保育園、幼稚園のお弁当、ポイントは?【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

保育園、幼稚園のお弁当、ポイントは?

2019年12月19日

こんにちは、うとです。

アドベントカレンダーの残りも少なくなってまいりました!

子供達は毎日クリスマスまでの日を指折り数えています。

 

クリスマスムードの高まりって、大人になってもワクワクしますね。

 

さて、先日長男のお弁当箱を新調したのですが、

来春保育園、幼稚園入園を控えた皆様、「お弁当ってどうしたらいいの?」とお悩みではないでしょうか?

今回は保育園、幼稚園でのお弁当作りのポイントをご紹介します!

 

給食があってもお弁当箱は必要!

 

 

通う予定の保育園は給食があるから大丈夫。と安心していませんか?

給食のある園でも、お弁当給食の日があったり、遠足があったり、

お弁当箱は必要です。

そしてお弁当作りにはいくつか注意点が。

POINT1:園のルールに従う

園によってはお弁当にルールがある場合があります。

 

例えばキャラ弁、生野菜やフルーツ、冷凍食品、ピックやバランは禁止など。

逆にフルーツは必須、という所もあるようです。

 

お箸ではなくフォークを持たせてくださいという指示があることもありますので、確認して従うようにしましょう。

 

POINT2:食べやすい形、量を心がける

栄養や見た目ばかりを気にして作っているうちに、子供にとって食べにくいものになっては元も子もありません。

よくあるのが、「頑張ってキャラ弁にしたものの、ご飯をぎゅうぎゅう固めたので子供がフォークで食べられなかった」など。

 

大きすぎる、硬すぎるなど、子供にとって食べにくいお弁当になっていないか注意しましょう。

 

 

そして量。

用意したお弁当箱が大きすぎて食べきれない量になっていないか、注意しましょう。

特に入園したてでお弁当になれないうちは少なめがおすすめ。

 

決められた時間に食べきれなかったり、一人取り残されてしまったり、慣れないうちは食事が進みにくいこともありますので、

様子を見ながら、量を調節してあげると良いようです。

 

今のうちにお家でお弁当ランチをして、量を確認してみるのも良いかもしれませんね。

 

POINT3:子供の気分が上がる盛り付けを☆

 

盛り付けは色鮮やかに、「食べたい」と思ってもらえることを目標にしましょう。

赤・緑・黄色を入れると鮮やかで美味しそうなお弁当になります。

 

 

 

…が、理想ではあるのですが、幼児さんは最初のうちはもっとゆるくてOKだと思います。

子供が好きなおかずだけでも構いません。

 

「全部食べたね!えらい!」

 

と言ってあげ、自信をつけてもらうことの方が大事かなと思います、

 

多少栄養バランスが悪くなっても、朝、夕ご飯でバランスをとればOK!

 

「みんなで食べるご飯は楽しくて美味しい!」

 

と思ってもらえたら、それは100点満点のお弁当だと思います。

ポイントをご紹介しましたが、一番のポイントは「子供が美味しく楽しく食べられるお弁当かどうか」を満たしていれば、

きっと素敵なランチタイムを過ごしてくれるはず!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

このページのトップに戻る