突然の休校、ワーママはどうする?学童は?お留守番させるときのルール【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

突然の休校、ワーママはどうする?学童は?お留守番させるときのルール

2020年03月01日

こんにちは、ちゅんみです。

 

突然、学級閉鎖や休校になることがありますよね。

働くママは大変です。

 

現在は、コロナウイルスが猛威を振るい、臨時休校になる学校が増えました。

さて、今回は臨時休校での対応について調べてみました。

 

臨時休校、みんなの家庭での対応!仕事は休めるのか?

ネット世論調査を見たところ、

半数近くのご家庭で、

臨時休校でも、子供は留守番をさせる、と回答がありました。

 

そして3割未満のワーママが仕事を休むという回答も。

 

しかし、仕事を休むと言っても、なかなか休めない環境にある方が多いかと思います。

 

このアンケートの結果よりも、実際にお留守番をするお子さんはもっと多いかもしれません。

 

臨時休校でも、仕事を休めない

臨時休校でも仕事を休めないママさんが多いです。

日ごろから、子供に何かがあったら休むということを周りに伝えることが重要ではありますが、

理解が進んでいないこと、休みにくい雰囲気であることもあるようです・・・。

 

学童は使える?

学童保育も併せてお休みになることがほとんどなので、子供を預けられないご家庭が増えます。

 

学童はやっているのか、わらない場合は念のため問い合わせをしてみましょう。

 

臨時休校の対処法1夫婦協力で交代して休む

夫婦で交代をして休みを取り、お子さんの面倒を見るご家庭も多いです。

しかし、どうしても男性側は、仕事が休めないことが多く、

ママだけがお休みしなければならない、ことも・・・。

 

ご夫婦で話し合い、子供の面倒をどう見るか、早めに話し合っておきましょう。

 

臨時休校の対処法2親に預ける

実家の力を借りて、お子さんを預けるママさんも多いです。

緊急だとなかなか用意が大変ですが、次のものを預ける場合は用意しておきましょう。

 

・オムツ(必要な子)

・保険証、母子手帳

・パジャマ

・歯ブラシ

ひとまずこれだけは準備をして、実家に預けると安心かと思います。

 

お子さんをやむなく留守番させるときのルール

お子さんをどうしても留守番させなくてはいけないこともあるかもしれません。

その時はきちんとルールを決めましょう。

 

・火は絶対に使わない

・玄関はあけない

・何かあった時はここに電話する、という番号を教える

・友達と遊ばない

・家から出ない

・戸締りをきちんとする

 

これらのルールを決めているご家庭は多いです。

 

DVDなどを留守番用に用意してあげると、お子さんも退屈しないはず。

 

試してみてくださいね。

 

今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る