、大きいサイズよりもたくさん入っています。

 

【5mm×18mmサイズ】

156片付
(52片付×3シート)

 

【8mm×26mmサイズ】

90片付
(30片付×3シート)

 

どちらも3枚のシートに分かれて入っています。

小さいサイズ(5mm×18mm)は156枚も入っているなんて、すごいですよね。

 

コスパはすごくよいかと思います。

でも混在していたらいいのに…。1袋に大サイズも小サイズも入っているとより便利ですよね。

 

透明おなまえシール(5mm×18mm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

透明おなまえシール(8mm×26mm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

 

ダイソーの透明なお名前シールは防水?耐水?

ダイソーの透明なお名前シールは防水でも耐水でもないようで、特に表記はされていませんでした。

 

しかし、シール自体がツルツルしています。

紙製ではないので、比較的水にも強いかと思います。

 

お弁当箱やコップにも使いやすいですよ。

 

ダイソーの透明なお名前シールは布にも使える?

布に使えるかも気になりますよね。

 

こちら、ダイソーの透明なお名前シールは布には使用できません

 

ダイソーでは布専用のシールが売られています。

おすすめはタグシールです。

タグシールは洋服のタグに張り付けられる小さなお名前シールのこと。

 

タグシールはダイソーでも売られています。

アイロンなしで貼りつけるタイプもあるので、探してみてくださいね。

 

タグシールの売り場は、手芸コーナーに多いです。

3月から4月なら入園準備特設コーナーが設置されます。特設コーナーにまとめてタグシールや透明なお名前シールなどが売られています。

ぜひチェックしてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

透明なお名前シールはどこで売っている?売っている場所を解説

2023年07月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

入園・入学の準備では、お名前シールがあるととっても便利です。

お名前シールにはさまざまな種類があり、透明なシールも売られています。

 

そこで今回は、透明なお名前シールを売っている場所をまとめます。

 

100円ショップでも売られているのか調べてみたので、参考にしてください。

 

透明なお名前シールはどこで売っている?

透明なお名前シールが売られている場所は、次のとおりです。

 

  • ネット
  • 文房具店

 

まず、ネットのお名前シール専門店で売られています。

ただし、一般的には透明なお名前シールではなく、下地が白いお名前シールが売られていることがほとんど。

 

お名前シール

 

↑こんな感じで、白いシールになっています。

 

ネットの専門店では、下地が白いお名前シールをメインで扱っているので、透明なお名前シールを売っているとは限りません。

「透明 お名前シール」で調べると、複数ヒットをするので、探してみてくださいね。

ちなみに楽天市場でかなり売られていました!

 

文房具店でもまれに売られています。

ただ、実店舗をあちこち回って当てずっぽうにお店を探すと、時間がかかってしまいます…。

なので、ネット通販がおすすめです。

 

100円ショップダイソーでも透明なお名前シールがある!

100円ショップのダイソーでも透明なお名前シールが売られています。

 

売っている場所は、文房具コーナーです。

インデックスやラベルを売っている箇所に売られていました。

店舗によって違いがあるかと思いますが、文房具コーナーを中心に探してみてください。

3月から4月の入学準備コーナーが特設されている場合は、そこで売られていることもあります。

(3月にダイソーで確認済み)

 

お値段は100円+税です。

100円でお名前シールが買えるなんて、100円ショップってすごいですよね。

 

ただし、店舗によって売っている商品が異なります。

時期によっては売り切れていることや、販売終了になっていることもあるので、ご注意ください。

 

ダイソーの透明お名前シールは2種類

ちゅんみが近所の店舗に行ったところ、1種類しか見つけられませんでしたが、

透明なお名前シールは2種類あるようです。

 

  • 5mm×18mmの小サイズ
  • 8mm×26mmの中サイズ

 

上記の2種類です。

 

お名前書きをするサイズによって使い分けができるので、2種類買うとよいかもしれませんね。

店舗によってどちらかしか売られていない可能性も…。

 

ダイソーにはオンラインショップもあるので、ネットで買うのもおすすめです。

 

透明おなまえシール(8mm×26mm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

透明おなまえシール(5mm×18mm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア (daisonet.com)

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る