秋の夜長に…夜空を眺めてみませんか?【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

秋の夜長に…夜空を眺めてみませんか?

2021年09月16日

こんにちは、うとです!

すっかり涼しくなって、半袖ではもうだめかな?と思う日が増えてきました。

季節が進むのって早いですね〜

 

さて、季節は9月。月が綺麗な季節ですよね。

ということで、今回は「家族で夜空を眺めてみませんか?」というお話です!

 

秋の名月

「中秋の名月」とは、「十五夜」ともいわれるように、旧暦(太陰太陽暦)8月15日夜の月こと。

旧暦で秋にあたるのは、7・8・9月で、それぞれ初秋・中秋・晩秋と呼ばれていました。そのため、この日の月を「秋の名月」と呼び、一年のうちで最も美しいとされています。

 

旧暦では新月の日を朔日(1日)としていましたので、月の満ち欠けの中間点にあたる15日が満月であると考えられていました。

今はそうではありませんので、秋の名月が必ずしも満月になるとは限りません。

 

9月は21日が秋の名月となり、なんと8年ぶりに満月のめぐり!

一年で一番美しい月が満月で見られる貴重な機会なんです。

 

晴れの予報になることを祈りながら、家族みんなでお月見をするのはいかがでしょうか?

 

宇宙に想いを馳せる

 

月とは別に、もう一つ、家族で夜空を眺めるのにおすすめの日があります。

それは、国際宇宙ステーション(ISS)を見ること。

 

 

JAXAのホームページでは、日本の各地からISSが見られる日時を確認することができます。

直近で見やすいのが9月18日土曜日!

夕方18:30頃に空を見上げると、流れ星のように空をスーーーっと動く光が見られます。

それがISS!

そこには実験や研究をする宇宙飛行士がいるのです。

 

なんだかワクワクしませんか?

 

 

しかも今、日本人の星出彰彦さんがISSに滞在中!

星出宇宙飛行士は、今年の11月頃に地球に帰還予定です。

 

お子さんと、宇宙の話をしながら夜空を眺める…

そんな時間はいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

このページのトップに戻る