水筒へのお名前書きの場所と注意点【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

水筒へのお名前書きの場所と注意点

2023年09月23日

こんにちは、ちゅんみです。

 

園や学校に毎日持って行く水筒には、どうお名前書きをしたらいいのか悩みませんか。

他の子のものと間違えないようにするためにも、しっかりとお名前書きはしたいですよね。

でも、知らない人にお名前が知られてしまうリスクも…。

 

そこで今回は、水筒へのお名前書きの場所と注意点を紹介します。

 

【水筒】お名前書きをする場所

水筒のお名前書きをする場所を紹介します。

  • 水筒の下の方
  • 水筒のストラップ(ひも)
  • 水筒のフタ(てっぺん)

水筒の下の方

お名前書きにおすすめの場所1つめは、水筒の下の方です。

 

あまり目立たせたくない…という方には、水筒の下の方がおすすめです。

これだとあまり目立たないので、声かけもちょっと安心ですよね。

水筒のストラップ(ひも)

お名前書きにおすすめの場所2つめは、水筒のストラップです。

 

水筒のストラップ(ひも)にお名前書きをするのも、適度に目立ち、外部からは見えにくいので、おすすめです。

心配な方は、ストラップの内側にお名前書きをするのもよいでしょう。

 

水筒のフタ(てっぺん)

お名前書きにおすすめの場所3つめは、水筒のフタ(てっぺん)です。

 

水筒のフタにお名前書きをするのが、一番目立ちます。

園や学校の先生も、すぐに誰のかわかるので、目立たせたい場合は水筒のフタがおすすめ。

 

しかし、通園・通学で水筒はかばんの中には入れないので、どうしても他人から名前が見られてしまうこともあるのです…。

これはちょっと不安ですよね…。

 

水筒へのお名前書きの注意点

水筒へのお名前書きでは、名前を大きく書き過ぎないことが大切です。

 

水筒にデカデカとお名前を書くと、知らない人にも名前を知られてしまうリスクが高くなります…。

「〇〇ちゃん」と声かけ事案に発展することも怖いですよね。

文字は大きく書かないことをおすすめします。

 

しかし、だからといって水筒の底にお名前書きをしては、お友だちや先生がわからないこともあるので、

水筒の下に適度な文字のサイズで書くとよいでしょう。

 

また、学校から「水筒にはここにお名前を書いてください」と指定されることもあるので、指示がある場合はそれに従いましょう。

 

 

上記のようなタグを水筒のストラップにつけるのもおすすめです。

 

水筒のお名前書きは、先輩保護者にも相談してみてくださいね。

目立たないように、かつ事件リスクを高めないように注意をしましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る