ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

100円ショップダイソーのひらがなシールを使ってみた感想

2023年11月04日

こんにちは、ちゅんみです。

 

100円ショップダイソーではひらがなシールが売られています。

関連記事はこの投稿の下部にあるので、そちらもご参照ください。

 

さて今回は、100円ショップダイソーのひらがなシールを使った感想を紹介します。

 

100円ショップダイソーのひらがなシールを使ってみた

ダイソーのひらがなシールはこんな感じです。

 

シール 100円ショップ

 

100円+税とお安いです。

 

さっそく使ってみました。

シールは透明な台紙に貼ってありました。

 

100円ショップ シール

 

2枚入りです。

 

2つも入っていると、お得感がありますね。

 

シール台紙から、必要なひらがなを剥がすのですが、ちょっと剥がしにくい…。

シールがパリッとしていて、爪が短いと硬いので剥がしにくく感じます。

シールは、紙ではなくツルツルした素材です。

 

台紙を軽く曲げると、剥がしやすいのでやってみてください。

ただし、ダイソーのひらがなシールは、貼り直しができません。

慎重に作業しましょう。

 

100円ショップ シール

 

お気に入りのすみっコぐらしのクリアファイルに貼ってみました。

 

どうでそうか。

白いお名前シールは、珍しいですよね。

すみっコぐらしのやさしい色の世界観にマッチしています。

 

100円ショップ シール

 

ちょっと苦戦したのが、ひらがなシールをまっすぐに貼ること。

 

L字スケールがあると便利ですよ。

 

L字スケール

 

おなまえーるのL字スケールをお持ちの方は、ぜひ使ってみてください。

これを使うと、まっすぐにシールが貼れるかと思います。

 

定規

 

こんな感じの折り畳み定規も、L字スケールの代用になるので、試してみてください。

三角定規でも代用ができます。

ダイソーのひらがなシールの剥がれやすさ

ダイソーのひらがなシールの剥がれやすさについて解説します。

 

お名前シールを貼っているので、その分だけでっぱりができます

ぷっくりシールではなく、平らなシールですが、持ち物の上に貼るため、わずかにデコボコが生じるのです。

 

なにかに引っ掛かれば、少しずつ剥がれてくるかと思うのですが、

シールを貼って10日経っても、今のところ特に剥がれる予感はありません

 

指でカリカリとすると、もちろん剥がれてきますが、

普通に使っている分には、特に剥がれやすさはないと言えます。

 

白いシールは珍しいです。

パステル調の持ち物には白いシールでお名前書きをすると、世界観を壊しません。

ぜひ使ってみませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【関連ページ】

100円ショップダイソーでひらがなシールが売っていた!くわしく解説【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

100円ショップダイソーのひらがなシールの使い道【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

 

100円ショップダイソーのひらがなシールの使い道

2023年11月03日

こんにちは、ちゅんみです。

 

100円ショップのダイソーで白いひらがなシールが売られていました。

100円ショップダイソーでひらがなシールが売っていた!くわしく解説【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

 

買ってみたものの、なにに使おうかと悩む人もいるはず。

 

そこで今回は、100円ショップダイソーのひらがなシールの使い道を紹介します。

 

100円ショップダイソーのひらがなシールの使い道

シール 100円ショップ

 

100円ショップダイソーのひらがなシールの使い道を紹介します。

 

  • ノート
  • 消しゴム
  • ペンケース
  • タブレット
  • 教科書

 

ノート

ダイソーのひらがなシールの使い道1つめは、ノートです。

 

学校や習い事などのノートにダイソーのひらがなシールを貼るとかわいくなります。

シールは白いので、黒や濃い色などに貼ると目立ってよいですよ。

黒ペンではなかなかお名前書きできないものにおすすめです。

消しゴム

ダイソーのひらがなシールの使い道2つめは、消しゴムです。

 

消しゴムに直接貼るのではなく、消しゴムのケースに貼ってください。

ペンケース

ダイソーのひらがなシールの使い道3つめは、ペンケースです。

 

シールはツルツルしたものにしか貼れないので、缶やプラスチックのペンケースに向いています。

シールが剥がれやすい布には、おすすめしません。

タブレット

ダイソーのひらがなシールの使い道4つめは、タブレットです。

 

学校の授業でタブレットを使用している子も多いですよね。

タブレットは紛失すると大変なので、ケースなどにシールを貼っておくのがおすすめです。

教科書

ダイソーのひらがなシールの使い道5つめは、教科書です。

 

学校の教科書にペンやお名前シールでお名前書きをする方が多いかと思いますが、

ひらがなシールを使うと、周囲と差をつけられます。

かわいく仕上がるので、やってみませんか。

ダイソーのひらがなシールの使い道6つめは、です。

 

学校の傘立てに置いていると、お友だちが間違えて使ってしまうこともあります…。

目印になるように、傘の持ち手のところにシールを貼っておくのもおすすめです。

 

ただし、あまり目立つようにお名前書きをすると、他人に名前を知られるリスクにもなります…。

 

シール 100円ショップ

 

ダイソーのひらがなシールは、ひらがなだけでなく、ハートや星もあるので、マークとしてシールを貼るのもよいでしょう。

直接お名前を書きたくないときは、マークで対応してみてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

冬に気をつけたい子どもの事故

2023年11月02日

こんにちは、うとです!

11月だというのに夏日が続き、異常気象なのか、

これが普通になってしまうのか、不安になってしまいますね。

 

とはいえカレンダーは11月であり、冬目前。

冬だからこそ気をつけないといけない子どもの事故について調べてみました!

 

気をつけよう!冬の子供の事故って?

冬によく起こる子供の事故について調べてみました。

 

暖房器具による火傷

ストーブなどの暖房器具に触ってしまう、火傷の事故です。

防止するには、小さな子供が近づける場所に置かない、囲いを立てるなどの工夫が必要です。

 

今は表面が熱くならないよう工夫された暖房器具もありますので、

小さなお子さんがいるご家庭では、そのような商品を選ぶのが良いかもしれませんね。

 

万が一触ってしまったら…

流水や濡れタオルで20〜30分しっかりと冷やします。

本人が痛みを感じていない場合や、火傷がひどい場合は、すぐに病院で受診しましょう。

火傷は程度がひどいと痛みを感じにくい場合があるそうです。

 

こたつや暖房での脱水症状

こたつや暖房に効いた部屋では、汗をかいていなくても思った以上に体の水分が奪われています。

こまめに水分補給をし、もしもこたつで子供が寝てしまったら、

電源を切る、布団に移動させるなどして、そのままにしないようにしましょう。

 

脱水症状が起こり、意識がはっきりしなかったり嘔吐する場合は、すぐに救急車を呼びましょう!

 

お餅などでの窒息

餅を喉に詰まらせやすいのは高齢者だけでなく、子供も一緒です。

窒息は放置すると数分で命に関わる重大な事故です。

1人で食べさせない、小さくきる、飲み物を準備するなど、十分に注意して楽しみしょう。

小さな幼児さんにはお餅を与えないようにするのが良いかもしれませんね。

 

万が一詰まったら、「背部殴打法」「胸部突き上げ法(ハイムリッヒ法)」などで吐き出させるようにしましょう。

 

敷物、ラグ、膝掛け

冬用の敷物やラグはしっかりと滑り止めがされていますか?

お家でも元気に走り回る子供達。

敷物で滑って転倒するようなことがないよう、しいっかりと確認しましょう。

 

膝掛けやカバー類も要注意。

つかまり立ちの小さな子が引っ張って落としてしまうことはありませんか?

テーブルクロスを引っ張って落とし、その上に花瓶などがあったら…?

 

頭の上に落としてしまったら大変です。

引っ張ってしまうものはないか、落下して危険なものはないか、しっかりと確認しましょう。

 

 

子供の事故は年中気をつけないといけないのですが、

冬ならではの危険もいろいろあるものですね。

事故が起こって、後悔する前に、先回りして考えて危険を回避しましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

アデリアレトロ ポップアップショップにシーリングスタンプ販売中!

2023年10月31日

こんにちは、うとです!

先日ご紹介した昭和レトロなデザインがかわいい「アデリアレトロ」。

岡田商会では、ハンコだけでなくシールングスタンプも販売中です♪

 

シーリングスタンプは真鍮(印面)デザイン6種、ハンドル8色、ワックス14色から、お好きなものをそれぞれ選んで注文。

 

 

封かんとしてはもちろん、メッセージカードに使用したり、アクセサリーやキーホルダーなどのハンドメイド雑貨を作ることもできますよ♪

 

そんなアデリアレトロシーリングスタンプとはんこが、

今京都ポルタで開催されている「アデリアレトロ ポップアップショップ」で販売中です!

実物を手に取ってご覧いただける

チャンスですので、お近くの方はぜひお越しくださいね♪

 

アデリアレトロの懐かしくて新しい、温かみのあるデザインで

会場は素敵な雰囲気♪

そのアデリアレトロの世界観にどっぷり浸かりながら、はんこやシーリングスタンプをご覧いただきたと思います。

 

 

会期中にぜひお越しくださいね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

<催事情報>

「アデリアレトロ ポップアップショップ」

昭和レトロかわいいプリントグラス「アデリアレトロ」。

お家で喫茶気分を味わえる昭和レトロかわいいグラスやデザート皿は全柄・全種類取り揃え。

グラスの他にも、アデリアレトロとのコラボ商品の時計や文具、キッチン雑貨や服飾雑貨などもたくさん揃っています。

店内合計2,200円(税込)以上ご購入のお客様には、「アデリアレトロ クリアファイル」をプレゼント致します。

開催期間:2023.10.25〜2023.11.5

開催場所:京都ポルタ 西エリア中央通りポップアップスペース

https://www.porta.co.jp/event/detail/129

 

 

 

<参考URL>

アデリアレトロ はんこコレクション (楽天)

https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/aderiaretro/

アデリアレトロ はんこコレクション (ヤフー)

https://shopping.geocities.jp/hankos/aderiaretro/

七五三の内祝い(お返し)の金額相場を解説

2023年10月30日

こんにちは、ちゅんみです。

 

11月15日は七五三です。

お祝いをいただいたら、お返しが必要ですが、いくらくらい返せばいいのでしょうか。

 

今回は、七五三の内祝い(お返し)の金額相場を解説します。

 

七五三の内祝いの金額相場

七五三の内祝いの相場は、もらった金額の1/3から半分が目安です。

 

基本的に、もらったものより金額が安くてOKです。
もらったものと同額やそれ以上の金額だと、贈った側も恐縮してしまうので、半額までが目安として考えてください。

 

七五三の内祝いはなにがいい?

おすすめの七五三の内祝いを紹介します。

 

  • 千歳あめ
  • お茶
  • お菓子
  • タオル

 

千歳あめ

七五三のおすすめの内祝い1つめは、千歳あめです。

 

七五三の定番と言えば千歳あめ。

最近ではかわいいデザインのあめもあるので、内祝いにいかがですか。

 

お茶

七五三のおすすめの内祝い2つめは、お茶です。

 

紅茶や緑茶の詰め合わせセットもおすすめです。

かわいいお茶缶に入っているものは、人気がありますよ。

容器のデザインでも選んでみてください。

お菓子

七五三のおすすめの内祝い3つめは、お菓子です。

 

お菓子もお返しの定番。小分けになっていて、日持ちするものが喜ばれます。

焼き菓子やお煎餅、クッキーなど選んでみましょう。

 

キットカットやチロルチョコなど、写真をパッケージに印刷してくれるサービスがあります。

祖父母など親族は孫のお顔のお菓子はきっと喜んでくれるはず。

世界に1つだけのお菓子を作ってみませんか。

タオル

七五三のおすすめの内祝い4つめは、タオルです。

 

ふかふかの今治タオルは人気がありますよ。

七五三の子どもの名前を刺繍で入れるのもおすすめです。

 

七五三の内祝いはいつする?

七五三の内祝いは、七五三が終わってから1~2週間以内に贈るのがおすすめです。

 

遅すぎると、「七五三どうだったのかしら?」と思われてしまうので、遅くても2週間以内がよいでしょう。

 

七五三の内祝いのポイント

七五三の内祝いを渡す際は、「お陰さまで無事に七五三を終えることができました。ありがとうございました」とお礼を伝えましょう。

 

また、どんな七五三だったのかわかるよう、当日の様子を伝えたり、写真を見せたりするのがおすすめ。

遠方に住む人に贈る場合は、内祝いを郵送するだけでなく、電話などでお礼を伝えましょう。

 

祖父母など親族には、写真を渡すと喜ばれます。

データで送るのもよいですが、印刷したものだとそのまま飾れるので、フォトスタンドと一緒に渡しませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る