苦手なママ友とのおすすめの接し方・かわし方【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

苦手なママ友とのおすすめの接し方・かわし方

2023年05月21日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもの園や学校が同じ保護者全員と仲良くできればよいですが、

人間なので合わないな…と感じる人もいるでしょう。

 

ちょっとあの人苦手だなというママ友もいますよね。

 

そこで今回は、苦手なママ友との接し方とかわし方を紹介します。

 

苦手なママ友とのおすすめの接し方・かわし方

おすすめの接し方・かわし方を紹介します。

 

あいさつはきちんとする

苦手なママ友との接し方・かわし方1つめは、あいさつはきちんとすることです。

 

苦手なママ友でも、無視はよくありません。あいさつはきちんとしましょう。

敬語で話す

苦手なママ友との接し方・かわし方2つめは、敬語で話すことです。

 

敬語で話すと、心理的な距離を感じますよね。ちょっと苦手な相手には、敬語で対応して心の距離を取るのもおすすめです。

自分からは誘わない

苦手なママ友との接し方・かわし方3つめは、自分からは誘わないことです。

 

お茶やランチなどのお誘いは自分からしないようにすると、距離も取れますよ。

 

理由をつけて離れる

苦手なママ友との接し方・かわし方4つめは、理由をつけて離れることです。

 

急いでいるから、仕事があるから、今から出かけるから、のように理由をつけて、その場を離れれば、立ち話を回避することができます。

理由をつけるときは、明るく話して嫌な雰囲気にならないようにしましょう。

悪口に乗らない

苦手なママ友との接し方・かわし方5つめは、悪口に乗らないことです。

 

苦手なママ友が悪口を始めることもありますよね。

人の悪口を聞くのは嫌な気持ちになるかと思います。そこで便乗してしまうと、思わぬトラブルになることも…。

 

悪口は乗らずに、「そうなんですか」と聞き流しましょう。同意すると「あなたも一緒に悪口を言ったでしょ」と言われてしまうので気を付けてください。

 

無理に全員と仲良くしようとしなくてOK

ママ友や保護者仲間とはなるべく全員と仲良くしたいですよね。

しかし、それってあまり現実的ではありません。

 

相性が悪いなと思う人と無理に仲良くしようとすると、疲れてしまうものです。

ストレスも溜まります。

 

学生時代も特に仲がいい親友、普通の友だち、あいさつをするだけの仲の子、苦手な子などがいたと思います。

それと同じで、おとなになっても苦手な存在はいるものです。

おとなだから、全員と仲良くしなければいけないわけではありません。

 

きちんとあいさつをして、おとなとしてのマナーさえ守って、最低限の交流さえすればよいでしょう。

 

ストレスなく人付き合いができたらいいですね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る