【保育園、幼稚園】お名前書きの方法や種類のまとめ【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【保育園、幼稚園】お名前書きの方法や種類のまとめ

2020年05月31日

こんにちは、ちゅんみです。

 

幼稚園や保育園に通うお子さんの持ち物にはお名前書きをお願いされていることかと思います。

その理由は、どれが誰のかわからなくならないように、先生が間違えないようにするためです。

 

園児さんでまだオムツが必要な子もいますよね。

園で用意したオムツだと、いつもと感触が違って嫌がってしまう子もいます。

そのため、オムツでさえ、家庭での持参が必要なことが多いのです。

先生のため、子供たちのためにとても必要なのですね、お名前書きは。

 

園の説明会でもお名前書きが必要なことはすでにお話があったかと思います。

 

でも、お名前書きってどんな風にしたらいいの?と思いますよね。

そこで今回は、

お名前書きの方法、種類についてご紹介します。

 

お名前書きの方法1マジックで直接手書き

 

油性マジックを使って手書きでお名前書き。

これは一番シンプルな方法。しかし、オムツを用意するたびに毎回お名前を書いていると大変。

 

すべてマジックで書くのはなかなか時間がかかります。

 

お名前書きの方法2お名前スタンプで直接スタンプ

お洋服にお名前スタンプで直接ポンと押すのがシンプル。

布用スタンプや多目的スタンプなどスタンプパッドも豊富です。

 

 

お名前書きの方法3ネームシール、ラベルを使う

直接お名前書きができない素材などには、ラベルやシールなどを活用してみましょう。

 

 

シールやラベルは100円ショップや手芸屋さん、文房具屋さんでも売られていますよ。

シールやラベルを使うと、目立ちますし、仕上がりも素敵になります。

 

お名前書きの方法4刺繍をする

手芸に自信があるママさんは刺繍もいいかもしれません。

お洗濯でインクが落ちる心配もありませんものね。

ただし、これは時間がかかるのであまり現実的ではなく、やっているママさんも少ないです。

 

お名前書きの方法5ネームリボン

 

タグリボンやネームリボンと呼ばれるこのような商品は100円ショップでもありますよ。

直接お名前書きをしたくないものにぴったりです。

 

お名前書きの方法6ワッペン

お名前入りのワッペンをオーダーで作ってくれるお店もあります。

かわいいデザインのワッペンならお子さんのお洋服のワンポイントとしても良いですよね。

 

お名前書きの方法7フロッキー

ふっくらかわいいフロッキーはつい触りたくなりますよね。

お子さんも触るのが好きなフロッキーは、お名前シールとしてオーダーすることができるお店もあります。

 

貼り付けるタイプなので、起毛した布素材にはお名前スタンプより使いやすいというご意見もあります。

 

お名前書きの方法8お名前シールを貼る

お名前スタンプと同じくらい有名なお名前シール。コスパもよく、シール台紙からはがして貼り付けるだけでとっても簡単。

かなりの時短になります。

 

お名前書きの方法はさまざま。

メインではこの方法という1つの方法を決めておいて、メインの方法ではだめそうなときにサブのお名前書きの方法をとるとよいですよね。

実際ママさんの中には、お名前書きグッズは複数持っている方も多くいらっしゃいますよ。

 

まずはご自分にあったお名前書きの方法を見つけてみてくださいね。

 

今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る