体操着のゼッケンのお名前書きの方法【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

体操着のゼッケンのお名前書きの方法

2022年09月16日

こんにちは、ちゅんみです。

 

小学校で使う体操着のお名前書き、みなさんどうしていますか。

ゼッケンは大きいので、お名前スタンプやシールでは対応できませんよね…。

字が上手ではないから、手書きは避けたいし、なにかいい方法はないかなと思う方もいるかと思います。

 

そこで今回は、

体操着のゼッケンへのお名前書きの方法を解説します。

 

体操着へのお名前書きのおすすめは手書き

冒頭でも記載したとおり、体操着のゼッケンはサイズが大きく、お名前スタンプやお名前シールでは対応できないことが多いです。

 

ちなみに、ネットで調べたところ、フロッキー(お名前シールタイプです)で体操着向けの商品があるようです!

価格は送料込みで1文字500円以内。

 

ひらがなを1文字ずつ選ぶので、ちょっと注文は面倒かもしれません。

でも体操着へのお名前書きに苦戦している方からすればとってもよいですよね!

 

毎回1文字ずつ注文するのは…という方におすすめしたいのが、手書きです。

 

手書きであれば、いくらでも大きな文字を書くことができます。

しかし、手書きの文字に自信がない方もいるでしょう。

そこで次の方法をおすすめします。

 

手書きの文字をキレイに書く方法

パソコン(ワードあり)とプリンターがあれば、手書きの文字をキレイに書くことができます。

ワードを起動して、苗字を入力しましょう。

たとえば「山田」と入力します。

明朝体、ゴシック体どちらでもOKです。

個人的には明朝体がかっこいいかなと思います。

 

フォントサイズは体操着に合わせてください。

かなり大きいです。体操服のサイズにもよりますが、フォントサイズはだいたい200くらいです。

印刷してみて調整してくださいね。

 

ちょうどいいサイズで印刷ができたら、苗字が書いてある紙を体操着の内側に入れて、

その文字を布用ペンでなぞって書くだけです。
ちなみに布用ペンは文房具店、手芸店、100円ショップで売られています。

 

紙がズレないように、まち針で留めておくと書きやすいですよ。

 

これで苗字がキレイに書けます。

体操着はそんなに分厚くないので、文字は透けやすいので試してみてください。

 

学校からゼッケンが配布されている場合は、指定のものを使用しましょう。

 

指定がない場合は、のびーるゼッケンがおすすめ。

 

ゼッケン 100円ショップ

 

100円ショップのダイソーで売られていました。

素材が伸びるので、子どもが動きやすいのでおすすめ。

 

アイロンで接着できるので、縫う手間もありません。

 

小学生はサイズアウトしやすいので、体操着のお名前書きも頻繁ですよね。

ぜひお試しください。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る