おなまえ〜る、上手におすコツは?【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

おなまえ〜る、上手におすコツは?

2020年06月30日

こんにちは、うとです!

 

学校生活が通常リズムに戻ってきた小学生の子供たち。

最近連絡帳に

 

粘土ケースと粘土板を持ってきてください

習字道具を揃えてください

絵具セットの購入のご案内

 

など、新学期に入って必要な物の案内をたくさんもらってくるようになりました。

そう、入学してからも新たな物品の購入や準備は続くんですよね…

 

そうなるの欠かせないのがお名前書き!

細々した習字道具や絵具セット、消えずにお名前をキープさせるのが難しそうな粘土セットにも

おなまえ〜るのお名前スタンプが大活躍です。

 

さて、今回はお名前スタンプをきれいに押すコツをご紹介します!

 

おなまえ~るを上手におすコツ

 

★スタンプの下をしっかり持って固定する

 

つるつるした素材のものなど、滑りやすい素材におなまえ~るを押すときは、

特に両手でしっかりと持ちます。

スタンプの下部を持つとさらに安定しておしやすくなりますよ。

 

 

★安定しないものは練り消しを使って固定!

 

高さが合わない物、丸く転がる鉛筆など、安定しないものに押すときは、

練り消しで固定するのがおすすめです。

テーブルに練り消しをおき、その上におしたいものをギュッと押し付けます。

 

練り消しがない場合は、タオルを敷くだけでも押しやすくなりますよ♪

 

 

 

★力を入れすぎないように

 

可愛い子どもの持ち物、失敗したくなくてつい力が入ってしまうことも…

ですが強く押し付けると、ずるっと滑ってズレやすくなってしまいます。

軽く押し当てるようにしましょう。

 

 

★失敗しちゃった!

 

軽く押しすぎて字の一部が欠けてしまうことも…

 

そんなときは、慌てずに乾くのをまずは待ち、先の細いマジックで欠けた部分を書き達してしまいましょう。

リカバリーができるのもお名前スタンプの良いところですね。

 

 

修正ができず、押しなおしたいときは、クリーナーを使いましょう。

プラスチックや金属などの非吸収面に押したスタンプは、クリーナーで拭きとればきれいに消すことができます。

 

ただし、クリーナーの成分が素材表面に残っていると、

インクが落ちやすくなったり、インク滲みの原因になってしまいますので、

しっかりと乾かし、クリーナーの成分が揮発してから新たにおし直しましょう。

 

入園セット、入学セットにはクリーナーも付属しています。

クリーナーは、下の子用の「お下がり」名前を書き直す時にも便利ですよ★

ご紹介したコツを参考に、お子さんの持ち物に、きれいにお名前をつけてあげてくださいね(^^)

このページのトップに戻る