ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

イラストスタンプは必要か?お名前スタンプのイラストスタンプの使い道

2020年08月16日

こんにちは、ちゅんみです。

 

イラストスタンプが豊富なお名前スタンプのショップはたくさんありますよね。

おなまえーるも可愛らしいイラストスタンプがあります。

 

でも、お名前書きにそんなもの必要ない!というママさんもいらっしゃるはず。

 

そこで今回はイラストスタンプが必要かどうか、イラストスタンプの使い道についてご紹介します。

 

イラストスタンプは必要?いらない?

お名前書きはその名の通り、名前を書くもの。

そう考えると、イラストスタンプって不要ですよね。

 

はい、確かに、小学校3年生以降くらいであれば、イラストスタンプを使う頻度は落ちるかもしれません。

 

そもそもお名前スタンプは何のためにあるのか、考えてみましょう。

お名前スタンプはお名前書きをするためのものです。

では、そのお名前書きは何のためでしょうか。

 

・子どものため

・保育園、幼稚園などの先生のため

 

と言えます。

 

子どもたちの持ち物は多岐にわたり、先生が間違えないようにするためです。

また子どもたちも自分の名前を見て、「これは自分の持ち物」と把握するためでもあります。

 

園児さんだとまだ文字が読めずに、自分の持ち物だと理解できないこともありますよね。

そんなときに活躍するのがイラストスタンプです。

 

自分の名前の文字ではなく、自分のマーク、として覚えてくれるはずです。

年が小さい子のお名前書きほど、イラストスタンプを使う頻度が高くなるかと思います。

 

年齢に応じて、必要になるお名前スタンプ。1つ持っておくと便利です。

 

おなまえーるのイラストスタンプ

 

おなまえーるには、小さなお子さん向けのイラストスタンプが豊富。

大好きな食べ物、動物、乗り物で選んでみてくださいね。

 

お名前スタンプの前に押すと可愛く仕上がります。

 

手持ちのイラストスタンプでアレンジする方法

 

おなまえーるに手持ちのイラストスタンプを一緒に押してアレンジしてみると可愛いくておすすめ。

ちゅんみは、お友だちからもらったトナカイのスタンプがお気に入りです。

イラストスタンプは子どものためだけではありませんよ。

大人っぽいイラストスタンプがあれば、こんな風におしゃれに仕上がるのです。

 

 

こんな風に一緒に押してみると、よい感じの仕上がりに。

 

使い道はたくさん。

年賀状やクリスマスカード、普段のお手紙などに使えます。

例えば、このイラストスタンプをディズニーキャラクターにすれば、ディズニーのお名前スタンプになってしまうのです!

アレンジは無限大です。

イラストスタンプはおなまえーるにもありますし、100円ショップなどにも売っています。

お子さんの好みのイラストでお名前書きをしてあげてくださいね。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

夏休み、子どもがダラダラしている!もしかして自律神経失調症?

2020年08月15日

こんにちは、ちゅんみです。

 

夏ってダラダラしてしまいますよね。

だって外は暑いんですもの。

お子さんが、夏休みだからってぐったりしていると、「しっかりしなさい!」と言いたくなるかと思います。

しかし、そのだらけはもしかすると体調不良から来ているのかも…。

 

今回は子どもの自律神経失調症をご紹介します。

 

子どももある自律神経失調症

自律神経失調症は、みなさん耳にしたことがあると思います。

自律神経のバランスを崩すことで、さまざまな不調がでるのですよね。

これ、大人がなるイメージがありますが、子どももなることがありますよ。

 

実際、子どもさんで自律神経失調症で病院に行く子もいます。

 

どんな症状?自律神経失調症

大人は、頭痛、めまい、耳鳴り、イライラ、不安など、身体的な症状と精神的な症状が出ます。

子どもの場合も同様です。詳しく症状を記載します。

 

・めまい

・頭痛

・吐き気

・耳鳴り

・イライラ

・不眠

・不安感

・やる気がでない

・体がだるい

などです。

 

自律神経は全身のバランスをつかさどるもの。これが乱れるため、このように全身に多岐にわたって症状がでるのです。

また症状には個人差もあります。

 

この症状って、ただだらしないように見えることも…。

ついお子さんに「ほら、しっかりしなさい!」と注意したくなるかと思いますが、もし異変がある場合は、病院へ連れて行ってあげてくださいね。

 

自律神経失調症になる原因は?

自律神経失調症はなぜなるのでしょうか。

 

・ストレス

・生活リズムの乱れ

・環境の変化

などが挙げられます。

 

これ、夏休みに当てはまりやすいんです。

学校が休みだとお昼近くまで寝てしまうことも。その分、夜は夜更かし。

生活リズムが乱れると、自律神経のバランスが乱れやすいので、要注意です。

 

なるべく、夏休みでも、いつも通りに朝起きて、決まった時間に電気を消して眠るようにさせてあげてください。

 

一見だらしなく見えることでも、実は体の不調から来るものかもしれません。

子どもはなかなか具合悪いと言わないので、大人たちが気づいてあげないといけませんよね。

 

予防としては、適度な運動や汗をこまめにかくようにするのも重要です。

ついついエアコンのなかでじっとしてしまいがちな夏ですが、適度な運動も心がけると良いですよ。

 

今年は休校があり、体育の授業もなく、体力が落ちているはず。

自律神経も乱しやすいので、十分気を付けてあげてくださいね。

 

今年の夏も元気に乗り越えましょう。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

お名前スタンプを購入して後悔したことはある?

2020年08月14日

こんにちは、ちゅんみです。

 

みなさん、お買い物をして後悔した経験はありますか。

ちゅんみは、ありますよ。

以前、携帯電話の受電コードを買ったのですが、思いっきり型が違うものを買ってしまいました…。

ま、自分が悪いのですが、もっと買う前によく調べておけば…思ってしまいました。トホホ。

 

さて、今回は、お名前スタンプを購入して後悔したことをまとめてみます。

 

先輩ママがお名前スタンプを買って後悔したこと

先輩ママさんの口コミなどから、お名前スタンプを買って後悔したことがあるか、調べてみました。

いくつかあるみたいですね…。

 

・100均のお名前スタンプは最初にハサミで切るのが面倒だった。

・100均のお名前スタンプを押したら、枠の線が出てしまい、綺麗に仕上がらなかった。

・小さいお名前スタンプを買えばよかった。算数おはじきにお名前スタンプが大きすぎて押せなかった。

・英語スタンプが入っていたけれど、全然使う機会がない。

・お名前スタンプのみでお名前書きするつもりだったけれど、スタンプしにくいものがあり、結局シールも買ってしまった。

 

などがありました。

 

確かに買ってみると、想像とちょっと違うかな…ということはあるかもしれませんね。

 

お名前書きをするものは多岐にわたります。

小さなものから大きなものまで。

素材もつるつるしたものや、起毛素材も。

すべてを100%完璧にカバーすることは難しいです。

 

これはお名前スタンプに限った話ではありません。お名前シールも、不向きなものがあるはず。

それでも妥協せずに、好みや希望にあったお名前スタンプを選びたいですよね。

 

お名前スタンプを買って失敗しないためにできること

【口コミを調べる】

時間に余裕がある場合は、しっかりと口コミを調べましょう。

おなまえーるであれば、ショップに口コミが記載されています。

それだけでなく、「おなまえーる 口コミ」、「おなまえーる ブログ」、「おなまえーる 感想」とネット検索してみてください。

ママブロガーさんたちの口コミがヒットするはずです。

 

【最優先に求めているものは何か、知っておく】

お名前スタンプに求めるものは何ですか?

かわいさ?小ささ?

算数おはじきに苦戦しそうなママだったら、小さいお名前スタンプがセットに入っているものが欲しいですよね。

とにかくかわいいスタンプをお子さんが欲しがっていて、それに応えたいというママさんなら、かわいさを最優先するかもしれません。

 

最優先したいお名前スタンプの特徴をメインにスタンプ探しをしましょう。

 

【少なくとも3社を比較する】
普段のお買い物でやっぱりこっちを買えばよかったな…と後悔することもありますよね。

なるべく3社以上のお名前スタンプを比較して、一番満足しそうなお名前スタンプを探してください。

 

後悔しないお買い物ができますように。

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 

水が怖い、泳げないを克服!

2020年08月13日

こんにちは、うとです。

今年はコロナ禍の学校プログラムにより、プールの授業がないというお子さんも多いのではないでしょうか?

我が家の小学生二人も水泳授業はなし。

体育も少なめという変速時間割になっています。

 

今年こそは泳げるように!

水嫌いを克服したい!

 

と考えていたお子さんたちはどうすれば良いのでしょうか?

 

それにはこの夏休みが大チャンス!

学校でできないならば、おうちで秘密の特訓をして苦手克服にチャレンジしてみてるのはいかがでしょうか?

 

地域のプールに行くのも良いのですが、感染症が心配であれば、自宅のベランダプールでも十分。

まずは水遊びトレーニングから始めましょう!

 

水に慣れよう!たくさん触れよう!

 

 

水が苦手なお子さんにとって、水は恐怖です。

「物凄い量の水があることがすでに怖い」という子が多いそうです。

 

まずは恐怖心を取り除きましょう。

いきなり「怖くないよー」と水の中に入れてしまうのではなく、まずは楽しく水に触れるところから始めましょう。

「いっぱい遊ぼうね!」とビニールプールに水遊びグッズを浮かべてあげるのも良し、水鉄砲で遊ぶだけでもOKです。

 

まずは「慣れる」までが長い道のり。

苦手な子はあごから上が水がかかるのを嫌がります。

まずは足から。

そしてお風呂のように浸かってみる。

抱っこしてでも良いので、そこまでできるように目指しましょう。

 

いよいよ潜る!その前にすることは?

慣れてきたら、水に口をつけてぶくぶくと息を吐き出す練習に進みます。

 

顔にしぶきがかかっても平気、

口が水に入っても平気、ということを体感します。

 

このぶくぶく、幼児さんは楽しいようで、たいていの子は楽しんでクリアしてくれますよ♪

コップですると怒られちゃうあのぶくぶくが、やり放題!という感じでしょうか(^^)

 

さらにこれは水の中で息は吸えない。

水の中では息を吐く!

 

を体で覚えることにつながります。

 

こんな風に、遊びながら恐怖心がなくなればまずは合格!

小さなプールで遊べたら、大きなプールで抱っこして歩いてみよう、浮き輪で浮いてみよう、浮き輪に入らずつかまって浮いてみよう…とステップアップしていきます。

 

 

そこまでクリアできたら学校のプールも大丈夫!

恐怖心がなければ進みは遅くても必ず上達していきます。

 

 

この夏休みがチャンス!

たくさん水遊びをして、楽しく水嫌いを克服しましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

世界一かわいい赤ちゃんクレーマー♪

2020年08月11日

こんにちは、うとです。

小学生の子供達もようやく夏休みに突入!

 

とはいえ、小さな乳児さんを抱える保護者の皆さんにとっては夏休みなんて関係なし!

一日中お世話に追われ、ギャンギャン泣いて手がつけられない日もあって疲労困憊…

 

そんなお父さんお母さんが共感でき、束の間ほっこりできるちょっと変わった「子育てあるある本」をご紹介します。

 

#赤ちゃん相談室


Q.最近ご飯がまずくなりました(7ヶ月 女性)

A.お客様、それはティッシュです(20代 女性)


 

この7ヶ月女性は赤ちゃん、20代女性は母親です。

本のタイトルは「#赤ちゃん相談室」。赤ちゃんをお客様、親がカスタマーセンター職員風にツッコミを入れる「育児あるある本」なんです。

 

 

 

 

赤ちゃんたちの世界一かわいいクレームを親たちが可愛く思いながらもちょっと反論…QA方式に変換することで微笑ましいやりとりになってしまいます。

Twitterの人気ハッシュタグが書籍化されました。

 

赤ちゃん=お客様。気持ちを口には出さないけれど、この相談質では饒舌。

親=クレームに真摯に対応するスタッフ。成長を見守りつつも、理不尽なクレームには一言物申したい。

 

そうそう、赤ちゃんだって新たな世界に戸惑いがいっぱいだから言いたいことはあるだろうし、理不尽なクレームをぶつけられる親だってちょっと言い返したいですよね(笑)

 

そんな赤ちゃん目線のクレームと冷静に答える親の回答が育児中のお父さん、お母さんから共感を読んでいるそうです。

 

第一章 お食事に関するご相談

第二章 サービスに関するご相談

第三章 入浴&睡眠に関するご相談

第四章 オムツ&衣類に関するご相談

第五章 おもちゃ&BGMに関するご相談

 

という構成になっています。

 

 


Q

おっぱいが見当たらないんですが、売り切れですか?

今後の入荷予定はありますか? (1歳 男性)

A

申し訳ございません。おっぱいは昨日で製造中止となりました。

今後は代替品としてフォロミ、麦茶などをご用意しております。

長きにわたりご利用いただき、誠にありがとうございました。


Q

急にオムツを脱がされました。

毎回寒いのでやめて欲しいです。

反撃としてオシッコをしてるのですが、今度は服を脱がされます。

許せません。(1か月 男性)

A

誠に恐縮ではございますが、可能であればオムツを脱がす前に

オシッコをして頂けますと幸いです。(20代 男性)


 

 

赤ちゃんからのご要望、ご意見、お叱りの声…

ユーモアにあふれた表現とかわいいイラストで、思わずほっこり、くすり。

 

わかるわかる!という気持ちで何度も読み返してしまうかわいいクレーム集です♪

子育ての息抜きに、いかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

宝島社「世界一かわいいクレーマー #赤ちゃん相談室」

監修:森戸やすみ

イラスト:大野太郎

原案:もーちゃん

このページのトップに戻る