園の持ち物には漢字?ひらがな?いつから漢字で書くの?【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

園の持ち物には漢字?ひらがな?いつから漢字で書くの?

2021年11月27日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプのセットには、

ひらがな・漢字、英語のセットが入っていることがほとんどです。

 

入園準備で買った保護者さんからすると、ひらがなでお名前書きをすべき? それとも漢字? と悩むことがあるかと思います。

 

今回は

いつから漢字でお名前書きをするのかについてまとめていきます。

 

園の持ち物へのお名前書きはひらがながおすすめです

 

幼稚園・保育園への持ち物にはひらがなでお名前書きをするのがおすすめです。

 

園にいる子どもたちはまだ文字が読めない子がたくさん。

学ぶとしてもひらがなからですよね。

なるべく子どもたちにはひらがなを目に触れさせて、学習につながるようにするとよいのです。

 

また、お友だちの持ち物を拾ったときにも、読めない漢字よりもひらがなのほうが見つけてもらいやすくなります。

「これ、〇〇ちゃんのだよね?」と拾ってくれることもあるでしょう。

 

園の先生のためだけのお名前書きであれば漢字で問題ありませんが、子どもたちも見ることを考えてひらがながよいのです。

 

園から「お名前書きはすべてひらがなでお願いします」と言われることが多いので、事前に確認しておいてください。

どうしても不安な場合は園の先生に相談してみてくださいね。多くの場合はひらがなで、と言われることがほとんどです。

入学準備として持ち物へのお名前書きは?

小学校1年生になるときのお名前書きではどうでしょうか。

 

結論から言うと、入学の際のお名前書きでもひらがなをおすすめします。

なぜなら小学校1年生ではまだ漢字が読めない子がたくさん。

 

落とし物をしても、誰の持ちものなのかわからないことも多いのです。

最初はすべてひらがなにしましょう。

 

しかし徐々に漢字を学んでいきます。

小学校2年生くらいから、子どもたちも少しずつ漢字でお名前書きをするようになるのです。

 

田、川、山など簡単な漢字からはじめましょう。

お名前スタンプの場合は当分ひらがなのままでよいかと思います。

 

「あー、まだこの漢字は習ってないから使っちゃだめなんだよー」と言うことがときどきあります。

些細な発言ですが、「ママがせっかく書いてくれたのに怒られちゃった…」と傷ついてしまう子も。

 

心配な場合は事前に、これは漢字で書いた方がいい? それともひらがな? とお子さんに聞いてみるとよいですよ。

 

 

小学校2年生くらいまでは、持ち物へのお名前書きはひらがなが無難です。

学習度合に応じて漢字を取り入れていきましょう。

自分の子どもは読めるからといって漢字にすると、周囲の子がわからないことも。

学年の学習度合に合わせて漢字に切り替えていきましょう。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る