【入園・入学説明会】ママ友って必要?ベストな距離感ってあるの?【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

【入園・入学説明会】ママ友って必要?ベストな距離感ってあるの?

2023年01月07日

こんにちは、ちゅんみです。

 

ネットの情報とかテレビドラマを見ていると、なんかママ友ってめんどくさそうなイメージを持つ方もいますよね。

ママ友間でのトラブルを耳にしたことがある方もいるでしょう。

 

これから入園説明会・入学説明会を控え、「ここでママ友を作った方がいいのかな」と思う方もいるはず。

 

そこで今回は、ママ友は必要なのかまとめていきます。

距離感についても記載したので、参考にしてください。

ママ友って必要?

結論から書くと、情報交換ができる保護者仲間、あいさつを交わせる保護者仲間、育児相談ができる保護者仲間はいたほうがよいかと思います。

 

子育てってときには孤独感を感じます。

園や小学校が同じママ友であれば、ご近所なことも多く、交流しやすいのです。

相談もできて、安心できることもあるでしょう。

 

しかし、学生時代の友だちとは感覚が違うかと思います。

あくまで「子どもが同じ園(学校)」という共通点があるだけの友だち、という傾向が強いと言えます。

 

学生時代にも、ちょっと気が合わないなと思った友だちはいませんか。

ママ友も同様です。

ママ友にも相性があり、合わないな…と感じる人もいるのです。

 

しかし、子ども時代とは違います。

子どもの園や学校が共通しているので、最低限の交流(あいさつ、会釈をする)はしたほうがよいでしょう。

 

ママ友との適度な距離感とは

ママ友との適度な距離感とはどんな感じなのでしょうか。

 

これは個人差があるかと思います。

ただ、深い仲になってもいないのに、あれこれ質問をしてしまうと、嫌がられる傾向あります。

 

 

  • パートナーの仕事
  • 子どもの予定はあるか
  • 持ち家か・賃貸か
  • どこで働いているか
  • 受験予定はあるか

などの質問は控えたほうがよいでしょう。

自分が聞かれたくないことは、他人にも聞かないことをおすすめします。

 

あいさつをする関係、誰の保護者かはわかる関係、くらいがちょうどよいかもしれません。相手の出かたを見て、距離を少しずつ縮めていきましょう。

 

園の説明会、学校の説明会に参加すると「よし、ここでママ友作るぞ!」と張り切る気持ちもわかりますが、

全員と仲良くしようと気負わないことをおすすめします。

無理はせず、自然に仲良くなれるとよいですね。

 

大親友をたくさん作ると言うより、あいさつできる仲の人をたくさん作るとよいでしょう。

ママ友関係は、広く浅くがおすすめです。

 

そのなかでひとり大親友と言える人と出会えるとよいですね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

このページのトップに戻る