ちょっと待って!入学準備結局「買わなくてよかった」もの【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

ちょっと待って!入学準備結局「買わなくてよかった」もの

2025年03月04日

こんにちは、うとです!

ガソリンの高騰により、自転車通勤に切り替えた夫。

電動自転車を購入したこともあり、今のところ楽しく通勤できているようです。

 

電動自転車も高いですからね…まだまだ乗ってもらわないと!

 

さて、あっという間に3月。

入学の準備も少しずつ進めている頃でしょうか?

 

でもちょっと待って!

あれこれ先回って購入しても「結局いらなかったなー」となるのも悔しいもの。

先輩パパママの「買わなくてよかった」の声を集めてみました。

 

買おうかどうか迷っているという保護者の皆様、ぜひご参考にお読みください!

 

結局卒業まで使わなかったもの

1.学習机

卒業まで使わなかったという声が多かったのが、「学習机」。

まだ子ども用の個室をつくっていなかったり、リビング学習にしていたり。

リビング学習の予定にしているなら、お部屋計画が進んだ時や、高学年、中学生になってからゆっくりでも大丈夫そうですね。

 

その分、リビング学習に便利な勉強グッズのワゴンなどを置くのも良いかもしれませんね♪

 

2.ランドセルラック

専用のものがさまざま販売されていますが、これが重たいランドセルには結構使いにくいもの。

結局、ちょうど良いチェストの上などにポンと置くほうが簡単で良いかもしれません。

 

かくいう我が家も特にランドセル用というわけではないワゴンの一番上に、ポンと置くスタイルが一番良いということになりました。

これだと中学校に上がっても使えるし、長く使えそうです。

 

一年生は体も小さいので、重たいランドセルの管理はできるだけ簡単にしてあげたいですね。

 

 

小学校入学前は、つい張り切っていろいろなものをそろえたくなりますよね。

素敵なものも売っているし…

 

だけどかったものの結局使わなかった…

荷物置きにしかなっていない…

 

という事態は避けたいもの。

よーく検討して、急がずに入学してからの生活を見てじっくり考えてベストな選択をしてくださいね

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

このページのトップに戻る